Closing Bell

Closing Bell
ジャンル マーケット情報番組
出演者 本村由紀子
槇徳子
末武里佳子
塩田真弓 ほか
製作
制作 テレビ東京TXN
放送
放送国・地域日本の旗 日本
開始から2008年3月まで
放送期間2001年10月1日 - 2008年3月28日
放送時間平日 15:30 - 15:55
放送枠テレビ東京系列株式市況ニュース枠
放送分25分
2008年4月から終了まで
放送期間2008年3月31日 - 9月26日
放送時間平日 15:35 - 16:00
放送枠テレビ東京系列株式市況ニュース枠
放送分25分

特記事項:
祝日は市場が休みのため番組も休止。
テンプレートを表示

Closing Bell』(クロージング・ベル)は、テレビ東京系列と一部の独立UHF局BSジャパン日経CNBCで放送されていたマーケット情報番組。放送では使わないが『株式ワイド - 』と冠がつく。2001年10月1日に放送を開始。2008年9月26日に放送を終了した。

概要

日本の株式市場の終値を伝える、午後の『株式ニュース』と『ニュース・日経夕刊』を統合した番組として放送を開始した。

番組名は、ニューヨーク証券取引所で取引終了時刻に鳴らされる鐘の音を「クロージング・ベル」と呼ぶことに由来している。CNBCで放送されているクロージングベルもこれに由来するが、本番組との関連性はない。ちなみに東京証券取引所は15:00 (JST) に午後の立会いが終わっている。東京証券取引所がコンピュータによる立会いになるまでは、日本でも立会いの開始と終了時に機械式ベルが鳴動していた。これに倣って、番組冒頭で半鐘が鳴る演出が施されていた。

東証一部寄り付きの状況を伝える『Opening Bell』(テレビ東京は『朝はビタミン!』に内包)、前場終了の状況を伝える『NEWS MARKET 11』とは兄弟関係の番組であった。特に、一時期、『Opening Bell』とタイトルの意匠を共通化し、オープニングのCGもイメージの統一がなされていた時期があった。 『株式ニュース』・『ニュース・日経夕刊』の後継番組という性格から、『株式ニュース』から引き続きTXN+独立U局で放送。衛星放送ではBSジャパン(同時放送)と日経CNBCで放送。

提供スポンサーは岡三証券の一社提供の日と、同社筆頭の日が交互で出るというパターンがあった。

2008年9月29日より放送開始した『NEWS FINE』の第1部となる形で、2008年9月26日をもってこのタイトルでの番組放送を終了した。なおテレビ東京に限り、『NEWS FINE』は『FINE!』に内包されている。

内容

大引け後の株価情報と経済ニュース、特集の2つに分かれる。

株・為替・債券などの大引け状況について、スタジオ・東京証券取引所東証アローズ)とJASDAQからの中継を交えて伝える。『株式ニュース』と異なり、個別銘柄の動向は取引所にいるリポーターが担当。『株式ニュース』では詳細に取り上げていなかったJASDAQなどの新興株式市場情報も紹介。演出も大きく変わって株価を画面全体に表示する形式から、画面下部に表示する形式に変更(Opening Bellと同じ)、さらに、市況概況や中継コーナーにはBGMを挿入するなど、『株式ニュース』からイメージを大きく刷新した。一方で、『ニュース・日経夕刊』で扱った一般ニュースは大幅に割愛された。

また、『株式ニュース』では無理だった図表・グラフを用いた解説による特集コーナーが番組の柱となった。主にセクター分析をゲストのアナリストに解説してもらう、というもの。常連となるゲストも多く、日経平均のトレンドを定期的に分析する企画もあった。幅を狭めたテーマが多いが、折に触れて最新の経済動向も特集した。

放送時間

期間 テレビ東京系列(TXN)・びわ湖放送奈良テレビテレビ和歌山独立UHF局)・BSジャパン 日経CNBC
※時差放送
2001年10月1日 2008年3月28日 15:301 - 15:55 16:36 - 17:00/20:30 - 20:542
2008年3月31日 2008年9月26日 15:353 - 16:00
  • 1 正式には15:31.00、以前は15:30.30
  • 2 祝日は市場が休みのため番組も休止
  • 3 正式には15:35.30、以前は15:36.00

歴代出演者

期間 総合司会 東証アローズ中継[1] JASDAQ中継(日経CNBCキャスター) コメンテーター
2001年10月1日 2004年3月26日 本村由紀子 梅津智史
足立真理
大木香乃
前田有花
佐中由紀
近藤康介
手塚愛実
林由美子
阿部百江
吉田知可
二村智子
進藤隆富
庄子淳
関嗣明
俵口和浩
池谷亨1
中根わたる
大森由布子(木・金曜日)
吉田小江子(木曜日)
あざみ陽子木次真紀(月・火曜日)
大里希世(水 - 金曜日)
岡田晃2(隔週月曜日)
永見和彦3(金曜日)
2004年3月29日 2007年9月28日 槇徳子4・5
2007年10月1日 2008年3月28日 末武里佳子6
2008年3月31日 2008年9月26日 塩田真弓

その他

  • BSジャパンでは開局以来放送。
  • 2006年8月14日には東京都神奈川県千葉県の広範囲で発生した停電の影響で株価が表示されず、「停電の影響により現在株価が表示されておりません。ご了承ください」というお詫びテロップを放送中画面下部に出していた。
  • 2008年3月28日社員労組による一日ストライキの影響で末武が欠席(ちなみに『モーニングサテライト』から『メガスポ金曜』まですべてのアナウンサー・報道局キャスターが出演自粛し、フリーキャスターやアナウンス部長が代行した)。なお、末武の代理を務めたのは本村由紀子。末武は翌週、アナウンサーブログで降板の挨拶を行った。

脚注

  1. ^ NHK BS1の『東京マーケット情報』の東証アローズ中継がほぼ同じ時間帯で行われており、同局のキャスターの声が漏れ入ることが多い。
テレビ東京系列 平日の15時台のニュース / 大引けの株式市況ニュース
前番組 番組名 次番組
Closing Bell
NEWS FINE
(第1部)
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya