Template‐ノート:Chemboxスタイルについて私もちょいちょい編集してたのですが、やはり合意形成してからのほうがやりやすいと思ったのでこちらで。私は以前の Chembox new のデザイン(header の色が青で左の列が太字・中央揃え、など)のほうがいいと思ったのですが、やはりここは転記元の英語版のデザインに合わせるべきでしょうか?--CCoil 2009年11月5日 (木) 10:38 (UTC)
英語版のようにIUPAC名の部分を上下表示したほうが見やすいと思うのですがどうでしょうか?例(パントテン酸、英語版記事)--125.197.106.135 2010年8月9日 (月) 03:14 (UTC)
リンクの追加についてChemboxに、KEGG データベースへのリンクを追加したいと考えています。現在でも、記事毎に該当エントリーのリンクを張ることはできるのですが、Wikipediaの項目と対応関係があるものについて、自動的にまとめて行うことはできるのでしょうか。それとも、記事ごとに手動でリンクを張ることしかできないのでしょうか。 --skwsm 2010年11月29日 (月) 02:12 (UTC)
NFPA 704英語版からChemboxを導入してもNFPA 704が表示されません。どなたか知識のある方修正をお願いします。--Liberia(会話) 2013年3月27日 (水) 12:51 (UTC) 医薬品の「法的分類」について医薬品の項目で判ります様に、現在は「法的分類」の見出しが「薬事法」にリンクされていますが、同項目が何時の間にかソフトリダイレクト化されてしまった為に「医薬品医療機器等法」又は「薬機法」(或いは正式名称「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」)への変更が必要です。何処を修正したら反映できるのでしょうか?何方かご教示くださいますと幸いです。--うたた猫(会話) 2015年4月6日 (月) 22:29 (UTC)
融点に幅のある記載の表示についてカコジル酸をen:Cacodylic acidから翻訳するにあたり、「192 - 198 ℃」という融点の表記が表示エラーとなってしまいました。改訂をお願いできますでしょうか?--ジャコウネズミ(会話 | 投稿記録) 2015年4月16日 (木) 06:50 (UTC)
Wikidataの利用そろそろWikidataからパラメータを取得できるよう仕様を変更したほうがよいのではないかと思うのですが、どのように移行するのが適当でしょうか?とりあえず{{Chembox Identifiers}}から手始めにSandboxを用意するところからでしょうか。Wikidataの関わる場合はテストケースの用意が面倒そうではあるのですが…この辺のノウハウのある方にはご助言いただくにはどこで質問するのがよろしいでしょう? -- ktns(会話) 2017年6月27日 (火) 11:43 (UTC) Template:Chemboxにおいて画像の表示順序が前後している。{{Chembox | Verifiedfields = changed | Watchedfields = changed | verifiedrevid = 477002675 | Name = | ImageFile = Hydrochloric acid dissociated.png | ImageName = Structure of Hydrochloric acid as dissociated chloride and hydronium ions | ImageFileL1 = Hydrogen-chloride-3D-vdW.svg | ImageNameL1 = 3D model of hydrogen chloride | ImageFileR1 = Water molecule 3D.svg | ImageNameR1 = 3D model of water | ImageFileL2 = Chloride-ion-3D-vdW.png | ImageNameL2 = 3D model of the chloride anion | ImageFileR2 = Hydronium-3D-vdW.svg | ImageNameR2 = 3D model of the hydronium cation | ImageFile3 = Hydrochloric acid 30 percent.jpg | ImageFile3_Ref = {{chemboximage|correct|??}} | ImageName3 = Sample of hydrochloric acid in a bottle | ImageSize3 = 150px | OtherNames = {{Unbulleted list|Muriatic acid<ref name="muriatic_acid" />|Spirits of salt<ref>{{Cite web |url=http://www.thefreedictionary.com/spirits+of+salt |title=spirits of salt |access-date=29 May 2012}}</ref><br>Hydronium chloride<br>Chlorhydric Acid }} | IUPACName = Chlorane<ref>{{cite book|title=Nomenclature of Organic Chemistry: IUPAC Recommendations and Preferred Names 2013| veditors = Favre HA, Powell WH |date=2014|publisher=The [[Royal Society of Chemistry]]|place=Cambridge|page=131}}</ref> | SystematicName = | Section1 = {{Chembox Identifiers | UNII_Ref = {{fdacite|correct|FDA}} | UNII = QTT17582CB | EINECS = 231-595-7 | ChEMBL_Ref = {{ebicite|changed|EBI}} | ChEMBL = 1231821 | CASNo_Ref = {{cascite|correct|CAS}} | CASNo = 7647-01-0 | PubChem = 313 | ChemSpiderID_Ref = {{chemspidercite|correct|chemspider}} | ChemSpiderID = 307 | UNNumber = 1789 }} | Section2 = {{Chembox Properties | Formula = HCl<sub>(aq)</sub> | Appearance = Colorless, transparent liquid, fumes in air if concentrated | Odor = Pungent characteristic | MeltingPt = Concentration-dependent – see [[#Physical properties|table]] | BoilingPt = Concentration-dependent – see [[#Physical properties|table]] | pKa = −5.9 (HCl gas)<ref name="Trummal 3663–3669">{{cite journal | vauthors = Trummal A, Lipping L, Kaljurand I, Koppel IA, Leito I | title = Acidity of Strong Acids in Water and Dimethyl Sulfoxide | language = EN | journal = The Journal of Physical Chemistry A | volume = 120 | issue = 20 | pages = 3663–9 | date = May 2016 | pmid = 27115918 | doi = 10.1021/acs.jpca.6b02253 | bibcode = 2016JPCA..120.3663T }}</ref> | LogP = 0.00<ref name="chemsrc">{{Cite web|url=https://www.chemsrc.com/en/cas/7647-01-0_81412.html|title=Hydrochloric acid|website=www.chemsrc.com}}</ref> }} | Section3 = | Section4 = | Section5 = | Section6 = {{Chembox Pharmacology | ATCCode_prefix = A09 | ATCCode_suffix = AB03 | ATC_Supplemental = {{ATC|B05|XA13}} }} | Section7 = {{Chembox Hazards | GHSPictograms ={{GHS07}}{{GHS05}} | GHSSignalWord = Danger<ref name="sigma">{{Sigma-Aldrich|id=258148-M|name=Hydrochloric acid|access-date=2017-11-29}}</ref> | HPhrases = {{H-phrases|290|314|335}}<ref name="sigma" /> | PPhrases = {{P-phrases|260|280|303+361+353|305+351+338}}<ref name="sigma" /> | NFPA-H = 3 | NFPA-F = 0 | NFPA-R = 1 | NFPA-S = ACID }} | Section8 = {{Chembox Related | OtherCompounds = {{Unbulleted list|[[Hydrofluoric acid]]|[[Hydrobromic acid]]|[[Hydroiodic acid]]}} }} }} 上図のようにImageFile3よりもImageFileL2及びR2のほうが上に書かれているのに下図のように表示される順番が逆転しています。なおこのデータは英語版:Hydrochloric acidのデータを塩酸にコピーしようとしたら発生しました。(そのため、実際にはコピーしていません。)なお元の英語版ではこの問題は発生していません。--山形祐介(会話) 2021年8月19日 (木) 11:31 (UTC)
画像表示の変更提案2021年8月現在、画像の表示順が英語版(en:Template:Chembox)と異なっております。
実際の表示例は、Template:Chembox/testcases#画像 のSandbox版をご参照ください。--Nekohan(会話) 2021年8月20日 (金) 04:28 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia