野球ブラジル代表

野球ブラジル代表
国または地域 ブラジルの旗 ブラジル
協会 ブラジル野球ソフトボール連盟
監督 アメリカ合衆国の旗 スティーブ・フィンリー
WBSCランキング 24位(2023年3月28日)
オリンピック
出場回数 0回
ワールド・ベースボール・クラシック (WBC)
出場回数 1回 (初出場は2013年)
最高成績 第1ラウンド敗退 (2013年)
WBSCプレミア12
出場回数 0回
ワールドカップ
出場回数 2回 (初出場は2003年)
最高成績 7位 (2003年)
インターコンチネンタルカップ
出場回数 2回 (初出場は1995年)
最高成績 9位 (2002年)
パンアメリカン競技大会
出場回数 6回 (初出場は5年)
最高成績 2位(2023年)

野球ブラジル代表(やきゅうブラジルだいひょう)は、ブラジルにおける野球のナショナルチームである。

歴史

ブラジルの野球同様、代表チームも日系選手と関係が深い。

2003年IBAFワールドカップに出場。準々決勝で強豪キューバ相手に一点差まで迫る接戦を演じたが惜しくも敗れる。その後の順位決定戦で韓国に勝ち、7位で大会を終えた。

2005年の南米大会では、強豪ベネズエラ相手にエースのジョー・マツモト投手が力投し勝利。大会のMVPを獲得した。同年のワールドカップにも出場。2勝6敗で13位であった。

2006年北京五輪野球米大陸予選では、南米地区予選を2位で通過、2次リーグではベネズエラに10-5で打ち勝ったが、それ以外の試合では敗北し2次リーグ敗退。

2007年リオデジャネイロで行われた、パンアメリカン競技大会ではニカラグアに1-0で勝利するも、ドミニカ共和国に敗戦、アメリカ合衆国に対しては5-7と善戦したが、予選リーグで姿を消した。

2012年に開催された第3回WBCの予選に参加。パナマに2度勝利するなど順調に勝ち進み、予選突破を果たした。2013年3月に開催された本大会では、第1ラウンドにて3戦全敗で敗退し次大会予選降格となったが、日本キューバ相手に善戦した。

2015年8月には、WBSC U-18ワールドカップに出場した。

2016年9月に開催された第4回WBCには予選4組に参加したが、敗者復活戦でイギリスに敗れ、2大会連続でのWBC本大会出場はならなかった。

2022年9月に開催された第5回WBCには予選B組に参加したが、決勝でパナマ、敗者復活戦でも一度は勝利したニカラグアに敗れ、本大会出場を2大会連続で逃した。

2025年3月に開催された第6回WBCの予選に参加し、本戦進出決定戦でドイツに勝利し、3大会ぶり2度目のWBC本大会出場権を獲得した。

国際大会

ワールド・ベースボール・クラシック

開催地 順位
1 2006 アメリカ合衆国の旗日本の旗プエルトリコの旗 不参加
2 2009 アメリカ合衆国の旗日本の旗プエルトリコの旗メキシコの旗カナダの旗 不参加
3 2013 アメリカ合衆国の旗日本の旗プエルトリコの旗中華民国の旗 1次ラウンド敗退
4 2017 アメリカ合衆国の旗日本の旗大韓民国の旗メキシコの旗 予選敗退
5 2023 アメリカ合衆国の旗日本の旗中華民国の旗 予選敗退
6 2026 アメリカ合衆国の旗日本の旗プエルトリコの旗 出場権獲得

オリンピック

開催地 順位
26 1992 スペインの旗 バルセロナ 予選敗退
27 1996 アメリカ合衆国の旗 アトランタ 予選敗退
28 2000 オーストラリアの旗 シドニー 予選敗退
29 2004 ギリシャの旗 アテネ 予選敗退
30 2008 中華人民共和国の旗 北京 予選敗退
33 2021 日本の旗 東京 予選敗退
35 2028 アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス

WBSCプレミア12

開催地 順位
1 2015 日本の旗中華民国の旗 参加資格無し
2 2019 日本の旗中華民国の旗大韓民国の旗メキシコの旗 参加資格無し
3 2024 日本の旗中華民国の旗メキシコの旗 参加資格無し

ワールドカップ

インターコンチネンタルカップ

パンアメリカン競技大会

主な代表選手

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya