クリタウォーターガッシュ昭島(くりたウォーターガッシュあきしま、英: Kurita Water Gush Akishima)は、昭島市をホストエリアとする、ジャパンラグビーリーグワンのラグビーチームである。練習グラウンドは栗田工業昭島グラウンド[1]。公式略称は「WG昭島」[2]。
チーム理念
チーム理念は、「ラグビーと仕事の両立を通じて高い目標に挑戦し続け、観る人すべてに勇気を与え、感動を共にする」。「プライド」「感謝」「規律」を通じて強く結ばれた組織を形成し、個人が人間を磨くポリシーを「クリタWAY」として掲げている[3]。
概要
1962年、大阪にて創部[3][4]。1967年に関西社会人Aリーグに昇格し、同年には全国社会人大会に初出場した。1964年、大阪実業団リーグにおいて無失点で全勝優勝した[3]。1967年・1973年には全国大会ベスト8となる[3]。
1978年に東京への移転にともない、関東社会人リーグ2部に参加し優勝を果たし、翌年の関東社会人リーグ1部に昇格した。
1987年には神奈川県厚木市に栗田工業総合グラウンド[5] が完成し、チームの本拠地となる(現在は移転)。
1993年、関東社会人リーグ2部に降格したが、1998年に関東社会人リーグ1部に再び昇格。また準本拠地として海老名運動公園陸上競技場も使用していた[6]。
2003年に社会人トップリーグがスタートし、その2部リーグとなるトップイースト10で活動。
2018年10月からは、活動拠点を現在の東京都昭島市に移転[7]、ホームグラウンドが栗田工業昭島グラウンドとなる。2018-19シーズンから、トップリーグの新しい2部リーグであるトップチャレンジリーグで活動。
2021年7月16日、2022年スタートの新リーグジャパンラグビーリーグワンの3部リーグ(DIVISION3)へ、振り分けが決定した[8]。ホストゲーム(主催試合)では、栗田工業昭島グラウンドを含め、昭島市内に開催基準を充足する会場がないため、秩父宮ラグビー場、AGFフィールド、厚木市荻野運動公園陸上競技場を使用している[9]。
リーグワン初年度の2022シーズンはDIVISION3(3部)で、6チームの最下位となった[10][11]。2022-23シーズン、2023-24シーズンでは、DIVISION3(3部)5チーム中3位となった[12][13]。
2024年8月28日、チーム強化と人材育成を目的として、ニュージーランドのブルーズとパートナーシップ契約締結を発表した[14]。
2024-25シーズンの順位
|
リーグ戦 順位
|
チーム
|
試合数
|
勝ち点
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
得失差
|
T
|
G
|
PG
|
DG
|
反則数
|
入替戦
|
最終結果
|
優勝
|
マツダスカイアクティブズ広島
|
14 |
56 |
11 |
0 |
3 |
567 |
235 |
332
|
85 |
62 |
6 |
0 |
160
|
第14節で優勝決定、第13節で入替戦進出決定 DIVISION2 8位と入替戦 |
残留
|
2位
|
狭山セコムラガッツ
|
15 |
55 |
11 |
0 |
4 |
593 |
317 |
276
|
87 |
61 |
12 |
0 |
179
|
第13節で入替戦進出が決定 DIVISION2 7位と入替戦 |
残留
|
3位
|
クリタウォーターガッシュ昭島
|
15 |
43 |
9 |
0 |
6 |
529 |
402 |
127
|
77 |
54 |
12 |
0 |
180
|
|
|
4位
|
中国電力レッドレグリオンズ
|
14 |
23 |
5 |
0 |
9 |
319 |
474 |
-155
|
40 |
28 |
21 |
0 |
166
|
|
|
5位
|
ヤクルトレビンズ戸田
|
15 |
23 |
5 |
0 |
10 |
298 |
537 |
-239
|
41 |
21 |
12 |
0 |
183
|
|
|
6位
|
ルリーロ福岡
|
15 |
13 |
3 |
0 |
12 |
266 |
607 |
-341
|
34 |
24 |
16 |
0 |
212
|
|
|
|
- 勝ち点は、勝ち4点、引き分け2点、負け0点。
- ただし、7点差以内の負けは1点を付与、3トライ差以上での勝ちは追加で1点を付与。
- 同じ勝ち点である場合は下記の順番で順位を決定する。
- 勝ち点
- 勝利数
- ①および②が同数であったチーム間の勝ち点
- ①、②および③が同数であったチーム間の得失点差
- 全試合の得失点差
- 当該チーム間のトライ数
- 全試合でのトライ数
- 当該チーム間のトライ後のゴール数
- 全試合でのトライ後のゴール数
- 抽選
|
- 1位はDIVISION2の8位と、
2位はDIVISION2の7位と、 それぞれ入替戦を行う。
|
2025-26シーズンのスコッド
開幕前、2025-26シーズンでの選手登録までは、「チームに所属している選手」の一覧に過ぎないことに留意。
カテゴリA(日本代表の実績または資格あり)は、試合登録枠17名以上、同時出場可能枠11名以上。カテゴリB(日本代表の資格獲得見込み)は、試合登録枠・同時出場可能枠ともに任意。カテゴリC(他国代表歴あり等、カテゴリ A, B以外)は、試合登録枠3名以下。
クリタウォーターガッシュ昭島の2025-26シーズンのスコッドは下記のとおり[16]。2025年6月5日現在。
ヘッドコーチ: ウィクリフ・パールー
戦績
回 |
年度 |
地区 |
成績 |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
備考
|
20 |
1967 |
大阪 |
ベスト8 |
2 |
1 |
0 |
1 |
36 |
39 |
-3 |
栗田工業のチーム名で出場
|
25 |
1972 |
大阪 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
6 |
22 |
-16 |
|
26 |
1973 |
大阪 |
ベスト8 |
2 |
1 |
0 |
1 |
55 |
74 |
-19 |
|
27 |
1974 |
大阪 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
9 |
40 |
-31 |
|
28 |
1975 |
大阪 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
70 |
-66 |
|
31 |
1978 |
関東[17] |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
10 |
29 |
-19 |
|
33 |
1980 |
関東 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
6 |
28 |
-22 |
|
35 |
1982 |
関東 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
9 |
23 |
-14 |
|
36 |
1983 |
関東 |
ベスト8 |
2 |
1 |
0 |
1 |
22 |
40 |
-18 |
|
38 |
1985 |
関東 |
1回戦敗退 |
1 |
0 |
0 |
1 |
10 |
31 |
-21 |
|
- 1997-1998 関東社会人リーグ2部Dブロック 優勝(7勝)
- 1998-1999 関東社会人リーグ1部Bグループ 優勝(7勝)
- 1999-2000 関東社会人リーグ1部Bグループ 優勝(7勝)
- 2000-2001 関東社会人リーグ1部Aグループ 5位(3勝3敗1分)
- 2001-2002 関東社会人リーグ1部Aグループ 3位(5勝2敗)
- 2002-2003 関東社会人リーグ1部Aグループ 優勝(6勝1敗)、トップイースト10へ参入
- 2003-2004 トップイースト10 6位(4勝5敗)
- 2004-2005 トップイースト10 6位(4勝5敗)
- 2005-2006 トップイースト10 4位(6勝3敗)
- 2006-2007 トップイースト11 5位(6勝4敗)
- 2007-2008 トップイースト11 7位(4勝6敗)
- 2008-2009 トップイースト11 8位(3勝7敗)
- 2009-2010 トップイーストリーグ 6位(5勝5敗1分)
- 2010-2011 トップイーストリーグ 5位(7勝4敗)
- 2011-2012 トップイーストリーグDiv.1 6位(4勝5敗)
- 2012-2013 トップイーストリーグDiv.1 5位(5勝4敗)
- 2013-2014 トップイーストリーグDiv.1 4位(6勝3敗)
- 2014-2015 トップイーストリーグDiv.1 5位(6勝3敗)
- 2015-2016 トップイーストリーグDiv.1 5位(5勝4敗)
- 2016-2017 トップイーストリーグDiv.1 4位(6勝3敗)
- 2017-2018 トップイーストリーグDiv.1 優勝(9勝)、3地域チャレンジ:1位、トップチャレンジリーグへ自動昇格
- 2018-2019 トップチャレンジリーグ 4位(1stステージ:4位 4勝3敗、2ndステージ:3敗)、トップリーグ入替戦:敗戦、トップチャレンジリーグ残留
- 2019-2020 トップチャレンジリーグ 5位(3勝4敗)、トップリーグカップ プール戦敗退(プール戦:5位 1勝4敗)
- 2020-2021シーズン トップチャレンジリーグ 6位(リーグ戦:Aグループ4位 3敗、順位決定戦:5位決定戦 敗戦)
シーズン
|
DIVISION
|
最終順位
|
リーグ順位 |
試合数 |
勝点 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
得失差
|
入替戦 プレーオフ
|
備考
|
2022
|
DIVISION3
|
6位
|
5位/6チーム |
10 |
10 |
2 |
0 |
8 |
170 |
297 |
-127
|
順位決定戦6位
|
[18]
|
2022-23
|
DIVISION3
|
3位
|
3位/5チーム |
12 |
24 |
5 |
0 |
7 |
365 |
373 |
-8
|
入替戦敗退・残留
|
[19][20]
|
2023-24
|
DIVISION3
|
3位
|
3位/5チーム |
12 |
20 |
5 |
0 |
7 |
369 |
452 |
-83
|
入替戦敗退・残留
|
[21][22][23]
|
2024-25
|
DIVISION3
|
3位
|
3位/8チーム |
15 |
43 |
9 |
0 |
6 |
529 |
402 |
127
|
なし
|
[24]
|
タイトル
最上位リーグ - なし
下位リーグ
マスコットキャラクター
スポンサー
パートナーシップ契約
過去の所属選手
【2023-24シーズンで退団】
【2025年6月退団】
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
2025-26 参加チーム |
|
---|
過去のチーム | |
---|
シーズン |
|
---|
選手育成大会 | |
---|
スコッド | |
---|
アーリーエントリー | |
---|
関連項目 | |
---|
過去の大会 | |
---|
|