書簡体小説

書簡体小説(しょかんたいしょうせつ、英語:epistolary novel)は、登場人物の書簡を連ねることによって間接的にストーリーが展開していく小説の形式である。18世紀からフランスなどで盛んになった。

書簡体小説の例

中世フランスにピエール・アベラールエロイーズの往復書簡があった。これが書簡体小説の一つのモデルになっているようである。日本では殆ど普及していない形式の小説である。

脚注

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya