招商地産杯中韓囲棋団体対抗戦(しょうしょうちさんはい ちゅうかんいきだんたいたいこうせん、招商地产杯中韩围棋团体对抗赛、초상부동산배한중바둑단체대항전)は、中国と韓国による囲碁の国際対抗棋戦。2011年に開始。
- 主催 中国囲棋協会、
- 後援 招商地産
- 優勝賞金 (1-3期)60万元、(4期-)100万元
方式
- 1-3期は1チーム6人で、各5人による対抗戦を2回、計10局を行い、勝数の多い方が優勝、同点の場合は主将の勝数で決定。4期以降は各7人の対抗戦を2回行い、同点の場合は主将戦の結果で決定。
- 持時間は、各2時間45分、1分の秒読み5回。
過去の成績
回次
|
年度
|
勝
|
|
|
負
|
開催地
|
1 |
2011 |
中国 |
6 |
4 |
韓国 |
深圳市
|
2 |
2012 |
中国 |
7 |
3 |
韓国 |
北京市
|
3 |
2013 |
韓国 |
5 |
5 |
中国 |
北京市
|
4 |
2014 |
韓国 |
7 |
7 |
中国 |
杭州市
|
第1回
1回戦(2011/3/5)
|
2回戦(3/7)
中国 |
4 |
1 |
韓国
|
古力 |
× |
○ |
崔哲瀚
|
孔傑 |
○ |
× |
許映皓
|
劉星 |
○ |
× |
朴永訓
|
謝赫 |
○ |
× |
朴廷桓
|
周睿羊 |
○ |
× |
尹畯相
|
|
第2回
1回戦(2012/3/23)
|
2回戦(3/25)
中国 |
4 |
1 |
韓国
|
孔傑 |
○ |
× |
趙漢乗
|
時越 |
○ |
× |
朴廷桓
|
范廷鈺 |
× |
○ |
崔哲瀚
|
彭立尭 |
○ |
× |
李志賢
|
朴文尭 |
○ |
× |
元晟溱
|
|
第3回
1回戦(2013/3/19)
中国 |
3 |
2 |
韓国
|
范廷鈺 |
× |
○ |
崔哲瀚
|
江維傑 |
○ |
× |
金昇宰
|
柁嘉熹 |
○ |
× |
趙漢乗
|
檀嘯 |
○ |
× |
朴廷桓
|
陳耀燁 |
× |
○ |
金志錫
|
|
2回戦(3/20)
韓国 |
3 |
2 |
中国
|
金志錫 |
○ |
× |
范廷鈺
|
崔哲瀚 |
× |
○ |
柁嘉熹
|
趙漢乗 |
○ |
× |
江維傑
|
金昇宰 |
× |
○ |
檀嘯
|
朴廷桓 |
○ |
× |
陳耀燁
|
|
勝点が同数で、主将勝数で韓国が優勝。
第4回
1回戦(2014/3/21)
韓国 |
4 |
3 |
中国
|
朴廷桓 |
○ |
× |
周睿羊
|
金志錫 |
× |
○ |
范廷鈺
|
羅玄 |
○ |
× |
陳耀燁
|
卞相壹 |
○ |
× |
古力
|
李世乭 |
○ |
× |
羋昱廷
|
李志賢 |
× |
○ |
唐韋星
|
崔哲瀚 |
× |
○ |
時越
|
|
2回戦(3/23)
中国 |
4 |
3 |
韓国
|
時越 |
× |
○ |
朴廷桓(主将戦)
|
周睿羊 |
× |
○ |
金志錫
|
范廷鈺 |
× |
○ |
羅玄
|
陳耀燁 |
○ |
× |
卞相壹
|
古力 |
○ |
× |
李世乭
|
羋昱廷 |
○ |
× |
李志賢
|
唐韋星 |
○ |
× |
崔哲瀚
|
|
勝点が同数で、主将戦勝敗により韓国が優勝。
外部リンク
|
---|
国際プロ棋戦 |
|
---|
日本の棋戦 |
|
---|
七大タイトル | |
---|
その他公式戦 |
|
---|
非公式戦 | |
---|
休止・終了 棋戦 |
2011~20年に終了 | |
---|
2001~10年に終了 | |
---|
2000年以前に終了 | |
---|
七大タイトルの前身 | |
---|
|
---|
関連項目 | |
---|
|
---|
韓国の棋戦 |
|
---|
中国の棋戦 |
|
---|
台湾の棋戦 | |
---|
年別の棋戦 | |
---|
ヨーロッパの棋戦 | |
---|
北米の棋戦 | |
---|
国際アマチュア棋戦 | |
---|