2017年世界柔道選手権大会2017年世界柔道選手権大会(第34回世界柔道選手権大会)は、2017年8月28日 - 9月3日にハンガリーのブダペストにあるブダペスト・スポーツアリーナで開催された柔道の世界選手権。無差別を除いた男女7階級の個人戦と男女混合の団体戦が実施された。ハンガリーでは初めての世界選手権開催となる。今回の世界選手権には他に中国、モンゴル、カタールが立候補していた[1][2]。今大会はスポンサーのスズキの名を冠して、「2017年スズキ世界柔道選手権大会」と名付けられることになった[3]。 大会概要
概説2020年の東京オリンピックで男女各3名の計6名による混合団体戦の実施が決まったことから、今大会では従来の男女別による5人制の団体戦ではなくオリンピックを見据えた男女混合団体戦が導入される。団体戦の実施階級は男子が73 kg級、90 kg級、90 kg超級、女子が57 kg級、70 kg級、70 kg超級となった。一本勝ち(不戦勝、棄権勝ちを含む)が10点、技ありによる優勢勝ちが1点、指導差での勝利は0点に換算される。勝利数ないしは合計ポイントで同点の場合は無作為に選出された階級同士による代表戦となる。代表戦はGSから開始されるために、どちらかが先に技のポイントか指導を取った時点で勝敗が決する。各チームは各階級2名の選手を登録可能。個人戦に出場した選手は2 kg以内の体重超過を認められるが、団体戦のみ出場する選手は体重超過を認めない[1][4]。 大会結果男子
女子
男女混合団体戦各国メダル数
優勝者の世界ランキング男子
女子
(出典[5]、JudoInside.com) 世界ランキング1位の成績男子
女子
(出典[5]、JudoInside.com) 今大会での新ルール適用について2017年1月のアフリカオープン・チュニスから今大会まで、国際大会において新たなIJF試合審判規定が試験的に導入されることになった。この結果を検証した上で正式導入されるか決定される[6]。 なお、この試合審判規定は以下のような特徴を有する[7][8][9][10][11][12][13]。
賞金今大会から賞金が前回までより増額されることになった。個人戦の優勝者に2万800ドル、そのコーチに5200ドル、2位に1万2千ドル、そのコーチに3千ドル、3位に6400ドル、そのコーチに1600ドル、団体戦の優勝チームに7万2千ドル、そのコーチに1万8千ドル、2位に4万8千ドル、そのコーチに1万2千ドル、3位に2万ドル、そのコーチに5千ドル[1]。 大会マスコット今大会のマスコットは「Judoggy」という名のレトリバーに決まった。2013年にブダペストで開催されたヨーロッパ選手権でもこの犬がマスコットに選ばれていた[14]。 大統領らの来訪柔道愛好家で知られるロシア大統領でIJF名誉会長のウラジーミル・プーチンとモンゴルの大統領でモンゴル柔道連盟会長でもあるハルトマーギーン・バトトルガおよび地元ハンガリーの首相であるビクトル・オルバンが、初日の開会式に出席した後に決勝ラウンドを観戦した[15][16][17]。また、大会最終日の男女混合団体戦にはIOC会長のトーマス・バッハも観戦に訪れて、表彰式では優勝した日本チームへのメダルの授与役も務めた[18]。 日本での放送今大会はフジテレビ系列で放送される。ナビゲーターを野村忠宏、解説を平岡拓晃、秋本啓之、佐藤愛子、実況を鈴木芳彦、西岡孝洋、森昭一郎、リポーターを松山三四六がそれぞれ担当した[19]。 BS放送のJ SPORTSで、全7日間をそれぞれ3時間30分の日本人選手の全試合と、ベスト8以上の試合の模様を録画放送された。番組解説者は、柏崎克彦、山田利彦が曜日毎に担当し、テレビ初解説の西田優香は全日程解説した。 脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia