青柳隆志
青柳 隆志(あおやぎ たかし、1961年(昭和36年)8月17日 - )は、日本の国文学者、元声優。東京成徳大学教授[2]。星と森披講学習会講師[3]。父は千葉大学名誉教授の青柳雅計[4]。妻は東京成徳大学子ども学部准教授の青柳祐美子[4]。 ディズニーキャラクターのミッキーマウスの元専属声優。 来歴・人物千葉県千葉市出身。千葉大学教育学部卒業。千葉大学大学院教育学研究科修士課程修了。 1989年(平成元年)、東京成徳短期大学にて国文科講師に就任。同大学助教授を経て、2002年(平成14年)より東京成徳大学人文学部教授に就任。 東京成徳大学では人文学部教授を務め、2019年(令和元年)より人文学部長兼日本伝統文化学科長[5]。2023年(令和5年)、同学部廃止により国際学部国際学科教授に就任[6]。 1999年(平成11年)度・第17回志田延義賞(日本歌謡学会)、2001年(平成13年)度・第19回田邊尚雄賞(東洋音楽学会)をそれぞれ受賞。 2004年(平成16年)、三笠宮崇仁親王、崇仁親王妃百合子に和歌披講を奉呈[7]。 2006年(平成18年)、早稲田大学文学部にて「和歌披講」を大学のカリキュラムとして初めて実践し、披講が芸術科目の一つとして成立することを実証[1]。 専門は漢詩文の朗詠。和歌およびその周辺要素の研究にも取り組んでおり、平安朝の和歌・歌謡を専攻する傍らで平安装束についても研究している。 1991年から2018年まで27年にわたり、副業として、ディズニーのキャラクター・ミッキーマウスの日本語版声優を専属で務めていた。2018年7月以降は降板し、後任には声優の星野貴紀が起用された。 2021年には自身のTwitterにて、2018年7月1日に脳梗塞を発症していたことを明かした[8]。 なお、ミッキーマウス役を降板した際はエリック・ゴールドバーグによるミッキーの色紙がディズニーから贈られており、そこには以下のメッセージが綴られた[8]。
(翻訳)
著作著書単著
監修
共著
論文
声優活動※太字は主役・メインキャラクター。 吹き替えゲーム
その他のコンテンツ
脚注注釈
出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia