利用者‐会話:ゆう編集長ご案内
無出典加筆の中止のお願いこんばんは、利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。 詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる をお読みになり、理由をご理解下さい。 また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。 加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。 お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--快速フリージア(会話) 2021年8月6日 (金) 14:11 (UTC) プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内こんばんは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。 この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。--快速フリージア(会話) 2021年8月15日 (日) 10:59 (UTC) 無出典加筆の中止のお願い (2回目)、署名についてこんばんは、利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを今なお行なっておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。 詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる をお読みになり、理由をご理解下さい。 また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。 加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。 お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--快速フリージア(会話) 2021年8月27日 (金) 11:55 (UTC)
Wikipedia:署名も今一度ご確認下さい。--快速フリージア(会話) 2021年8月27日 (金) 11:55 (UTC) 伝言快速フリージアです。#無出典加筆の中止のお願いにおける案内をご理解いただくと共に、対話に応じていただけませんか?--快速フリージア(会話) 2021年10月27日 (水) 10:38 (UTC)
私が無出典で加筆をしていたことはあり,なるべく可能な範囲で出典をつけるようにしましたが,出典が追えないものもあるというのが事実です。 可能な限り,リンク先などの出典をつけるようにしていますが,出典が見つからずに出典がつけられずに投稿されているものもあるかもしれませんので,そうした際には出典を加えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。 ゆう編集長(会話) 2021年11月6日 (土) 12:50 (UTC)
無出典加筆の中止のお願い(3回目)こんばんは、利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。 詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる をお読みになり、理由をご理解下さい。 また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。 加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。 お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。参考:{{RADIOLISTEN}}。--快速フリージア(会話) 2021年11月23日 (火) 03:23 (UTC) 仰られていたので,出典は付けて加筆するようにしているのですが…。見られないと言うことでしょうか? または,加筆の信憑性が低いとか…と言うことですかね… ゆう編集長(会話) 2021年11月23日 (火) 09:27 (UTC)
具体的にどの記事のことでしょうか?教えていただけませんか?改善いたします。度々申し訳ありません。 ゆう編集長(会話) 2021年11月23日 (火) 12:39 (UTC)
プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内 2回目こんばんは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。 この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。--快速フリージア(会話) 2021年12月9日 (木) 16:07 (UTC) わざわざありがとうございます。 ゆう編集長(会話) 2021年12月10日 (金) 07:51 (UTC) 伝言2簡潔に。 をお読みになり、理由をご理解下さい。--快速フリージア(会話) 2021年12月17日 (金) 13:32 (UTC) 伝言3快速フリージアです。先程取り消しましたが、あそこまで必要な記事内容でしょうか。ウィキペディアはファンサイトの投稿や宣伝・広告の場ではありません。--快速フリージア(会話) 2022年1月24日 (月) 09:16 (UTC) 失礼しました。念のため消されるかもとは思いましたが,一応このようなご時世なので書いておいた方が良いかと思い,書かせて頂きました。申し訳ありません。 ゆう編集長(会話) 2022年1月24日 (月) 11:10 (UTC)
伝言4先程[1]校正しました。Yahoo!ニュース自体を否定しませんが、出典元がハッキリ分かっているならばより正確に。あと、こと人物記事において嘘は無論アウトですが、話を盛りすぎず簡潔に書くのも1つです。ウィキペディアはファンサイトではありません。参考・Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイト(私論)。--快速フリージア(会話) 2022年3月7日 (月) 10:07 (UTC) 校正--快速フリージア(会話) 2022年3月7日 (月) 10:33 (UTC) 修正ありがとうございます。これからは簡潔に書くよう務めます。 ゆう編集長(会話) 2022年3月7日 (月) 12:46 (UTC)
直ちに対応して下さい利用者:ゆう編集長(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが作ったムテンカナンバーの記事自体、公式サイトからの「丸写し」同様です。加え、ゆう編集長さんのノートページがムテンカナンバーとなっているのはどういう事でしょうか。気付いたら良いです、直ちに手続きを取って下さい。これを機に記事書きのルールや進め方だけではなく、著作権についてもしっかり学んで下さい。--快速フリージア(会話) 2022年4月28日 (木) 00:39 (UTC)
ノートページは自分のところ転送させていただきました。それ以外の部分はまだ不慣れなところが多いので,手続きが難しいです。申し訳ありません。 ゆう編集長(会話) 2022年4月28日 (木) 08:00 (UTC)
ページ自体が削除されるのがあまり快く思わなかったので。でももう削除されているみたいですね。あまり信憑性のないページを作成し、お手数をおかけしてしまい大変失礼しました。 ゆう編集長(会話) 2022年5月10日 (火) 11:29 (UTC)
伝言5出典なき事項の加筆はおやめください。--快速フリージア(会話) 2022年6月21日 (火) 09:23 (UTC)
出典なき記事につきましては、一度削除した上で出典をつけて再投稿させていただきましたのでご理解ください。 ゆう編集長(会話) 2022年6月23日 (木) 09:34 (UTC)
難しいですが、良く読んで理解に努めます。 ゆう編集長(会話) 2022年6月23日 (木) 09:58 (UTC)
よくご覧になっておられますね。 申し訳ありません。善処します。 ゆう編集長(会話) 2022年6月23日 (木) 10:12 (UTC)
いつも本当にご丁寧にありがとうございます。慎重にかつ行動させてさせていただきます。 分からないこと等ありましたらお聞きしますね。これからもよろしくお願い致します。 ゆう編集長(会話) 2022年6月25日 (土) 01:11 (UTC) 伝言6#伝言3でお話した事をご理解いただいたと思っていましたが、Wikipedia:井戸端/subj/有名人のコロナに関する記述についてにある通りです。ここはファンサイトや応援ブログの類いではありません。少しゆう編集長さんの参加姿勢について考えさせていただきます。削除依頼の審議妨害に抵触と思しきもありましたし。--快速フリージア(会話) 2022年7月24日 (日) 12:07 (UTC) 注意数日前に「また」何か不適切な事をなさっていましたが、分からなければ質問するか手を出さないとすべきです。--快速フリージア(会話) 2022年9月18日 (日) 11:27 (UTC)
いえ、迷惑と思ったり謝っていただく必要はないのです。再度述べますが、分からなければ質問なさって結構なのです。--快速フリージア(会話) 2022年9月19日 (月) 19:29 (UTC) 注意20221103先月・10月に11月2日の事を出典なしで書いたのはなぜですか? そうした事はやめていただくよう、何度もお願いしましたけど。--快速フリージア(会話) 2022年11月3日 (木) 10:23 (UTC)--快速フリージア(会話) 2022年11月3日 (木) 10:23 (UTC)
そうですか、ゆう編集長さんの参加姿勢を理解しました。--快速フリージア(会話) 2022年11月6日 (日) 04:57 (UTC) 上記記事について。この辺りに始まる番組スタッフの出典は? 公式本など紙媒体でも結構です、出典を付けていただけますか。あと、ゆう編集長さんが立項した記事ではありませんが、今後の改善が見られなければ削除依頼を出すかもしれません。--快速フリージア(会話) 2022年11月13日 (日) 10:34 (UTC) ページ移動についてページを移動する際、「付随するノートページも移動」のチェックボックスをオンにしたまま移動すると会話ページまで移動させてしまうことになり、間違ったページの対応づけが生じてしまうため、ページの移動の際には注意するようお願いします。 --kyube(会話) 2023年8月24日 (木) 15:41 (UTC) 梨子の記事名改名について藤本理子の記事名を梨子に移動しているのを見かけましたが、これは改名提案などを提出して成立できた改名なのですか?--ミラー・ハイト(会話) 2025年5月16日 (金) 15:06 (UTC) 利用者ページのカテゴリについてこんにちは。ゆう編集長さんの利用者ページ「利用者:ゆう編集長」ですが、Category:楽曲 きなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてゆう編集長さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ作成の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを 1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2025年7月6日 (日) 08:23 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia