2015年FIBA女子アジア選手権 |
---|
第26回バスケットボール女子アジア選手権 | 概要 |
---|
開催国 |
CHN |
---|
期間 |
8月29日–9月5日 |
---|
参加チーム |
12 (45連盟) |
---|
会場 |
1会場 (1都市) |
---|
優勝 |
日本 (3回目) |
---|
MVP |
渡嘉敷来夢 |
---|
リーダーズ |
---|
| 公式ウェブサイト |
---|
| |
2015年FIBAアジア女子選手権は、FIBAアジア主催により2016年リオデジャネイロオリンピック女子バスケットボール予選会として中国・武漢市で開催された[1]。
今大会もレベルI・IIに分けられ、レベルI下位2チームとレベルII上位2チームの間で入れ替え戦が行われた。
日本が2大会連続優勝を果たし、リオ五輪出場権を獲得。2位の中国と3位の韓国は世界最終予選に進む。
予選
出場国
スコッド
予選ラウンド
すべて現地時間 (UTC+08:00)
レベルI
チーム
|
試合
|
勝
|
敗
|
得点
|
失点
|
得失点差
|
勝点
|
日本
|
5 |
5 |
0 |
402 |
227 |
+175 |
10
|
中華人民共和国
|
5 |
4 |
1 |
421 |
250 |
+171 |
9
|
韓国
|
5 |
3 |
2 |
405 |
276 |
+129 |
8
|
チャイニーズタイペイ
|
5 |
2 |
3 |
383 |
315 |
+68 |
7
|
タイ
|
5 |
1 |
4 |
225 |
481 |
-256 |
6
|
インド
|
5 |
0 |
5 |
238 |
511 |
-273 |
5
|
武漢市体育館, 武漢市審判員: Harja Jaladri (INA), Editha Botecario (PHI), Lim Sok Hoon (MAS)
|
入れ替え戦
決勝ラウンド
準決勝
3位決定戦
決勝戦
最終結果
|
オリンピック出場
|
|
世界最終予選出場
|
* |
2017年大会レベルI出場
|
ベスト5
G – 吉田亜沙美
G – 邵婷(英語版)
F – キム・ダンビ(朝鮮語版)
F – 渡嘉敷来夢 (MVP)
C – 孫夢然(英語版)
脚注
|