利用者‐会話:ケンカッキー削除依頼も試しています。--:2400:4053:A0C0:F210:F18C:75CF:AAF9:4F52 削除依頼完了致しました。ご指摘ありがとうございます。--:2400:4053:A0C0:F210:F18C:75CF:AAF9:4F52 わかりましたメッセージ送らないようにします 2400:4053:A0C0:F200:189D:8EBF:871C:3F10 2022年1月30日 (日) 02:23 (UTC) ダリアをどうぞ!![]() soory
おたづねしますどこが荒らしなのでしょうか?おたづねしますが、放送局の記載方法のガイドラインは何ですか?省略表記の根拠はどこにあるのでしょうか?--182.169.207.2 2022年2月4日 (金) 04:16 (UTC) Sai10ukazukiというアカウントに心当たりはありますか?単刀直入に伺います。利用者:Sai10ukazuki(会話 / 投稿記録 / 記録)というアカウントに心当たりはありますか?また、WP:SOCKというガイドラインはご存じでしょうか。--Prosewadedrotsbroom(会話) 2022年2月6日 (日) 11:53 (UTC)
初めまして。すいません。初心者なので、ちょっと試していました。直して頂きありがとうございます。 もしかして学校関係者ですか? おろおろおろおろおろ(会話) 2022年2月11日 (金) 06:58 (UTC)
質問①新潟県環境衛生中央研究所と新潟県環境分析センターの混合とあるがが一般財団法人と一般社団法人であるとの違いを理解していますか?②なぜ不適切な判断をしたのか明確な理由を提示して欲しい。 ③ 一般財団法人新潟県環境分析センターと一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所と混合とのことだが、財団法人と社団法人であり、そもそもの設立経緯が異なるまた、所在地域も異なる為に混合の恐れがない。 また、微生物の名前の表記がないのにどうしたら混合すると判断したのか。 まず、①~③についての判断を提示して欲しいです。 客観的な整合性のある合理的な理由であれば改名に応じます。 新潟県微生物環境衛生中央分析センター(会話) 2022年2月13日 (日) 05:12 (UTC)
わかりました。 スタリオン箕浦さんがこの件で私とやり取りされましたので、スタリオン箕浦さんにも一言お伝えください。 こちらからは以上です。 新潟県微生物環境衛生中央分析センター(会話) 2022年2月13日 (日) 07:36 (UTC) 失礼します先程は失礼しました新たにアカウントを作りましたのでどうぞご贔屓に ただのモンハン(会話) 2022年2月16日 (水) 07:08 (UTC) 了解しました。ご丁寧にありがとうございました。 Lapis lazu(会話) 2022年2月17日 (木) 00:51 (UTC) イチゴをどうぞ!
バーンスターを贈呈いたします
荒らしについて僕は荒らし行為をした覚えはありません。そしてメタナイトソードは公式情報が存在します。 Shota dft(会話) 2022年3月5日 (土) 01:24 (UTC)
これはコンピュータゲームじゃないと思っています。 Shota dft(会話) 2022年3月5日 (土) 01:31 (UTC)
失礼しました。 Shota dft(会話) 2022年3月5日 (土) 04:37 (UTC) 保護依頼についての連絡こんにちは、モーチーと申します。大橋和也の保護依頼はすでに出されていたため、ケンカッキーさんが出された依頼は重複依頼となってしまっているようです。連絡まで。--モーチー(会話) 2022年3月7日 (月) 10:25 (UTC)
管理者伝言板への報告についてこんにちは。いつも荒らしへの対処お疲れ様です。一点できれば、というかたちでお願いがあるのですが、利用者を報告後にブロック対処がなされた場合、報告を更新して対処済み編集をしていただけないでしょうか。私のほうで何度か一括で対処済み編集をしておりますが、対処済みにも関わらず残留している案件が多く、このような状態になってしまうとブロック対処をする管理者さん側に余計な確認の手間がかかります。お手数ですが、ご検討いただけますと幸いです。--Dragoniez (talk) 2022年3月9日 (水) 03:36 (UTC)
利用者ApaApJtについてはじめまして、利用者:ApaApJt(会話 / 投稿記録 / 記録)の投稿を差し戻ししてくださってありがとうございます。このアカウントについてソックパペットの疑いがありWikipedia:投稿ブロック依頼/ApaApJt、Cicusjfofiewidofifu.を提出しています。よろしければコメントいただけると幸いです。それでは失礼します。--Nekotasu(会話) 2022年3月13日 (日) 15:08 (UTC) 2022年3月
ご指摘いただいた件に関してケンカッキー様初めまして。先日利用者‐会話:122.1.25.42の件でケンカッキー様よりご指摘を頂いた者です。 今回はウィキペディアの基本的なルールを理解しておらず、ルール違反を繰り返していたようで、大変失礼いたしました。以後このようなことは無いようにしたいと思います。 今後は良き情報の発信者となれるよう努めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。--S-yamamoto29(会話) 2022年3月19日 (土) 05:03 (UTC)
荒らしの差し戻しについてこんばんは。 荒らしの差し戻についてお願いがあって参りました。 荒らしの中には、差し戻し等を行うことで、「さらに荒らしてやろう」と喜んでしまい、荒らし行為をエスカレートさせることがあります。所謂、荒らしにエサを与えている状態になってしまいます。LTAとよばれるソックパペットを使って荒らしを続けている利用者には、この傾向が顕著です。さらに、差し戻し合いを行うとページの編集履歴が荒らしとその差し戻しで埋まってしまい、編集履歴の見通しが悪くなってしまいます。一度、自分が差し戻しを繰り返した記事の履歴をご覧になって下さい。また、荒らし利用者との差し戻し合いによって、編集合戦の3RRにおける「過度の編集合戦」として投稿ブロックになってしまう可能性があります。(実際に荒らし利用者と差し戻し合戦を行い、一時的に投稿ブロックになった利用者も過去にいます。)そのため、善意で差し戻しを行っていることは十分に理解することはできますが、1度差し戻しをした後に再び荒らし利用者が差し戻すようであれば、この先も同じ事が続く事が予想されますので、この様な場合は差し戻しはお控え頂き、管理者の方がブロックあるいは記事の保護を行うまで荒らしが荒らした投稿はそのままの状態で放置しておいて頂きますようお願いします。差し戻しは、ブロックあるいは記事の保護が行われたのちに、まとめて行って下さい。 特に、歌詞転載荒らしを始めとするコピペ荒らしでは、著作権侵害のおそれありとしてTemplate:SRDによる即時版指定削除の対象になります。そのため、何度も差し戻しを行ってしまうと、削除対象の版が増えてしまい、削除対処を行う管理者や削除者に負担がかかることにも結果として繋がります。また、荒らし投稿版だけでなく、荒らしを差し戻された版がありますと、著作権侵害部分が確実に除去されているか確認する必要が加わり、さらに負担が増えます。荒らしと差し戻しが続けば続くほど、この負担は増大して行きます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。 また、認識を拒絶するやWP:RBI、荒らし対応は淡々との観点から考えても、荒らしに対して過剰反応することは荒らしが最も喜びます。ですので、荒らしには過剰に反応しないようにお願いします。荒らしにエサを与えないで下さい。以上、よろしくお願いします。--えのきだたもつ(会話) 2022年3月20日 (日) 14:14 (UTC)
お詫び私がWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックから操作ミスで文章を除去してしまっていたようなのですが、ケンカッキーさんに差し戻していただいていたことに今気が付きました。お手数をおかけしました。--おいしい豚肉(会話) 2022年3月29日 (火) 11:40 (UTC) 謝罪この度はご迷惑をお掛けしました。初心者ながら、中を厨と書いてしまいました。テストページ等教えて頂き、ありがとうございます。今後重々気をつけます シリコンの上(会話) 2022年4月17日 (日) 14:19 (UTC) IP183.179.122.187のグローバルロックが期限切れになりました。それで彼は戻ってきました。--Rastinition(会話) 2022年4月19日 (火) 12:34 (UTC)
削除依頼はどうやってするんですか?教えて下さい、お願いします。 ガジェット287%(会話) 2022年4月24日 (日) 10:30 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia