Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為

この中抜き特定版削除により履歴の損傷がおきています。中抜き前後の履歴をWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/削除された特定版の履歴に転記しました。--Kurihaya 2008年3月19日 (水) 05:01 (UTC)返信


過去ログ:


ページ数の長さ

RunazaruHaranoyaMarisa以下の全員をLTA化してはどうでしょうか。--153.213.165.79 2024年8月1日 (木) 09:03 (UTC)返信

報告:上記IP利用者は「Long-term abuse」としてグローバルロックされました。 imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2024年8月1日 (木) 10:25 (UTC)返信

テンプレートミスの報告

Wikipedia:進行中の荒らし行為#ブロック済みアカウント_3Wikipedia:進行中の荒らし行為#RamunebananaWikipedia:進行中の荒らし行為#女神リリスWikipedia:進行中の荒らし行為#マッドキラー、の節が重大なテンプレート記法ミスにより崩壊しておりますので、どなたか権限のある方修正願います。 --Kidkiwinice会話2024年8月2日 (金) 04:04 (UTC)返信

IP:133.106.32.0/20を無期限ブロックにするのがいいと思います。

ただの自分の意見です。--拡張利用者つおい!会話2024年11月20日 (水) 09:13 (UTC)返信

IPアドレスのブロックは、一般に他のユーザーの巻き添えや遷移などもあるため、アカウントと違って無期限設定は難しいですが、全く不可能という訳ではありません。方針をお読みいただき、状況や影響範囲をよく調べた上で、投稿ブロック依頼を提出(サブページ作成)されることをおすすめします。--Y-route会話2024年11月20日 (水) 10:43 (UTC)返信

警告中「学者気取りの先頭はここで終わり!」について

本日加筆された報告ですが、実際に荒らしがあったかもしれませんが、報告者本人の推測に基づいて書かれている部分もあると思われます。報告者が指摘されている2件の「コメント依頼」を読ませて頂くと、複数の利用者のコメントから、報告者自身にも疑惑が指摘されており(真偽は不明ですが)、報復行為にも感じられます。--やぶあさご会話2024年11月27日 (水) 01:16 (UTC)返信

失礼致します。この投稿も、やぶあさごさんの会話ページ案件(特別:差分/102378624)での私に対する報復行為とも捉えられます。あなたは私の会話ページにおいて、暴言でブロックとなったIP利用者による編集の復帰(特別:差分/102301116)や特別:差分/102401854等において執拗に個人攻撃を行なっておきながら、このような投稿を行うとは何事でしょうか。「警告中の荒らし」投稿に関しては、具体的な日付や履歴を記載した上で表記していますし、報復行為にはならないと考えています。またその複数の利用者というのは私が「警告中の荒らし」に投稿した一覧のIP利用者の事でしょうか、それであればそのIP利用者による私への報復行為とも捉えられます。また仮に「複数の利用者」から疑惑を指摘されたとしても、当案件(「警告中の荒らし」投稿)とは区別して判断するべきで、混同するのは間違いです。上記の事を踏まえて、あなたにも問題があると考えます。--春りい日弦尺会話2024年11月27日 (水) 01:20 (UTC)返信

返信 指摘された差分については、以前も申し上げましたが報復行為ではなく「注意」ですので勘違いしないで下さい。過去の議論をここで持ち出さないで下さい(それこそが報復行為です)。また報復行為についてはご指摘のIP(秦氏を編集したIP)のことです。

ここでの報復についての議論はやめましょう。起案した内容とは関係ない議論です。--やぶあさご会話2024年11月27日 (水) 01:43 (UTC)返信
私も「警告中の荒らし」で行なった投稿は全て事実を記述した「提起」であって報復ではありません。「起案した内容とは関係ない議論です」とありますが、あなたが言っている「複数の利用者による疑惑」も私の起案した「警告中の荒らし」内容とは無関係です。他利用者の疑惑を当案件に持ち出さないでください。ここでの議論は止めるべきということで、これで失礼致します。--春りい日弦尺会話2024年11月27日 (水) 01:49 (UTC)返信

ネプリーグ・生きもの地球紀行・エンタの神様関連に関して

最近(かどうか、以前から発生しているか分かりませんが)、VS嵐でも同様の事案が発生しています(単発出演ゲストの記事に番組名を書き込む)。この項目に組み込むべきでしょうか?それとも新規で立てた方がいいでしょうか?(組み込んだ場合は項目名を「WG72」(メインアカウント)等に変更することも考えられます。)--やぶあさご会話) 2024年12月8日 (日) 11:36 (UTC)(追記--やぶあさご会話2024年12月8日 (日) 11:40 (UTC)返信

「ネプリーグ・生きもの地球紀行・エンタの神様関連」という節名は入力する(あるいはコピペ)のが面倒ですので、「WG72」に変更したうえで記載すべきだと思います。--誤作動人間会話 / 投稿記録 2024年12月8日 (日) 11:47 (UTC)返信

無期限編集半保護について

WP:VIPに関してですが、このページはLogid/3675929にて2017年8月30日より無期限編集半保護となっています(同時に無期限移動全保護も設定)。これに際してWP:RFPUにて疑問を呈したデムパさんより、特別:差分/104116507にて「編集半保護を解除すべき」との保護解除依頼がありました。しかし、当該ページは現状の無期限編集半保護をもってしてもしばし自動承認利用者となったソックパペットによる荒らしが発生しており(特別:差分/102850873特別:差分/102850873など)、安易に半保護を解除するのは個人的に懸念があるものと感じました。これを踏まえ、即座に半保護を解除しても問題ないのかどうか、ご意見をいただきたいと思います。--Mt.AsahidakeTalk2025年3月28日 (金) 13:44 (UTC)返信

  • コメント 編集半保護は解除するべきではないかと思いますが、現状にも問題があると考え、検討事項が多いかとは思います。まず、Logid/3675929での保護は編集半保護、移動保護ともに適切でないと思われます。保護が行われるまでの履歴(リンク)を見る限り、保護の直前に行われたのは「移動合戦」ではなく「移動荒らし」かと思います。自動承認利用者によるものですから編集半保護は無意味です(当時拡張半保護が導入されていなかったとはいえ)。その前の編集に関しても2017年8月5日にIP利用者による荒らし行為はありますが、保護の直近で荒らし編集が繰り返されたわけでもありません。このため保護解除依頼でデムパさんがおっしゃる通り、編集半保護には問題があると思います。移動保護についても移動荒らし1回で全保護を行うべきだったのか疑問はあります。この観点では保護解除を検討するべきだとは思います。その一方、Mt.Asahidakeさんがおっしゃる通り半保護突破荒らしも起こっている(差分の1つは特別:差分/101545003でしょうか、同じ差分が2つ掲載されています)ような状態では、「度重なる荒らし」を理由とした編集半保護に正当性が発生するかと思います。また、LTAサブページの場合はMediaWiki:Titleblacklistにより一律半保護状態であることも考慮が必要かと思います。移動についても、ページの性質上、荒らされた場合の影響が大きいため、合意形成を経たうえで保護を行うこと自体は選択肢として有り得るかとは思います(その一方、拡張半保護でもよいかもしれません。その場合は管理者以外でも履歴分離を行えるようになります)。現状の保護には問題があるかと思いますが、編集半保護については合意形成のうえ保護理由を「度重なる荒らし」に変更したうえで継続するべきと考えます。移動保護については解除でも、あるいは合意形成のうえ移動保護継続、あるいは移動拡張半保護へ切り替えでもどちらでも考えられるかと思います。--郊外生活会話2025年3月28日 (金) 15:43 (UTC)返信
  • コメント 過去にも/過去ログ1#無期限半保護の解除を求めますWikipedia:保護解除依頼特別:固定リンク/66426273#Wikipedia:進行中の荒らし行為(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)特別:固定リンク/68265611#Wikipedia:進行中の荒らし行為(ノート / 履歴 / ログ / リンク元))でも話題にはなっていたようです。ただ、過去議論ではソックパペットが少なからず出現していることは注意を要します。--郊外生活会話2025年3月28日 (金) 15:56 (UTC)返信
  • コメント 対応については権限保持者各位やコミュニティの判断に委ねますが、保護理由については明らかに誤りではないかと思います。レベル変更についての判断は控えますが、少なくとも保護理由を「度重なる荒らし」に変更すべきではないかと思います。--Runrun 923(TalkContLog) 2025年3月29日 (土) 08:55 (UTC)返信
  • @郊外生活さん@Runrun 923さん ご意見をいただきありがとうございます。お二方のご意見を踏まえ、半保護は解除せず、保護理由を「度重なる荒らし」に変更する方向で議論を進めたいと思います。1週間前後で反対意見がなければ、合意形成とみなして保護理由を変更させていただこうと思います。なお、引き続き移動保護についてご意見をいただければ幸いです。--Mt.AsahidakeTalk2025年4月5日 (土) 07:22 (UTC)返信
    ありがとうございます。ご対応については一任します。--Runrun 923(TalkContLog) 2025年4月6日 (日) 05:36 (UTC)返信
  • 報告 提案より1週間が経過しましたが、反対意見がありませんでしたので保護理由を「度重なる荒らし」に変更したうえで再設定しました。なお、移動保護につきましては今回の議論においては現状維持とします。--Mt.AsahidakeTalk2025年4月13日 (日) 08:58 (UTC)返信
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya