臭化アルミニウム

臭化アルミニウム
{{{画像alt1}}}
識別情報
3D model (JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.028.891 ウィキデータを編集
EC番号
  • 231-779-7
RTECS number
  • BD0350000
UNII
国連/北米番号 1725
特性
化学式 AlBr3
Al2Br6
AlBr3·6H2O (六水和物)
モル質量 266.694 g/mol (無水物)
374.785 g/mol (六水和物)[1]
外観 白色~淡黄色粉末[1]
匂い 刺激臭
密度 3.2 g/cm3 (無水物)
2.54 g/cm3 (六水和物)[1]
融点

97.5 °C (無水物)
93 °C (六水和物)[1]

沸点

255 °C(無水物)[1]

への溶解度 溶けやすく、部分的に加水分解し、発煙溶液と白色沈殿が生成する
溶解度 メタノール、ジエチルエーテル、アセトンにわずかに溶ける
構造[2]
単斜晶系mP16 (無水物)
P21/c, No. 14
a = 0.7512 nm, b = 0.7091 nm, c = 1.0289 nm
α = 90°, β = 96.44°, γ = 90°
4
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −572.5 kJ/mol
標準モルエントロピー So 180.2 J/(mol·K)
標準定圧モル比熱, Cpo 100.6 J/(mol·K)
危険性
GHS表示:
腐食性物質急性毒性(低毒性)
Danger
H302, H314
P260, P264, P270, P280, P301+P312, P301+P330+P331, P303+P361+P353, P304+P340, P305+P351+P338, P310, P321, P330, P363, P405, P501
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
NFPA 704 four-colored diamondHealth 3: Short exposure could cause serious temporary or residual injury. E.g. chlorine gasFlammability 1: Must be pre-heated before ignition can occur. Flash point over 93 °C (200 °F). E.g. canola oilInstability 1: Normally stable, but can become unstable at elevated temperatures and pressures. E.g. calciumSpecial hazards (white): no code
3
1
1
致死量または濃度 (LD, LC)
1598 mg/kg (経口, ラット)
関連する物質
その他の
陰イオン
三塩化アルミニウム
三ヨウ化アルミニウム
その他の
陽イオン
三臭化ホウ素
関連物質 臭化鉄(III)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

臭化アルミニウム(しゅうかアルミニウム、英語: aluminium bromide)は、実験式が AlBrx で表されるアルミニウム臭化物である。三臭化アルミニウム(さんしゅううかアルミニウム、英語: aluminium tribromide)が最も一般的である[3]。無色で昇華性と吸湿性のある固体で、古い試料は水和物であることが多く、ほとんどが三臭化アルミニウム六水和物 AlBr3·6H2O である。

合成法

アルミニウムと臭化水素または臭素との反応で得られる。

2Al + 6HBr → Al
2
Br
6
+ 3H
2
2Al + 3Br
2
→ Al
2
Br
6
臭素にアルミニウムを加えて臭化アルミニウムを合成。

化学反応

この他、難燃剤の製造やフリーデル・クラフツ反応触媒などの用途がある[3]

性質

不燃性であるが加熱により分解し、臭素や臭化水素を含むフュームを生じる。水分との接触により、発熱を伴って臭化水素酸を生成する。皮膚や粘膜、眼に対する刺激性があり、薬傷を生じる[5]

安全性

三臭化アルミニウムは反応性の高い物質である[6]

脚注

  1. ^ a b c d e Haynes, William M., ed (2011). 化学と物理のCRCハンドブック英語版 (92nd ed.). CRC Press. p. 4.45. ISBN 1439855110 
  2. ^ Troyanov, Sergey I.; Krahl, Thoralf; Kemnitz, Erhard (2004). “Crystal structures of GaX3(X= Cl, Br, I) and AlI3”. Zeitschrift für Kristallographie 219 (2–2004): 88–92. doi:10.1524/zkri.219.2.88.26320. 
  3. ^ a b Paquette, Leo A. (2001). Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis. doi:10.1002/047084289X. hdl:10261/236866. ISBN 0471936235 
  4. ^ a b c Handbook of Inorganic compounds p43,44:PDF
  5. ^ 製品安全データシート(昭和化学株式会社) (PDF)
  6. ^ Renfew, Malcom M. (1991). “Hazardous laboratory chemicals: Disposal guide (Armour, M.A.)”. Journal of Chemical Education 68 (9): A232. Bibcode1991JChEd..68Q.232R. doi:10.1021/ed068pA232.2. 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya