釜利谷町(かまりやちょう)は、神奈川県横浜市金沢区の町名。地名は、鎌形の谷に由来しているとみられている[6]。本項では、隣接する釜利谷西(かまりやにし)についてもあわせて述べる。住居表示は釜利谷町が未実施区域、釜利谷西が実施済み区域。
地理
釜利谷西
一丁目〜三丁目は夏山団地、四丁目〜六丁目は野村不動産金沢文庫住宅として、一戸建て中心の住宅地として開発された。
釜利谷町
町の大部分が金沢市民の森や釜利谷市民の森などの緑地や道路施設(釜利谷JCT、金沢自然公園IC)で占められ、全域で市街化調整区域に指定されており、居住人口はゼロである[1]。
字
追越、関ケ谷奥、大丸、清戸奥、清戸、清戸三本松、中之沢、金杉、大塚沢、二本松、清水入[2]
面積
面積は以下の通りである[2]。
丁目・町丁 |
面積(km²)
|
釜利谷町
|
1.202
|
釜利谷西一丁目
|
0.254
|
釜利谷西二丁目
|
0.153
|
釜利谷西三丁目
|
0.221
|
釜利谷西四丁目
|
0.122
|
釜利谷西五丁目
|
0.136
|
釜利谷西六丁目
|
0.179
|
釜利谷西 計
|
1.065
|
地価
住宅地の地価は、2025年(令和7年)1月1日の公示地価によれば、釜利谷西1-43-21の地点で14万1000円/m²[7]、釜利谷西5-4-16の地点で11万円/m²[8]となっている。
歴史
沿革
町名の変遷
実施後
|
実施年月日
|
実施前
|
釜利谷町
|
1936年(昭和11年)10月1日
|
久良岐郡六浦荘村大字釜利谷
|
釜利谷西一丁目〜六丁目
|
1993年(平成5年)10月18日
|
釜利谷町の一部
|
世帯数と人口
2025年(令和7年)6月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。なお、釜利谷町の人口は0人である[1]。
釜利谷西
丁目 |
世帯数 |
人口
|
釜利谷西一丁目
|
1,623世帯
|
3,544人
|
釜利谷西二丁目
|
527世帯
|
1,144人
|
釜利谷西三丁目
|
851世帯
|
1,804人
|
釜利谷西四丁目
|
229世帯
|
565人
|
釜利谷西五丁目
|
370世帯
|
775人
|
釜利谷西六丁目
|
479世帯
|
991人
|
計
|
4,079世帯
|
8,823人
|
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2024年11月時点)[29]。
町丁 |
番地 |
小学校 |
中学校
|
釜利谷町 |
1870〜1947番地 2125〜2305番地 |
横浜市立西金沢義務教育学校
|
その他 |
横浜市立釜利谷小学校 |
横浜市立釜利谷中学校
|
釜利谷西一丁目 |
22番、24番15〜19号 25番13〜21号、26番1〜6号 26番12号〜57番 61番1〜5号、66番18〜22号 67番 |
横浜市立西金沢義務教育学校
|
その他 |
横浜市立釜利谷小学校 |
横浜市立釜利谷中学校
|
釜利谷西二丁目 |
1番
|
その他 |
横浜市立西金沢義務教育学校
|
釜利谷西三丁目 |
全域
|
釜利谷西四丁目 |
全域
|
釜利谷西五丁目 |
全域
|
釜利谷西六丁目 |
全域
|
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[30]。
町丁 |
事業所数 |
従業員数
|
釜利谷町
|
4事業所
|
113人
|
|
釜利谷西一丁目
|
36事業所
|
118人
|
釜利谷西二丁目
|
15事業所
|
72人
|
釜利谷西三丁目
|
23事業所
|
155人
|
釜利谷西四丁目
|
8事業所
|
112人
|
釜利谷西五丁目
|
13事業所
|
47人
|
釜利谷西六丁目
|
20事業所
|
86人
|
計
|
115事業所
|
590人
|
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。なお、数字は釜利谷西と釜利谷町の合算となる。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。なお、数字は釜利谷西と釜利谷町の合算となる。
交通
最寄駅は京急本線金沢文庫駅であり、同駅より野村住宅南口や関東学院大学金沢文庫キャンパスなど町内各方面を結ぶ京浜急行バスが運行されている。
施設
釜利谷西
その他
日本郵便
- 集配担当する郵便局と郵便番号は以下の通りである[32]。
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[33]。
町丁 |
番・番地等 |
警察署 |
交番・駐在所
|
釜利谷町 |
全域 |
金沢警察署 |
釜利谷交番
|
釜利谷西一丁目 |
全域
|
釜利谷西二丁目 |
全域 |
釜利谷西駐在所
|
釜利谷西三丁目 |
全域
|
釜利谷西四丁目 |
全域
|
釜利谷西五丁目 |
全域
|
釜利谷西六丁目 |
全域
|
参考文献
- “横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2022年9月6日閲覧。
脚注