黒門川通り

黒門川通りくろもんがわどおりローマ字表記: Kuromon-gawa Dōri[1])は、福岡県福岡市中央区の黒門橋交差点から福浜団地入口交差点までの市道黒門福浜線0.7kmに付けられた福岡市道路愛称

概要

この道路は、文字通り、大濠公園の大濠池から流れる黒門川の大部分を暗渠化して1988年に完成した道路で、翌年の1989年にこの愛称が付与された。

周辺

通過する自治体

  • 福岡市中央区

主な接続路線

※( )内は接続する交差点

愛称の由来

黒門川を暗渠化して整備された道路であることから(1989年の福岡市制施行100周年を記念した道路愛称事業により制定)。

脚注

注釈

出典

  1. ^ シカゴ大学 (August 2010). The Chicago Manual of Style: The Essential Guide for Writers, Editors and Publishers (英語) (16th ed.). シカゴ: シカゴ大学出版局. p. 563. ISBN 978-0-226-10420-1. OL 23989304M. Wikidata Q106840430.
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya