ウィリー・タベラス
ウィリー・タベラス(Willy Taveras, 1981年12月25日 - )は、ドミニカ共和国エルマーナス・ミラバル州テナレス出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。 同じくメジャーリーガー(外野手)のレオディ・タベラスは従兄弟にあたる[1]。 経歴プロ入りとインディアンス傘下時代1999年5月27日にアマチュア・フリーエージェントでクリーブランド・インディアンスと契約してプロ入り。 アストロズ時代2003年12月15日にルール・ファイブ・ドラフトでヒューストン・アストロズから指名され、移籍した[2]。 2004年9月6日のシンシナティ・レッズ戦でメジャーデビュー。ほとんどが代走による出場だった。 2005年はこの年の最多内野安打(71)、最多バント安打(31)、最多単打(152)を放ち、資格を残していた新人部門でも最多得点(82)と最多安打(172)を記録した。またナショナルリーグ6位となる34盗塁、打率も.291と結果を残した。タベラスは前年限りでニューヨーク・メッツへ移籍したカルロス・ベルトランに代わる中堅手としての役割を果たし、プレイヤー選出のナ・リーグ新人王に選ばれ、記者投票の新人王はライアン・ハワードに次ぐ2位だった[3]。 2006年開幕前の3月に第1回WBCのドミニカ共和国代表に選出された[4]。 シーズンでは打率.278とやや低調に終わったが、この年も最多バント安打(21)とリーグ10位の33盗塁を記録した。またジェフ・ケントが2004年に記録した25試合連続安打を上回る30試合連続安打を放ち、球団新記録となった[5]。 ロッキーズ時代2006年12月12日にジェイソン・ジェニングス、ミゲル・アセンシオのトレードで、テイラー・バックホルツ、ジェイソン・ハーシュと共にコロラド・ロッキーズへ移籍した[6]。 2007年は松井稼頭央と1・2番コンビを結成。打率、出塁率、長打率は自己最高となり、三振率も自己ベストを記録した。バント安打38本は1992年にブレット・バトラーが記録した40本に次ぐもので[7]、両リーグ2位で19本のフアン・ピエールよりも2倍も多く放ち、成功率は64.4%だった[8]。打率は.320と初めて3割に乗せたが、終盤に故障し97試合の出場にとどまり、ポストシーズン途中で復帰を果たすものの精彩を欠いた。それでも、チーム最多となる33盗塁を決めるなど、ワールドシリーズ進出に貢献した。 2008年は打率・251、出塁率・308と低調だったものの、68盗塁をマークして盗塁王に輝いた。しかし、若手育成を優先するチームの意向で新たな契約を打診されず戦力外となり、12月12日にノンテンダーFAとなった[9]。 レッズ時代2008年12月27日に2年総額625万ドルでレッズと契約した[10]。 2009年開幕前の3月に第2回WBCのドミニカ共和国代表に選出された[11]。シーズンでは盗塁数が2005年以降では最低の25に終わり、打撃成績も振るわなかった。 レッズ退団後2010年2月1日にトレードでオークランド・アスレチックスへ移籍した[12]が、同日にDFAとなり、2月9日に自由契約となった[13]。3月21日にワシントン・ナショナルズとマイナー契約を結んだ。27試合に出場して1盗塁と、自慢の快足が鳴りを潜め、5月21日に自由契約となった。6月3日にフィラデルフィア・フィリーズとマイナー契約を結んだ[14]。傘下のAAA級リーハイバレー・アイアンピッグスで23試合に出場したが、6月29日に自由契約となった。7月4日にアトランタ・ブレーブスとマイナー契約を結んだ。傘下のAAA級グウィネット・ブレーブスで17試合に出場したが、8月2日に自由契約となった。8月15日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を結んだ。傘下のAAA級オクラホマシティ・レッドホークスで23試合に出場した。オフの11月6日にFAとなった。 2011年1月24日にロッキーズとマイナー契約を結び、2月8日に球団が発表した[15]。この年は傘下のAAA級コロラドスプリングス・スカイソックスでプレーし、97試合に出場して打率.302、10本塁打、44打点、13盗塁を記録した。オフの11月2日にFAとなった。 2012年12月11日にカンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結んだ[16]。 2013年は開幕から傘下のAAA級オマハ・ストームチェイサーズでプレーしていたが、7月25日に自由契約となった。 2014年はメキシカンリーグのプエブラ・パロッツに所属した。 2015年も当初はプエブラ・パロッツに所属していた。5月15日に独立リーグであるアトランティックリーグのシュガーランド・スキーターズと契約。 2016年4月11日にプエブラ・パロッツと契約した。 2017年2月21日にトレードで、モンクローバ・スティーラーズへ移籍した。 2018年は所属球団なく、2019年5月13日にシュガーランド・スキーターズと契約した。7月22日に自由契約となった。 詳細情報年度別打撃成績
年度別守備成績
タイトル
背番号
代表歴脚注
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia