タイ・ベトジェットエア

タイ・ベトジェットエア
ไทยเวียดเจ็ทแอร์
Thai Vietjet Air
IATA
VZ
ICAO
TVJ
コールサイン
THAI VIETJET
設立 2013年6月
運航開始 2015年3月29日
AOC # 2014年11月
拠点空港 スワンナプーム国際空港
親会社 Thai VietJet Air Joint Stock Co., Ltd.
ベトジェットエア
保有機材数 18機
就航地 15都市
本拠地 タイ王国の旗 タイ バンコク
外部リンク th.vietjetair.com
テンプレートを表示

タイ・ベトジェットエア (Thai Vietjet Air) は、タイ格安航空会社である。ベトナムベトジェットエアが出資したThai VietJet Air Joint Stock Co., Ltd.によって運航されている。

歴史

2014年に設立、2015年5月19日に運航を開始した。当初はチャーター便のみを運航していたが、2016年9月15日より定期便の運航を開始した[1]

バンコクを拠点にする格安航空会社は、ドンムアン空港に乗り入れることが多いが、スワンナプーム国際空港に乗り入れている。

就航都市

国・地域 就航地
タイ王国の旗 タイ バンコク/スワンナプームチェンマイチェンライハートヤイコーンケンクラビープーケットスラートターニーウボンラーチャターニーウドーンターニー
カンボジアの旗 カンボジア プノンペン
中華人民共和国の旗 中国 北京大興長沙常州成都天府重慶張家界広州桂林海口杭州合肥昆明寧波上海浦東徐州鄭州
日本の旗 日本 福岡大阪/関西沖縄/那覇札幌/新千歳(2025年7月15日より運航再開予定)
マカオの旗 マカオ マカオ
中華民国の旗 台湾 台北/桃園
 ベトナム ダナンフーコック島

2024年5月現在

日本との関係

日本への運航便

タイ・ベトジェットエア 日本路線
便名 路線 機材
VZ566/567 バンコク/スワンナプーム 台北/桃園経由 大阪/関西 エアバスA321
VZ570/571 札幌/新千歳 エアバスA320 季節限定
VZ568/569 那覇 エアバスA320
VZ810/811 福岡
VZ822/823 チェンマイ 大阪/関西 エアバスA320

日本との歴史

  • 2022年2月22日、国土交通省より外国人国際航空運送事業の経営許可を取得[2]
  • 2022年7月16日から、バンコク/スワンナプーム-福岡線に就航した[3]
  • 2023年1月31日から、チェンマイ - 大阪間に就航した[4]
  • 2023年9月27日から、大阪/関西-台北/桃園-バンコク/スワンナプーム線を運航開始[5]
  • 2024年11月2日から、沖縄/那覇-台北/桃園-バンコク/スワンナプーム線を開設[6]
  • 2024年12月17日から、札幌/新千歳-台北/桃園-バンコク/スワンナプーム線を開設[7]

機材

2025年5月現在、タイ・ベトジェットエアの機材は以下のとおりである。[8][9]

タイ・ベトジェットエアの機材
航空機 保有数 発注数 座席数 備考
エアバスA320-200 12 180
エアバスA321-200 6 230
合計 18

出典

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya