フィリップ・ガッシェ![]() フィリップ・ガッシェ (Philippe Gache, 1962年5月31日 - ) は、フランス・アヴィニョン出身のレーシングドライバー[1]。姓は「ガッシュ」「ギャッシュ」の表記もある[2]。 経歴フォーミュラ31984年にフォーミュラ・フォードフランス選手権に出場しレースデビュー。1985年に同選手権のチャンピオンを獲得すると、1986年よりフランスF3選手権にステップアップ参戦し、ランキング7位。1987年にはF3初優勝を挙げるなどジャン・アレジ、エリック・ベルナール、エリック・バシュラール、エリック・コマスと争い、ランキング5位と成績を向上させる。同年にはWM Secatevaのマシンでル・マン24時間レースに初出走した。1988年もフランスF3に参戦し、前年と同じくランキング5位を得る。 国際F30001989年から上位カテゴリーの国際F3000選手権へとステップアップした。1990年、アポマトクスチームでディディエ・アルゼットをチームメイトに迎え2カーエントリーとなった。しかしチームは参戦資金状態が厳しくなり、シーズン後半はシートをアンドリュー・ギルバート=スコットへ譲ることとなった。ギャラクシー・レーシングに移籍し、その初戦となった第10戦ル・マンではファステストラップを記録。1991年まで国際F3000に出場したが、F1をテストする機会もなかなかつかめない難しい状況だったこともあり、活路をアメリカに求める。 インディ5001992年にフォーミュラ・プロジェクトとディック・サイモン・レーシングの共同というかたちでインディ500に参戦。フランス人レーサーがINDY500に出走を発表したのは50年ぶりだったため話題となった。予選でルーキー2番手となる6列目スタートを獲得したが、決勝日のパレードラップでスピンしてしまいピットへ戻り、3周遅れてレースに合流。62周目のターン1でハイスピードスピンを喫し壁にクラッシュ、そこにスタン・フォックスが避けきれず突っ込んだためかなり大きい事故となったが、重い負傷をせずに済んだ。 スポーツカーレース他以後ポルシェカップやツーリングカーレースで活躍[3]。1997年にはFIA GT選手権でシリーズ3位を獲得している。主にサーキットレースで活躍しているが、他にもダカール・ラリーや世界ラリー選手権(WRC)、アイスレースなどフランス人らしいカテゴリを問わない広い活動をしている。 1997年にレーシングチーム・コンストラクターのSMGを設立し、ラリーレイドを中心に様々なカテゴリで活躍している[4][5]。 →詳細は「SMG (レーシングチーム)」を参照
2019年ダカールでは走行中砂丘の窪みを見誤ってマシンを横転させ、ガッシェは胸椎を6本、ナビは腰椎を3本骨折の大怪我を負った[6]。 人物コリンヌという女性と結婚し、ジュリーとエルサという二人の娘がいる[7]。 フランスでのF3デビュー同期で、国際F3000まで同カテゴリー参戦が多かった元F1ドライバーのジャン・アレジと親交が深く、アレジがF1でレギュラーとなって以後も、ガッシェが参戦する国際F3000がF1と併催だった場合などはスタートグリッドまでアレジが応援に駆け付けていた[8]。2020年代になって以後も二人で一緒にヒストリックカーレースへ参戦している[9]。 レース成績フランス・フォーミュラ3選手権
マカオグランプリF3
国際F3000選手権
ル・マン24時間レース
INDY500
FIA GT選手権
ダカール・ラリー
世界ラリー選手権
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia