ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド
株式会社ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド(Sony Music Marketing United Inc.)は、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)傘下(機能子会社)の音楽・映像作品の企画・販売会社。2001年10月1日設立。ソニーミュージックオフィシャルサイトやソニーミュージックグループ公式SNSアカウントを運営している。 沿革2001年10月1日、SMEJが営業部門を分離し、株式会社ソニー・ミュージックディストリビューション(Sony Music Distribution (Japan) Inc.)を設立。ソニーミュージックグループを始め、様々な制作会社の音楽・映像ソフトの流通・販売・店頭プロモーション・マーチャンダイズなどの業務を担当する。 2005年4月1日、SMEJが株式会社ソニー・ミュージックネットワークを設立し、SMEJの「デジタルネットワークグループ」およびソニー・ミュージックダイレクトの「マーケティンググループ bitmusic」を移管[2]。 2009年5月1日をもってソニー・ミュージックダイレクトより「Sony Music Shop」の運営を継承し、直接消費者との取引も行うようになった。2013年4月1日から、抽選購入申し込みサイト「forTUNE music」を運営[3]。 2014年4月1日、ソニー・ミュージックディストリビューションがソニー・ミュージックネットワークを吸収合併し、株式会社ソニー・ミュージックマーケティングへ社名変更[4]。 2019年4月1日、マーケティンググループの一部、マーケット・プロモートグループおよびネットビジネスグループの行う事業を吸収分割の形でソニー・ミュージックソリューションズ(旧:ソニー・ミュージックコミュニケーションズ)へ承継[5]。ソニー・ミュージックマーケティングに残されたのはデジタル・マーケティング事業のみとなった[6]。 2021年4月1日、株式会社ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッドに商号変更[7]。 2022年4月1日、ソニー・ミュージックダイレクトの「マーケティンググループ」及び「総合企画グループ」の事業を吸収分割の方法により継承(同日、ソニー・ミュージックダイレクトは、ソニー・ミュージックレーベルズに吸収合併)[8]。 過去の販売レーベル2019年4月にソニー・ミュージックソリューションズへ移管。 ソニーミュージックグループ
ソニーミュージックグループ以外
出典
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia