「世界でいちばん熱い夏」(せかいでいちばんあついなつ)は、プリンセス プリンセスの2枚目及び8枚目のシングル。オリジナル版は1987年7月16日発売、平成版が1989年7月1日発売。発売元はCBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)。
調はイ長調[1]。
解説
元々は、杉真理が中心となって製作されたオムニバス・アルバム『Summer Lounge』(杉の他、ハイ・ファイ・セット、南佳孝、須藤薫らの楽曲を収録。アルバム参加アーティスト全員(「Pops All Stars」名義)参加の楽曲「HOLIDAY COMPANY」では、間奏の旅行代理店従業員のセリフを奥居以外の4人が、富田 → 中山 → 今野 → 渡辺の順で喋っている)のために作られた楽曲。
レコードでの最初の発売時はバンド自体の知名度がまだ低く、オリコンシングルチャートにチャートインしなかったが、その後のブレイクで2年後に8cmCDとして再発売された。この時にカップリング曲がオリジナル版の「ヴァイブレーション」から同曲の平成アレンジ版へ、ジャケットもメンバーの写真を使ったオリジナル版から、CDシングルのパッケージを生かした「航空チケット風デザイン」へ差し替えるなどの変更がある。初回プレス分は金色のパッケージで、それ以降の通常盤はピンクのジャケットとなっている。
2001年、ボーカルの奥居香が後に結婚した岸谷五朗が主演を務めたTBS系ドラマが本作を捩り『世界で一番熱い夏』と付けられ放送された[2]。楽曲やメンバーと直接なつながりは奥居(同ドラマ放映時点では「岸谷香」名義)が同ドラマの主題歌である「翼がなくても」の作詞・作曲を担当したことを除き無かったが、この放送をきっかけにマキシシングルで再発売された。この再発盤では、バンド最大のヒット曲である「Diamonds」をカップリング曲に収録。内容はどちらもオリジナル・バージョンにリマスタリングを施したもの。
2019年5月10日に岸谷香がunlock the girlsと『ミュージックステーション』に出演した時に演奏したが、曲の終盤のアレンジをキーボードからギターに換えて演奏し、さらにこの年の春のバンドツアーでも演奏した時に「この曲は昭和、平成とあって令和の今、新しいアレンジをしてみました。本日はアレンジを令和バージョンで皆さんにお送りします」とMCで語り、『ミュージックステーション』と同じアレンジで演奏した。
ベスト・アルバムへの収録
ベスト盤では平成アレンジ版が収録される事が多く、ライブでも平成アレンジ版で歌われていた。再結成時には当初は平成アレンジ版を演奏していたが、後にオリジナル・バージョンでの演奏に変更された。
記録
オリコン集計でミリオンセラーを達成した「Diamonds」には至らなかったものの、同社集計で80万枚を超えるヒットとなり、2作連続のオリコンシングルチャート1位、更に同チャートの年間チャートでも2位を記録。「Diamonds」と1・2位を独占した。同チャートの年間1・2位独占は、前年の光GENJI(「パラダイス銀河」「ガラスの十代」)に続く史上3組目の記録。累計売上は86.5万枚(オリコン調べ)[3]。
収録曲
オリジナル盤
- 世界でいちばん熱い夏
- 作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
- 作詞のクレジット上は富田一人になっているが、当時作詞アドバイザーだった田口俊が協力している。
- ヴァイブレーション
- 作詞・作曲:中山加奈子 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
- アルバム『TELEPORTATION』からのシングルカット。
1989年盤
- 世界でいちばん熱い夏 <ORIGINAL VERSION>
- 作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
- 世界でいちばん熱い夏 <平成レコーディング>
- 作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
- セルフカバーヴァージョン。カップリング曲扱いでありながら、ベスト・アルバムにはオリジナル版に代わり収録されることも多いため、オリジナルと並び高い知名度を博す。当初からコンサートで演奏されていたアレンジのヴァージョンをスタジオでレコーディングしたものであり、イントロ部分がサビの歌い出しで始まるなど、全体的にオリジナルと大きな差がある。このシングルでは、それぞれに<ORIGINAL VERSION>、<平成レコーディング>とヴァージョンの表記がある。カラオケ機器では、機種により何れかのバージョンで配信されている。
2001年盤
- 世界でいちばん熱い夏
- 作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
- Diamonds (ダイアモンド)
- 作詞:中山加奈子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳
タイアップ一覧
オリジナルと平成レコーディング共に、テレビ朝日系番組のタイアップに使用されている。オリジナルは『世界どっきりウォッチ』、平成レコーディングは『いつか行く旅』と、いずれも海外をテーマにした番組であり曲調とマッチしている。
外部リンク
カバー
出典
- ^ “世界でいちばん熱い夏(プリンセス・プリンセス) / コード譜 / ギター - J-Total Music!”. Jトータルミュージック. 2016年8月28日閲覧。
- ^ “世界で一番熱い夏”. テレビドラマデータベース. 2021年11月11日閲覧。
- ^ “プリプリ「最高傑作」と東日本大震災・再結成への壮絶ドラマ”. FRIDAYデジタル. 2025年1月7日閲覧。
- ^ “「サッポロ アイスラガーセブン」TVCMのお知らせ”. サッポロビール (2012年6月18日). 2021年11月11日閲覧。
- ^ “主題歌「世界でいちばん熱い夏」収録後キャストインタビュー”. 八月のシンデレラナイン. アカツキ. 2016年9月7日閲覧。
- ^ “The Biscats、「夏祭り」や「ルージュの伝言」など収録したカバーAL『J-BOP SUMMER』リリース”. BARKS. 2023年8月24日閲覧。
関連項目
|
---|
渡辺敦子 - 奥居(岸谷)香 - 中山加奈子 - 富田京子 - 今野登茂子 |
アルバム |
|
---|
シングル | |
---|
映像作品 |
PV |
1. VIDEO CLIPS PRINCESS PRINCESS - 2. VIDEO CLIPS2 PRINCESS PRINCESS - 3. DOLLS IN LAS VEGAS - 4. VIDEO SINGLES1987-1992 - 5. VIDEO CLIPS3 PRINCESS PRINCESS - 6. The Platinum Days-1 The Greatest PRINCESS - 7. The Platinum Days-2 The Greatest PRINCESS
|
---|
LIVE |
1. PRINCESS2 PANIC TOUR 〜HERE WE ARE - 2. LET'S GET CRAZY Live at 武道館 - 3. 質実剛健 at 武道館1994 - 4. The Last Live - 5. TOUR 2012 〜再会〜 at 武道館 - 6. TOUR 2012 〜再会〜 at 東京ドーム - 7. TOUR 2012‐16 〜再会〜 For Ever
|
---|
|
---|
CD-ROM |
1. ALL ABOUT PRINCESS PRINCESS
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
1985年 | |
---|
1986年 | |
---|
1987年 | |
---|
1988年 | |
---|
1989年 | |
---|
|
|
---|
1月 | |
---|
2月 | |
---|
3月 | |
---|
4月 | |
---|
5月 | |
---|
6月 | |
---|
7月 | |
---|
8月 | |
---|
9月 | |
---|
10月 | |
---|
11月 | |
---|
12月 | |
---|
|