マハージャニー文字(マハージャニーもじ、英語: Mahajani)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
20世紀半ばまで北インド全域、特にインド北西部のラージャスターン州などにおいて、インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド語群に属するヒンディー語やマールワーリー語、パンジャーブ語による帳簿や財務記録の記帳などの商業用に用いられた[1]マハージャニー文字を収録している。
マハージャニー文字はブラーフミー文字(及びその派生のランダー文字)から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、子音字は単独で暗黙の随伴母音/-a/を持つが、ブラーフミー文字とは異なり音素文字のうち子音と母音とに独立した文字が割り当てられているためアブギダとアルファベットの両方の要素を併せ持つ。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、原則分かち書きはしない[1]。
固有の数字はなく、デーヴァナーガリーと同じものが用いられる[1]。
符号位置の順序はおおむね伝統的なマハージャニー文字の順序に従っている。
Unicodeのバージョン7.0において初めて追加された。
収録文字
「ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。
コード
|
文字
|
文字名(英語)
|
用例・説明
|
ラテン文字転写
|
母音字
|
U+11150
|
𑅐
|
MAHAJANI LETTER A
|
母音[a]を表す。
|
a
|
U+11151
|
𑅑
|
MAHAJANI LETTER I
|
母音[i]を表す。
|
i
|
U+11152
|
𑅒
|
MAHAJANI LETTER U
|
母音[u]を表す。
|
u
|
U+11153
|
𑅓
|
MAHAJANI LETTER E
|
母音[e]を表す。
|
e
|
U+11154
|
𑅔
|
MAHAJANI LETTER O
|
母音[o]を表す。
|
o
|
子音字
|
U+11155
|
𑅕
|
MAHAJANI LETTER KA
|
子音[k]を表す。
|
k
|
U+11156
|
𑅖
|
MAHAJANI LETTER KHA
|
子音[kʰ]を表す。
|
kh
|
U+11157
|
𑅗
|
MAHAJANI LETTER GA
|
子音[ɡ]を表す。
|
g
|
U+11158
|
𑅘
|
MAHAJANI LETTER GHA
|
子音[ɡʱ]を表す。
|
gh
|
U+11159
|
𑅙
|
MAHAJANI LETTER CA
|
子音[c]を表す。
|
c
|
U+1115A
|
𑅚
|
MAHAJANI LETTER CHA
|
子音[cʰ]を表す。
|
ch
|
U+1115B
|
𑅛
|
MAHAJANI LETTER JA
|
子音[ɟ]を表す。
|
j
|
U+1115C
|
𑅜
|
MAHAJANI LETTER JHA
|
子音[ɟʱ]を表す。
|
jh
|
U+1115D
|
𑅝
|
MAHAJANI LETTER NYA
|
子音[ɲ]を表す。
|
ñ
|
U+1115E
|
𑅞
|
MAHAJANI LETTER TTA
|
子音[ʈ]を表す。
|
ṭ
|
U+1115F
|
𑅟
|
MAHAJANI LETTER TTHA
|
子音[ʈʰ]を表す。
|
ṭh
|
U+11160
|
𑅠
|
MAHAJANI LETTER DDA
|
子音[ɖ]を表す。
|
ḍ
|
U+11161
|
𑅡
|
MAHAJANI LETTER DDHA
|
子音[ɖʱ]を表す。
|
ḍh
|
U+11162
|
𑅢
|
MAHAJANI LETTER NNA
|
子音[ɳ]を表す。
|
ṇ
|
U+11163
|
𑅣
|
MAHAJANI LETTER TA
|
子音[t]を表す。
|
t
|
U+11164
|
𑅤
|
MAHAJANI LETTER THA
|
子音[tʰ]を表す。
|
th
|
U+11165
|
𑅥
|
MAHAJANI LETTER DA
|
子音[d]を表す。
|
d
|
U+11166
|
𑅦
|
MAHAJANI LETTER DHA
|
子音[dʱ]を表す。
|
dh
|
U+11167
|
𑅧
|
MAHAJANI LETTER NA
|
子音[n]を表す。
|
n
|
U+11168
|
𑅨
|
MAHAJANI LETTER PA
|
子音[p]を表す。
|
p
|
U+11169
|
𑅩
|
MAHAJANI LETTER PHA
|
子音[pʰ]を表す。
|
ph
|
U+1116A
|
𑅪
|
MAHAJANI LETTER BA
|
子音[b]を表す。
|
b
|
U+1116B
|
𑅫
|
MAHAJANI LETTER BHA
|
子音[bʱ]を表す。
|
bh
|
U+1116C
|
𑅬
|
MAHAJANI LETTER MA
|
子音[m]を表す。
|
m
|
U+1116D
|
𑅭
|
MAHAJANI LETTER RA
|
子音[r]を表す。
|
r
|
U+1116E
|
𑅮
|
MAHAJANI LETTER LA
|
子音[l]を表す。
|
l
|
U+1116F
|
𑅯
|
MAHAJANI LETTER VA
|
子音[ʋ]を表す。
|
v
|
U+11170
|
𑅰
|
MAHAJANI LETTER SA
|
子音[s]を表す。
|
s
|
U+11171
|
𑅱
|
MAHAJANI LETTER HA
|
子音[h]を表す。
|
h
|
U+11172
|
𑅲
|
MAHAJANI LETTER RRA
|
|
|
記号
|
U+11173
|
𑅳
|
MAHAJANI SIGN NUKTA
|
ヌクター。子音字を拡張して新たな発音を表す際に用いられる。
|
|
約物
|
U+11174
|
𑅴
|
MAHAJANI ABBREVIATION SIGN
|
省略記号。略語を表す。
|
|
U+11175
|
𑅵
|
MAHAJANI SECTION MARK
|
節記号
|
§
|
単語の合字
|
U+11176
|
𑅶
|
MAHAJANI LIGATURE SHRI
|
サンスクリット語で「輝き」「富」「繁栄」などを意味する単語shriを表す。主に人名の前に付けられて敬意を表すために用いられる。
|
|
小分類
このブロックの小分類は「母音字」(Vowels)、「子音字」(Consonants)、「記号」(Sign)、「約物」(Punctuation)、「単語の合字」(Word ligature)の5つとなっている[2]。
母音字(Vowels)
この小分類にはマハージャニー文字のうち、基本的な母音字が収録されている。
子音字(Consonants)
この小分類にはマハージャニー文字のうち、基本的な子音字が収録されている。
記号(Sign)
この小分類にはマハージャニー文字のうち、なんちゃらかんちゃらが収録されている。
約物(Punctuation)
この小分類にはマハージャニー文字で用いられる句読点などの約物類が収録されている。
単語の合字(Word ligature)
この小分類にはマハージャニー文字のうち、単語shriの合字1文字のみが収録されている。
文字コード
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
バージョン
|
コードポイント[a]
|
文字数
|
L2 ID
|
ドキュメント
|
7.0
|
U+11150..11176
|
39
|
L2/11-274
|
Anshuman Pandey (13 July 2011), Proposal to Encode the Mahajani Script (英語)
|
- ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。
|
出典
- ^ a b c Anshuman Pandey (2011年7月13日). “Proposal to Encode the Mahajani Script” (英語). Unicode. 2025年6月9日閲覧。
- ^ “The Unicode Standard, Version 15.1 - U11150.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年6月9日閲覧.
関連項目