宝塚市立長尾台小学校
宝塚市立長尾台小学校(たからづかしりつ ながおだいしょうがっこう)は、兵庫県宝塚市長尾台一丁目にある公立小学校。 なお宝塚市内では正式に同市名の「塚」に画数の1画多い旧字体「塚」を用いる。 概要宝塚市内で最も東に位置し、宝塚市内に加え、川西市飛地である満願寺町(満願寺周辺)からの通学が可能である。 標高173メートルの高台に位置し、東方に大阪平野(北摂)を一望できる。校地面積は市内最大の37524平方メートルであり、自然環境に富んでいる。 本校前の道路は国道176号より分岐し、満願寺方面へ至っている。道路の向かい側には宝塚大学宝塚キャンパス(旧・宝塚造形芸術大学)がある。 沿革経緯雲雀丘山側の地域で住宅開発が進み、人口が著しく増加した。元々は長尾小学校の校区であったが、通学距離が長い上、学級人数が増加したため、市立小学校設置の必要性が高まった。これを受け、宝塚市は長尾小学校より本校を分離開校した。 年表
象徴校章校章はつつじの花を基に、丸型に施された「長尾台」の文字が中に描かれている。つつじの花は同時に元気な児童を表現し、校名を中心として空間は平和を表している。また、つつじの花の五弁のつながりは強い団結と友情を表している。 校歌長尾台小学校 校歌は清島芳郎の作詞、側島昌子の作曲であり、1番から3番まで存在する。全3番とも末尾のフレーズは「われらが学舎 長尾台」で共通している。本校の豊かな自然環境が歌われている。 アクセスバス阪急バス(満願寺線)長尾台停留所が本校より北西へ80メートルにある。 本路線は伊丹営業所が管轄し、150系統がJR川西池田、川西バスターミナル或いはパルティ川西前(川西能勢口駅)と雲雀丘花屋敷駅前、愛宕原ゴルフ場前を結ぶ。尚、川西能勢口駅に連絡する停留所は行先により異なり、愛宕原ゴルフ場前行きは川西バスターミナルであるが、JR川西池田行きはパルティ川西前である。 鉄道校区長尾台小学校区は宝塚市切畑長尾山、長尾台1・2丁目、花屋敷松ガ丘、花屋敷つつじガ丘、花屋敷荘園1~4丁目、ふじガ丘、雲雀丘山手1・2丁目、雲雀丘1~4丁目、花屋敷緑ガ丘、川西市満願寺町である。 校区が隣接している学校関連項目地域外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia