タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニー
タミーム・ビン・ハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニー(アラビア語: تميم بن حمد بن خليفة آل ثاني, ラテン文字転写: Tamīm bin Ḥamad bin Khalīfa Āl Thānī, 1980年6月3日[1] - )は、カタールの首長(アミール)。カタール投資庁役員会長、カタールオリンピック委員会委員長、国際オリンピック委員会委員[1]。前首長ハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニーの四男。母は第二夫人のモーザ・ビント・ナーセル・アル=ミスナド(en)[2]。日本語メディアでは「タミム首長」あるいは「タミム・ビン・ハマド・サーニ」と表記されることがある。 現年齢45歳は現在の世界の君主の中では最年少である。 経歴1980年6月3日、ドーハに生まれる。 1998年、英国のサンドハースト王立陸軍士官学校卒業。 2003年8月5日、太子だった同母兄ジャーシムが廃位され、新たに太子に立てられる[1]。2006年アジア競技大会(ドーハ)で組織委員長をつとめる[1]。 2013年6月25日、父のハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニーより譲位され、首長(8代目アミール)となる[4]。 ![]() 2017年6月5日、周辺諸国がカタールに対して断交を通告して以降(2017年カタール外交危機)、愛国主義が高まるカタール国民の支持を集めたとされる[5]。同年12月に挙行したカタール建国記念の軍事パレードでは中国人民解放軍による訓練でカタール軍は従来の英国式の隊列から中国式のガチョウ足行進に改め[6]、中国製弾道ミサイルのBP-12Aを披露し[7]、上海協力機構への加盟申請して中国に接近し[8][9]、2021年9月に同盟国のトルコと同じ対話パートナーとしての上海協力機構への参加が認められることとなった[10]。 2022年9月22日、来たる27日に実施予定の故安倍晋三国葬儀にタミーム首長がカタール代表として参列することが、日本国外務省により発表された[11][12]。 報道機関による取材にほぼ応じない人物としても知られており、2013年の即位以来、2022年までの約10年足らずの間にメディアの公式インタビューに応じたのは3回程度しかない[13]。 家族妻
息子
娘
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia