北海道・東北地方の重要文化財一覧北海道・東北地方の重要文化財一覧(ほっかいどう・とうほくちほうのじゅうようぶんかざい いちらん) 本項は、日本の文化財保護法に基づき同国の文部科学大臣が指定した重要文化財(美術工芸品)の所有者別一覧である。本一覧には北海道及び東北6県所在分を収録する。 凡例収録対象
典拠
北海道日本国(文化庁)所有
北海道(北海道立文書館保管)
北海道(北海道立埋蔵文化財センター保管)
北海道大学(北海道大学附属図書館保管)
江別市(江別市郷土資料館保管)
千歳市
恵庭市(恵庭市郷土資料館保管)
帯広市(帯広百年記念館保管)
伊達市(だて歴史文化ミュージアム保管)
善光寺 伊達市有珠町
函館市(函館市縄文文化交流センター保管)
函館市(市立函館博物館保管)
高野寺 函館市住吉町
松前町(松前町郷土資料館保管)
知内町(知内町郷土資料館保管)
八雲町(八雲町郷土資料館保管)
上ノ国町
今金町(ピリカ旧石器文化館保管)
等澍院 様似郡様似町本町
遠軽町(遠軽町埋蔵文化財センター保管)
国泰寺 厚岸郡厚岸町湾月町
羅臼町(羅臼町郷土資料館保管)
枝幸町
礼文町(礼文町郷土資料館保管)
個人
個人
個人(市立函館博物館保管)
青森県一覧 (1)3件以上の重要文化財を有する社寺、博物館等で、ウィキペディア日本語版に記事があり、かつ、記事中に当該社寺、博物館等所有の文化財一覧が含まれているものについては、本欄に記載する。 以下の社寺等が所蔵する重要文化財については、リンク先の当該社寺等の項目を参照のこと。 一覧 (2)一覧 (1) に記載した以外の社寺等所有の文化財については以下に記載する。 青森県(青森県立郷土館保管)
八戸市(八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館保管)
八戸市(八戸市博物館保管)
弘前市(藤田記念庭園内考古館保管)
弘前市(弘前市立博物館保管)
高照神社 弘前市高岡
長勝寺 弘前市西茂森
むつ市
常念寺 むつ市田名部町
つがる市
野辺地町(野辺地町立歴史民俗資料館保管)
大円寺 南津軽郡大鰐町蔵館
五戸町
個人
岩手県一覧 (1)3件以上の重要文化財を有する社寺、博物館等で、ウィキペディア日本語版に記事があり、かつ、記事中に当該社寺、博物館等所有の文化財一覧が含まれているものについては、本欄に記載する。 以下の社寺等が所蔵する重要文化財については、リンク先の当該社寺等の項目を参照のこと。 以下の寺院(中尊寺の子院)が所蔵する重要文化財については、中尊寺の項目を参照のこと。
一覧 (2)一覧 (1) に記載した以外の社寺等所有の文化財については以下に記載する。 日本国(文化庁)所有
岩手県(岩手県立博物館保管)
岩手県(岩手県立盛岡工業高等学校保管)
盛岡市(遺跡の学び館保管)
盛岡市(もりおか歴史文化館保管)
源勝寺 盛岡市北山
桜山神社 盛岡市内丸
勝行院 花巻市鍛冶町
成島毘沙門堂 花巻市東和町北成島5区
極楽寺 北上市稲瀬町内門岡
万福寺 北上市黒沢尻町立花
奥州市(奥州市立水沢図書館保管)
奥州市(奥州市立高野長英記念館保管)
愛宕神社(毘沙門堂)奥州市江刺藤里智福
涌津八幡神社 一関市花泉町涌津
東川院 一関市大東町渋民
天台寺 二戸市浄法寺町御山久保
平泉町(平泉文化遺産センター保管)
千手院 平泉町平泉花立
一戸町 二戸郡一戸町
宮城県一覧 (1)3件以上の重要文化財を有する社寺、博物館等で、ウィキペディア日本語版に記事があり、かつ、記事中に当該社寺、博物館等所有の文化財一覧が含まれているものについては、本欄に記載する。 以下の社寺、博物館等が所蔵する重要文化財については、リンク先の当該社寺、博物館等の項目を参照のこと。 一覧 (2)一覧 (1) に記載した以外の社寺等所有の文化財については以下に記載する。 日本国(文化庁)所有
宮城県(宮城県図書館保管)
宮城県(東北歴史博物館保管)
東北大学 仙台市青葉区片平
仙台市(仙台市天文台保管)
仙台市
亀岡八幡宮 仙台市青葉区川内亀岡町
龍宝寺 仙台市青葉区八幡
鹽竈神社 塩竈市一森山
石巻市
熊野那智神社 名取市高舘吉田舘山
新宮寺 名取市高館熊野堂
高蔵寺 角田市高倉
お薬師様文化財保存会 大崎市田尻小松
御嶽神社 栗原市花山本沢久保
大徳寺 登米市津山町横山
双林寺 栗原市築館薬師台
松島町 宮城郡松島町
大高山神社 柴田郡大河原町金ヶ瀬
秋田県秋田県(秋田県立博物館保管)
秋田県(秋田県立近代美術館保管)
全良寺 秋田市八橋本町
神明社 横手市神明町
水神社 大仙市豊川
浄蓮寺 大仙市角間川町東本町
北秋田市
個人
個人
個人
山形県一覧 (1)3件以上の重要文化財を有する社寺、博物館等で、ウィキペディア日本語版に記事があり、かつ、記事中に当該社寺、博物館等所有の文化財一覧が含まれているものについては、本欄に記載する。 以下の社寺、博物館等が所蔵する重要文化財については、リンク先の当該社寺、博物館等の項目を参照のこと。 一覧 (2)一覧 (1) に記載した以外の社寺等所有の文化財については以下に記載する。 日本国(文化庁)所有
山形県(うきたむ風土記の丘考古資料館保管)
山形県(山形県立博物館保管)
山形県(山形県埋蔵文化財センター保管)
山形大学
吉祥院 山形市千手堂
光明寺 山形市七日町
慈光明院 山形市七日町
宝積院 山形市鮨洗
山形美術館 山形市大手町
大物忌神社 酒田市本楯
金峯神社 鶴岡市青龍寺
善寳寺 鶴岡市下川
大日坊 鶴岡市大網
黒川能上座 鶴岡市黒川
黒川能下座 鶴岡市黒川
昌林寺 天童市貫津
若松寺 天童市山元
米沢市
松岬神社 米沢市丸の内
法音寺 米沢市御廟 正源寺 最上郡真室川町神町
山神社 最上郡真室川町内町
掬粋巧芸館 東置賜郡川西町大字中小松
鳥海山大物忌神社 飽海郡遊佐町吹浦
福島県一覧 (1)3件以上の重要文化財を有する社寺等で、ウィキペディア日本語版に記事があり、かつ、記事中に当該社寺等所有の文化財一覧が含まれているものについては、本欄に記載する。 以下の社寺、博物館等が所蔵する重要文化財については、リンク先の当該社寺、博物館等の項目を参照のこと。 一覧 (2)一覧 (1) に記載した以外の社寺等所有の文化財については以下に記載する。 福島県(福島県立博物館保管)
福島県(県立磐城高等学校保管)
福島県(福島県文化財センター白河館保管)
福島市(福島市資料展示室保管)
陽泉寺 福島市下鳥渡
真浄院 福島市清明町
大蔵寺 福島市小倉寺字拾石
天王寺 福島市飯坂町天王寺
如宝寺 郡山市堂前町
須賀川市(須賀川市立博物館保管)
日枝神社 須賀川市西川字坂ノ上
白河市
いわき市
白水阿弥陀堂 いわき市内郷白水町広畑(所有者:願成寺)
飯野八幡宮 いわき市平八幡小路
長福寺 いわき市小川町下小川
長隆寺 いわき市四倉町長友字大宮作
能満寺 いわき市常磐西郷町
薬王寺 いわき市四倉町薬王寺
阿弥陀寺 南相馬市鹿島区南屋形
会津若松市
金剛寺 会津若松市七日町
宗英寺 会津若松市天寧寺町
新宮熊野神社 喜多方市慶徳町新宮
願成寺 喜多方市上三宮町上三宮
示現寺 喜多方市熱塩加納町熱塩甲
熊野神社 喜多方市慶徳町新宮
中善寺 喜多方市関柴町関柴
都々古別神社 東白川郡棚倉町馬場
都々古別神社 東白川郡棚倉町八槻
楢葉町
西光寺 耶麻郡西会津町上野尻
恵日寺 耶麻郡磐梯町磐梯
土津神社 耶麻郡猪苗代町字見祢山
恵隆寺 河沼郡会津坂下町塔寺
心清水八幡神社 河沼郡会津坂下町塔寺
浄泉寺 河沼郡会津坂下町青津本丁
伊佐須美神社 大沼郡会津美里町宮林
弘安寺 大沼郡会津美里町米田
龍興寺 大沼郡会津美里町字龍興寺北
法用寺 大沼郡会津美里町雀林
法幢寺 大沼郡会津美里町法幢寺南甲
三島町(三島町交流センター・福島県立博物館保管)
個人
個人
個人
個人
個人
補遺(個人)
脚注注釈出典
参考文献
※2000年までの指定物件については上記を基本資料とし、それ以降の新規指定等については官報告示[要文献特定詳細情報]に基づく。 関連文献
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia