ケリー・スケーター
ケリー・スケーター(Kellie Skater、1987年9月30日 - )は、オーストラリアの元女子プロレスラー。ビクトリア州バッカスマーシュ出身。 経歴オーストラリア2007年3月、母国の団体であるPWAにてバトルロイヤルでデビュー。 同年7月、女子部に当たるPWWA旗揚げに参加。 2008年8月2日、PWWA王座獲得。 2010年11月、NHPWのIndygurlz Australian王座を獲得。 北米2009年5月、米国の女子プロレスイベント・SHIMMERに初参戦。初戦はルフィストのバーニングハンマーに敗れるも、夜にはジェシー・マッケイからピンフォールを奪う。 以来、SHIMMERの常連となる。2010年9月の大会ではセリーナ・ディーブ、アメージング・コング、大畠美咲とそれぞれシングルで対戦している。 2011年3月には米国の女子プロレス団体・WSUにも参戦。カナダNCWフィメス・ファタレスなども転戦する。 2013年4月、中川ともかとのタッグでSHIMMERタッグ王座奪取。 日本2011年5月に初来日し、8日のREINA女子プロレス本旗揚げ戦に参戦。「SHIMMERからの刺客」として上林愛貴と初代TLW女子インターナショナル王座を争うが、敗れる[3]。15日にはヘイリー・ヘイトレッドとタッグを組み、上林&石橋葵組と対戦[4]。 12月に再来日[5]。REINAの他、Joshi 4 Hope、スターダム[6]、ZERO1、WAVEに参戦する。ZERO1ではミックスタッグで橋本大地と対戦した。 2012年12月に3度目の来日を果たし、スターダム、WAVEに参戦。スターダムでは中川ともか、ポーシャ・ペレスとのSHIMMER軍としてアーティスト・オブ・スターダム王座初代決定トーナメントにエントリーし決勝まで進むも川崎葛飾最強伝説に敗れる。 2013年12月に4度目の来日でスターダムに参戦。後楽園ホール大会で安川惡斗の持つワンダー・オブ・スターダム王座に挑戦するも敗れる。他に仙女、W-1にも参戦。 2014年11月に5度目の来日。スターダムや3年ぶりとなるREINA、パートナーの中川ともかの引退興行を行うOZアカデミーに参戦。 2015年12月6日、空位となっていたアーティスト・オブ・スターダム王座の王座決定3WAY戦にて、松本浩代&イーヴィーとのタッグで挑戦し王座獲得。 引退2016年、帰国後に新たなステージへの挑戦の為女子プロレスを引退。 2017年2月26日にOZアカデミー新宿大会に来場し引退セレモニーを行う。前日にはDEEP JEWELSに参戦したシェイナ・ベイズラーのセコンドに紫雷イオと共についた。 得意技
獲得タイトル
脚注
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia