LEO Iのクロック速度は500kHzで、ほとんどの命令を約1.5msで実行できた[7][8][9]。業務用アプリケーションとして意味のある仕事をするためには多数のデータストリーム(入力および出力)を同時に処理できる必要があった。そこでチーフデザイナーのジョン・ピンカートンは複数の入力/出力バッファをマシンに搭載した。最初の実装では高速紙テープリーダーとパンチャー、高速パンチカードリーダーとパンチャー、分速100ラインのタブレーターが接続された。後に磁気テープなどの外部記憶装置が追加された。水銀タンクをベースにした超音波遅延線メモリの容量は35ビットの2K(2048)ワード(8.75KB)で、EDSACの4倍の容量があった。システム解析はデビッド・キャミナーが担当した[10]。
LEO IIIの1号機は1961年に完成した。これは13.2μsサイクルのフェライトコアメモリを用いたソリッドステートマシンだった。マイクロプログラム方式を採用しマルチタスクOSが搭載された。1963年にLEOコンピュータはイングリッシュエレクトリックカンパニーと合併し、元のLEOコンピュータに関与していたチームはバラバラになった。イングリッシュ・エレクトリック社はLEO IIIの開発を続け、高速版のLEO 360や、さらに高速なLEO 326を開発したが、これらは会社を乗っ取られる前に旧メンバーが設計していたものだった。LEO IIIは全機種ともマスタープログラムと呼ばれるOSにより最大12本のアプリケーションを同時に実行することが可能だった。ブリティッシュテレコムの前身であるGPOテレフォン社は、1960年代後半に電話代計算用として購入したマシンを、同機種のジャンクを集めて部品を寄せ集めながら、1981年まで修理しつつ使っていた。
LEOでは2つのプログラミング言語が利用可能だった。Intercode[13]は低水準言語のアセンブラのような言語だった。CLEO (Clear Language for Expressing Ordersの頭字語)はCOBOLのような言語だった。
LEO IIIを含む当時の多くのコンピュータが搭載していた機能の1つに、CPUに接続されたスピーカーがあり、オペレーターは音を聞いてプログラムが永久ループに陥っているかどうかを確認できた[14]。また面白いことに、障害の多くはコネクタの接触不良が原因で、カードハンドルをバンバンと叩くことで一時的に直ることがあった。
Caminer, D. T.; Aris, J. B.; Hermon, P. M.; Land, F. F. (1998). LEO: the incredible story of the world's first business computer. McGraw-Hill. ISBN0-07-009501-9 Caminer, D. T.; Aris, J. B.; Hermon, P. M.; Land, F. F. (1998). LEO: the incredible story of the world's first business computer. McGraw-Hill. ISBN0-07-009501-9 Caminer, D. T.; Aris, J. B.; Hermon, P. M.; Land, F. F. (1998). LEO: the incredible story of the world's first business computer. McGraw-Hill. ISBN0-07-009501-9
Campbel-Kelly, M.(1989)。 ICL:A Business and Technical History オックスフォード: オックスフォード大学出版局
Carmichael, H. 編(1996)ICLアンソロジー 第6章: LEO Laidlaw Hicks, サービトン イギリス
Ferry, Georgina (2003), A Computer Called LEO: Lyons Tea Shops and the World's First Office Computer, London: Fourth Estate, ISBN1-84115-185-8
Hally, M. (2005) Electronic Brains:コンピュータ時代の黎明期の物語 ワシントン:Joseph Henry Press 第5章:LEO the Lyons Computer. ISBN0-309-09630-8
Land, F.F. (1997) LEO 最初のビジネスコンピュータ:個人的な感想 Glass, R.L. 編 In the Beginning: Recollections of Software Pioneers 134〜153ページ IEEE Computer Society カリフォルニア州ロスアラミトス
PEP(1957) オートメーションの3つの事例研究 PEP ロンドン
Simmons, J.R.M. (1962)LEO and the Managers マクドナルド ロンドン
About LEO — From Business Computing: the Second 50 Years, The Guildhall conference for business leaders, 2001. Archived in The Internet Archive on 2012-02-10.
J. Lyons & Co. LEO Computers. Extract from Peter Bird's LEO — The First Business Computer (2002); at David Lawrence's Lyons website
LEO Computers Society. Accessed 2018-01-13. Includes LEOPEDIA which is intended to be a comprehensive reference to archive, museum and media holdings and references to LEO computers, and individuals associated with them, updated periodically by Frank Land.
Pinkerton, J. M. M. (1 January 1961). “The Evolution of Design in a series of Computers, LEO I-III” (英語). The Computer Journal4 (1): 42–46. doi:10.1093/comjnl/4.1.42. ISSN0010-4620.