西條正明

西條 正明
にしじょう まさあき
生年月日 (1967-06-30) 1967年6月30日(58歳)
出生地 日本の旗 日本 長野県松本市
出身校 長野県松本深志高等学校
北海道大学工学部衛生工学科
北海道大学大学院工学研究科

日本の旗 文部科学省科学技術・学術政策局長
在任期間 2025年7月15日 - 現職

日本の旗 文部科学省大臣官房長
在任期間 2024年7月5日 - 2025年7月15日
テンプレートを表示

西條 正明(にしじょう まさあき、1967年昭和42年〉6月30日[1] - )は、日本科学技術文部科学技官

経歴

長野県松本市出身、松本深志高校[2]北海道大学工学部衛生工学科を経て[3]、同大大学院工学研究科を修了[1]。国家公務員採用Ⅰ種試験(土木)に合格し、1993年4月に科学技術庁入庁[1]

2024年7月11日、文部科学省大臣官房長に就任[4]。2025年7月15日、文部科学省科学技術・学術政策局長に就任[5]

年譜

基本的な出典[1]

脚注

  1. ^ a b c d “西條正明-文部科学省大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)の略歴書→令和6年7月11日,文部科学省大臣官房長に任命された。” (PDF). 山中理司. 2025年2月26日閲覧.
  2. ^ “毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 長野県”. 毎日新聞. 2025年2月25日閲覧.
  3. ^ 米盛康正『文部科学省名鑑 2025年度版』時評社、2025年、p.6
  4. ^ a b “文部科学省、文科審議官に矢野和彦氏 官房長は西條氏”. 日本経済新聞. 5 July 2024. 2025年2月26日閲覧.
  5. ^ a b “文部科学省、事務次官に増子宏氏 文科審議官に柿田恭良氏”. 日本経済新聞. (2025年7月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD074UC0X00C25A7000000/ 2025年7月15日閲覧。 
  6. ^ “文部科学省(人事)”. 日本経済新聞. 21 September 2021. 2025年2月26日閲覧.
  7. ^ “人事、文部科学省”. 日本経済新聞. 1 April 2024. 2025年2月26日閲覧.
官職
先代
井上諭一
日本の旗 文部科学省科学技術・学術政策局長
2025年 -
次代
現職
先代
井上諭一
日本の旗 文部科学省大臣官房長
2024年 - 2025年
次代
茂里毅
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya