アーカイブス秘蔵映像でよみがえる にっぽんの廃線100
『アーカイブス秘蔵映像でよみがえる にっぽんの廃線100』(アーカイブスひぞうえいぞうでよみがえる にっぽんのはいせんひゃく)は、NHKで2020年に放送された鉄道を特集した特別番組である。 初回放送は2020年5月6日にNHK総合で放送され、8月1日にはBSプレミアムにて完全版で放送された[1]。 本稿では『10分で巡る にっぽんの廃線』(じっぷんでめぐるにっぽんのはいせん)についても述べる。 概要タイトルの通り「廃線」にスポットを当てた番組で、昭和から平成にかけての時代に日本の交通網を支え、次々と廃止に追い込まれていった全国各地の鉄道路線を、NHKアーカイブスに所蔵されている全国のNHK放送局の秘蔵映像から紹介し、往年の姿を映像と秘話で振り返った。 映像は主に、その路線が運行していた当時や運行終了時の『NHKニュース』をはじめ『新日本紀行』『新日本風土記』等の各ドキュメンタリー番組などから使用したほか、『完全版』では番組収録後に新たに撮影した映像が追加された。 なお、本番組の初回放送から2年後の2022年6月12日 15:05 - 15:54[注釈 1]に、本番組のスタッフによる鉄道アーカイブス特番として『アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道「蒸気機関車」編』が放送された。本番組と同様に三宅が司会を務め、芦原もゲスト出演した[2][注釈 2]。 出演者司会ゲストナレーション
放送時間総合
BSプレミアム
放送変更における顛末当初は2020年3月24日 22:00 - 22:49に放送予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響でNHKの編成が変更となり、当日は3月20日 21:00 - 21:59に放送予定であった『あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル』[注釈 5]を放送した[5]。 そのため、1か月以上遅れて5月4日 22:00 - 22:49に移動。当日は予定どおりに開始したものの、22:07に千葉県北東部を震源とする震度4の地震の緊急警報が入り、8分37秒で地震関連のニュースに差し替えとなった[6]。 その後、22:30までニュースを伝えた[7]が、再開せず打ち切り(放送無効)となり、22:50までミニ番組4本[注釈 6]でつないだ[注釈 7]。 このため、5月6日 9:00 - 9:49に改めて放送された[8][注釈 8]。 10分で巡る にっぽんの廃線『10分で巡る にっぽんの廃線』は、2021年よりNHK総合で放送のミニ番組。本特番で未放送のものも含め、アーカイブスに残る廃線の映像を10分間で紹介する。 初回放送は2021年3月3日 4:12 - 4:22で「東北」編が放送された[9]。以降、下記の時間帯などで放送(放送順は不問)。 放送時間
テーマ曲
番組で紹介した廃線
北海道
東北地方関東甲信越地方
東海・北陸地方近畿地方中国地方九州地方
脚注注釈
出典
関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia