ノート:生活クラブ風の村
改名提案記事本文にも書きましたが、社会福祉法人としての正式名称は「社会福祉法人生活クラブ」であり、通称が「生活クラブ風の村」です。Wikipedia:ページの改名の「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」として生活クラブ (社会福祉法人)に移動させようかとも思ったのですが、Wikipedia:記事名の付け方では、正式名称を基本としつつも、「記事名を付けるには」の基準を考慮して通称を記事名とすることも認められているようです。記事名の付け方に沿っていないことが「明らか」とは言えないと考え、こちらでご意見を募ることにしました。 「生活クラブ (社会福祉法人)」への改名について賛否等をお聞かせください。よろしくお願いします。--Semiprecious stone(会話) 2019年5月28日 (火) 14:58 (UTC)
みなさまコメントありがとうございます。一旦情報を整理しておきますと、SakaiasiRさんがおっしゃる通り、社会福祉法人は正式名称が「社会福祉法人生活クラブ」で呼称を「生活クラブ風の村」としています。社会福祉法人生活クラブが運営する施設は計45施設(事業所数としては94事業所)あり、そのうち29施設(74事業所)の名称に「生活クラブ風の家」が含まれますが、すべて正式名称は「生活クラブ風の村○○」であり、正式名称が「生活クラブ風の村」である施設または事業所はありません[1]。 さて、この記事の主題を社会福祉法人とみなして、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはの「認知度が高い」「見つけやすい」の基準から現行の記事名で良いとするご意見は納得できます。その場合は改名提案を取り下げて定義を書き換えたいと思います。 一方、この記事の主題を現行のまま社会福祉法人生活クラブが運営する施設とすると、特定の施設の名称ではないので、社会福祉法人が運営する施設に付けられる名前の一部、あるいは、社会福祉法人生活クラブが運営する施設の総称(ただし「生活クラブ風の村」がつかない名称の施設もある)と定義しなおす必要があるかと思います。しかし、それにウィキペディアに掲載するだけの特筆性があるのかは疑問です。--Semiprecious stone(会話) 2019年6月5日 (水) 15:13 (UTC) 議論が止まってしまいましたが、これまでのみなさんのご意見を受けて、以下のようにしたいと思います。
いかがでしょうか?--Semiprecious stone(会話) 2019年6月16日 (日) 11:45 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia