チャールズ・モーダント (10代準男爵)

第10代準男爵サーチャールズ・モーダント: Sir Charles Mordaunt, 10th Baronet1836年4月28日1897年10月15日)は、イギリスの地主政治家サウス・ウォリックシャー選挙区英語版選出の庶民院議員を務めた[1]。不貞をはたらいた妻を訴えて離婚訴訟を起こしたが、公判中にエドワード王太子(のちエドワード7世)が証言台に立ったため、イギリス国内で波紋を呼んだ。

生涯

ハリエット・モーダント英語版夫人

サー・ジョン・モーダント英語版とその妻グスタヴァス・スミス(Gustavus Smith、1875年没)の息子に生まれた[2]。9歳のとき父が死去し、準男爵位を継承した[2]イートン校に進み、さらにオックスフォード大学クライストチャーチ・カレッジ)に入学した[2][3]

1859年にサウス・ウォリックシャー選挙区英語版から庶民院議員に当選し、1868年まで同選挙区の議員を務めた[2][3]。ただ、議員時代は一度も発言しなかった[1]

1866年、ハリエット・モンクリフ英語版(第7代準男爵サー・トマス・モンクリフ英語版の四女)と結婚した[2]

1869年、その妻ハリエットが子供を身ごもったが、この子供はモーダントの子ではなかった[4][5]。錯乱したハリエット夫人はエドワード王太子(のちエドワード7世、モーダントの友人だった)やサー・フレデリック・ジョンストンコール子爵ローリー・コール英語版とベッドを共にしたと告白し[4]、証拠の手紙まであると申し立てた[5]。これを聞いたモーダントは、妻の不貞を理由に離婚訴訟を起こした。モーダントは当初、エドワード王太子も訴訟上の共同被告英語版(つまり不倫相手)として訴えようとしたが、さすがに思いとどまって1870年1月の提訴の際は王太子を被告から外した[6]。裁判が進むと、手紙は不貞を裏付ける内容ではなく、ごくありきたりなものと判ったが、それでもエドワード王太子は証人として出廷する羽目になった。同年2月13日、エドワード王太子は7分にわたって証言台に立ち、夫人との姦通を否定した[5][6]。次期国王が離婚訴訟に巻き込まれるその姿は、世間から「大きな恥辱」とみなされたという[5][6]

公判中、さらなるスキャンダルを恐れたハリエットの父が女王侍医サー・ウィリアム・ガルを頼み、ハリエットを心神喪失と診断させた。このため裁判は結審し、夫妻の離婚は成立しなかった(責任能力のないハリエットの自白には証拠能力がないため)[4]

モーダントは1875年にコール子爵を相手取って再び訴訟を起こした。この裁判中、王室からの圧力を受けたコール子爵は、不貞の事実を争わない意向を示したことで訴訟は終結した[4]。結審後、1875年3月11日にモーダントとハリエット夫人の離婚が成立した[2]

1878年にメアリー・チャムリー(Mary Cholmondeley、初代ディラミア男爵トマス・チャムリーの孫)と再婚した[2]

1897年にロンドンで死去した[2]

出典

  1. ^ a b Sir Charles Mordaunt (Hansard)”. api.parliament.uk. 2025年6月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Cokayne, George Edward, ed. (1902). The Complete Baronetage (1611–1625) (PDF) (英語). Vol. 1. Exeter: William Pollard & Co. p. 63.
  3. ^ a b Foster, Joseph, ed. (1891). Alumni Oxonienses 1715-1886 (L to R) (英語). Vol. 3. Oxford: University of Oxford. p. 977.
  4. ^ a b c d EXPERT COMMENT: A Very British Scandal: divorce courts have been shaming women since the 1800s” (英語). www.northumbria.ac.uk (2025年6月5日). 2025年6月7日閲覧。
  5. ^ a b c d ベイカー, ケネス 著、樋口幸子 訳『英国王室スキャンダル史』河出書房新社、1997年、196頁。ISBN 978-4309223193 
  6. ^ a b c Matthew, H. C. G. (23 September 2004) [2004]. “Edward Ⅶ”. Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/32975. (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代
イヴリン・シャーリー英語版
エドワード・ボルトン・キング英語版
庶民院議員
サウス・ウォリックシャー選挙区英語版選出

1859年 - 1868年
同職:イヴリン・シャーリー英語版 1865年まで
ヘンリー・ワイズ英語版1865年から
次代
ヘンリー・ワイズ英語版
ジョン・ハーディ英語版
イングランドの準男爵
先代
サー・
ジョン・モーダント
英語版
(マッシンガム・パーヴァの)
準男爵

1845年–1897年
次代
サー・
オズバート・モーダント
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya