2019年のスーパーバイク世界選手権 (2019ねんのスーパーバイクせかいせんしゅけん、2019 MOTUL FIM Superbike World Championship) は、スーパーバイク世界選手権の32回目のシーズン。
競技形式の変更
今季から新しいレースフォーマットが導入された[1]。2018年と同様に、通常通りの周回数のレース2本(レース1とレース2)を土日(カタールラウンドは金土)に各1レースずつ行うが、ラウンド最終日の朝(レース2の前)に「スーパーポールレース」という10周のスプリントレースを行う[2]。レース1とスーパーポールレースのグリッドは、25分間のスーパーポール(予選)で決定される。レース2のグリッドは、ポールポジションから9番グリッドはスーパーポールレースの上位9人がそのまま並び、10番グリッド以下はスーパーポールのタイム順に決定される[3]。
参戦車両のレブリミット
参戦車両をモデルチェンジしたBMW、ドゥカティ、カワサキは市販車性能に基づいたレブリミットが新たに設定された。前年の成績に基づきスズキのレブリミットが200rpm増となった。シーズン中の性能調整により、第4戦アッセン以降ドゥカティは250rpm減、ホンダは500rpm増となった[4]。
メーカー
|
車種
|
回転数(rpm)
開幕時→シーズン終了時
|
アプリリア
|
RSV4※
|
14,700
|
BMW
|
S1000RR
|
14,900
|
ドゥカティ
|
パニガーレV4R
|
16,350→16,100
|
ホンダ
|
CBR1000RR
|
14,550→15,050
|
カワサキ
|
ZX-10RR
|
14,600
|
MVアグスタ
|
1000F4※
|
14,950
|
スズキ
|
GSX-R1000※
|
14,900
|
ヤマハ
|
YZF-R1
|
14,700
|
太字は新型・モデルチェンジ車両。※年間参戦無し
2019年の開催スケジュールと勝者
2018年11月13日に全13イベントの暫定カレンダー(1レースは未確定)が発表され[5]、2018年にブルノで行われたチェコラウンドがカレンダー落ちし、6月に開催されるヘレスでのスペインラウンドに置き換えられた。また、ドニントン・パークでのイギリスラウンドは5月から7月に移動され、これによりミザーノでのイタリアラウンドは6月に前倒しされた。2018年12月19日、当初はカレンダー落ちとなる予定であったウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでのアメリカラウンドの開催が確定した[6]。
参加ライダー
2019年1月11日に、18名の暫定エントリーリストがドルナスポーツからリリースされた[9]。
|
凡例
|
レギュラーライダー
|
ワイルドカード参戦
|
代役参戦
|
|
レース結果とランキング
ポイントは以下の通り与えられる:[3]
- レース1およびレース2
順位
|
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
8位
|
9位
|
10位
|
11位
|
12位
|
13位
|
14位
|
15位
|
ポイント
|
25
|
20
|
16
|
13
|
11
|
10
|
9
|
8
|
7
|
6
|
5
|
4
|
3
|
2
|
1
|
- スーパーポールレース
順位
|
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
8位
|
9位
|
ポイント
|
12
|
9
|
7
|
6
|
5
|
4
|
3
|
2
|
1
|
ライダー
マニファクチャラー
順位
|
マニファクチャラー
|
PHI
|
CHA
|
ARA
|
ASS
|
IMO
|
JER
|
MIS
|
DON
|
LAG
|
POR
|
MAG
|
VIL
|
LOS
|
ポイント
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
R1
|
SR
|
R2
|
1
|
カワサキ
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
C
|
3
|
1
|
1
|
C
|
4
|
4
|
2
|
1
|
3
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
673
|
2
|
ドゥカティ
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
C
|
1
|
2
|
2
|
C
|
1
|
1
|
4
|
3
|
1
|
5
|
10
|
4
|
3
|
2
|
2
|
1
|
2
|
2
|
1
|
5
|
4
|
4
|
1
|
2
|
2
|
2
|
2
|
2
|
623
|
3
|
ヤマハ
|
3
|
4
|
4
|
3
|
3
|
3
|
4
|
3
|
5
|
3
|
C
|
2
|
4
|
4
|
C
|
2
|
2
|
1
|
4
|
2
|
4
|
4
|
5
|
4
|
5
|
6
|
4
|
3
|
3
|
4
|
4
|
3
|
2
|
4
|
5
|
4
|
3
|
3
|
4
|
451
|
4
|
BMW
|
7
|
11
|
12
|
9
|
10
|
11
|
5
|
5
|
12
|
6
|
C
|
6
|
10
|
8
|
C
|
6
|
5
|
7
|
2
|
13
|
6
|
2
|
Ret
|
7
|
4
|
3
|
5
|
12
|
7
|
9
|
3
|
7
|
8
|
7
|
9
|
16
|
8
|
12
|
12
|
249
|
5
|
ホンダ
|
16
|
13
|
10
|
13
|
15
|
12
|
11
|
12
|
13
|
11
|
C
|
12
|
14
|
16
|
C
|
15
|
14
|
13
|
8
|
14
|
17
|
9
|
Ret
|
15
|
13
|
15
|
15
|
15
|
17
|
17
|
7
|
16
|
9
|
10
|
12
|
13
|
10
|
13
|
16
|
88
|
順位
|
マニファクチャラー
|
PHI
|
CHA
|
ARA
|
ASS
|
IMO
|
JER
|
MIS
|
DON
|
LAG
|
POR
|
MAG
|
VIL
|
LOS
|
ポイント
|
注
- ^ レース1は4月13日(土)に行われる予定であったが、雪のため翌日に延期となった。その結果、4月14日(日)に開催されるスーパーポールレースは中止となり、レース2のグリッドは、レース1と同様にスーパーポールのタイム順で決定された[7]。
- ^ 豪雨によりレース2は中止となった[8]。
- ^ a b ユージーン・ラバティは、第5戦イモラの金曜日の練習走行に出場した後残りの全セッションを棄権し、土曜日からはトミー・ブライドウェルが代役を務めた。
参照
外部リンク