目黒日本大学中学校・高等学校
目黒日本大学中学校・高等学校(めぐろにほんだいがくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都目黒区目黒1丁目6番地15号に所在する私立中学校・高等学校。 学校法人目黒日本大学学園が設置・運営する中高一貫校で、学校法人日本大学の準付属校。 高等学校(全日制)において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒の間で、第1学年から混合し、クラスを編成する併設型中高一貫校であったが、2022年度より中学校からの内部進学生とのクラス編成は別となった[1]。かつては芸能コースを有し、在校生・卒業生には著名な芸能人も多いが、2024年度より募集停止となっている[2]。 2017年12月4日に学校法人日本大学と準付属契約を締結し、2019年4月に日出中学校・高等学校から現校名に改称した[3]。 概要大正年間より現在地の目黒駅前権之助坂に所在する(2015年までは工事中のため移転)。幼稚園も併設している。制服は2011年度から新しくなり、種類も選べる。着用義務化。式典の場合のみフォーマル(基準服)の制服を着る。 学園祭は「すずかけ祭」と呼ばれ、以前は毎年9月から10月の時期に行われていたが、2022年から6月に変更になっている。(戦災の際に無事だった「スズカケの木」から命名)。「目黒のさんま祭り」や「権之助坂商店街盆踊り大会」へのボランティア参加など地元住民との交流がある。 高校(全日制)は2000年度に通信制(男女共学)が設置され、2001年度より日出女子学園高等学校から「日出高等学校」へ改名。2005年度より高校全日制が男女共学になった。中学は2006年度に男女共学となり、同時に日出女子学園中学校から「日出中学校」へ改名。共学化とともに総合コース・芸能コース・スポーツコース・少人数ゼミコース・医歯薬系進学コース(メディカルコース)にコース別化した。2017年度より国際コース、特進コースを新設、またコースを再編し、2018年度には、前述の2コースと進学コース、スポーツコース、芸能コースの5コース制となった。2024年度からはスポーツ・芸能コースが廃止となり、進学コース(N進学クラス、選抜クラス)のみとなっている[2][4]。 高校(通信制)は、アドバンスクラス、スタンダードクラス、芸能スポーツプロフェッショナルクラスが設置されている[5]。 目黒駅から徒歩5分以内という立地条件のよさと校外活動や社会経験との両立に対する理解があることから山口百恵をはじめ菊池桃子や原田知世、仲間由紀恵、上野樹里、新垣結衣など多数の芸能人を輩出してきた実績がある。 沿革
部活動運動部
文化部
同好会
交通出身者→「目黒日本大学中学校・高等学校の人物一覧」を参照
脚注
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia