和歌山県道231号あけぼの広角線

一般県道
和歌山県道231号標識
和歌山県道231号 あけぼの広角線
一般県道 あけぼの広角線
実延長 4.855 km
制定年 1987年昭和62年)
起点 新宮市あけぼの【北緯33度43分25.9秒 東経136度0分23.7秒 / 北緯33.723861度 東経136.006583度 / 33.723861; 136.006583 (県道231号起点)
終点 新宮市新宮北緯33度42分15.0秒 東経135度59分19.5秒 / 北緯33.704167度 東経135.988750度 / 33.704167; 135.988750 (県道231号終点)
接続する
主な道路
記法
国道42号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

和歌山県道231号あけぼの広角線(わかやまけんどう231ごう あけぼのひろつのせん)は、和歌山県新宮市を通る一般県道である。

概要

新宮市あけぼのから新宮市新宮に至る。もともと、現道の南側[注釈 1]は住宅地や崖沿いをはうように走る起伏の激しい狭あいした生活道路である。このため、JR西日本紀勢本線陸橋付近から国道42号広角南交差点までを結ぶ新道が建設された[注釈 2]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:和歌山県新宮市あけぼの
  • 終点:和歌山県新宮市新宮(広角南交差点、国道42号交点)
  • 実延長:4.855 km

歴史

路線状況

道路施設

橋梁

  • 貯水橋(市田川、新宮市)

地理

和歌山県道231号あけぼの広角線、新宮市新宮

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道42号 新宮 広角南交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 新宮市消防本部の北西200 m先の交差点から国道42号広角北交差点まで。
  2. ^ 2012年平成24年)3月2日全区間供用開始。

出典

  1. ^ 路線の認定及び供用開始(昭和62年和歌山県告示第619号)”. 和歌山県例規集. 2024年9月1日閲覧。
  2. ^ 路線の区域変更(平成30年和歌山県告示第365号)”. 和歌山県. 2024年9月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya