2017年の阪神タイガースでは、2017年シーズンについての阪神タイガースの動向をまとめる。
この年の阪神タイガースは、金本知憲監督の2年目のシーズンである。
概要
- 開幕前
BCリーグ・福井ミラクルエレファンツにコーチとして派遣されていた藤井彰人がファーム育成コーチに就任[1]。
オリックス・バファローズからFA宣言した糸井嘉男を[2]、福岡ソフトバンクホークスを自由契約となっていた柳瀬明宏をそれぞれ獲得した[3]他、新外国人選手としてボストン・レッドソックス傘下AAAのロマン・メンデス[4]、ニューヨーク・メッツのエリック・キャンベルを獲得[5]、昨年限りで自由契約としていたラファエル・ドリスと再契約を結んだ[6]。
春季キャンプ前の自主トレーニング中に糸井が右膝関節炎を発症、開幕の直前まで別メニュー調整を強いられた[7]。藤浪晋太郎をWBC2017日本代表に派遣[8]。
- シーズン中
金本政権2年目のシーズンとなった今期も前年同様若手の積極起用が見られた。昨シーズン活躍した岩貞祐太、青柳晃洋、髙山俊、北條史也、原口文仁らが揃って不振に陥る中で、昨年から成長の兆しを見せ始めていた中谷将大、秋山拓巳、梅野隆太郎がチームの中心として活躍、3年目の石崎剛、植田海、新人の大山悠輔、小野泰己、糸原健斗が台頭した。
年間を通してリーグの上位を推移しており、一時は首位広島東洋カープに肉薄するなど12年ぶりのリーグ優勝も狙えたシーズンであったが、糸井や上本博紀、ランディ・メッセンジャーらの故障離脱や岩貞、藤浪の不振など投打の主力を欠いたことが終盤の戦いに響き、最終的には首位に10ゲーム差を付けられ2位に終わった。クライマックスシリーズでは3位横浜DeNAベイスターズを本拠地甲子園球場に迎えるも、1勝2敗で1stステージ敗退。
- 打撃陣
- 糸井、糸原の加入に加え鳥谷敬が前年の不振から脱却し、上本、福留孝介などと合わせて、選球眼の良い選手が打線を構成したことでチームの四球奪取数が激増。四球による出塁を皮切りに粘り強く相手投手を打ち崩していく阪神打線を「歩いてまえ打線[注 1]」と称するメディアも存在した[9]。また、7年目の中谷が成長を見せ、阪神の生え抜き右打者としては2006年の濱中治以来11年ぶりとなる本塁打20本を記録した[10]。7月にはキャンベルの不調によりジェイソン・ロジャースを獲得。
- 9点差大逆転
- 5月6日の対広島東洋カープ第8回戦(於甲子園)、阪神の先発はこの日がプロ初登板初先発となった新人の福永春吾であったが、4回を投げて本塁打1本を含む被安打10の6失点(自責点5)で降板、続く2番手松田遼馬も3失点するなど流れを止められず5回表終了時点で0-9と大差を付けられ敗色濃厚となっていた。しかし5回裏に梅野のタイムリーで1点を返したのを皮切りに、6回裏に高山の3点適時打などで7得点、7回裏に梅野の適時三塁打などで3得点し遂に逆転に成功。8回にも1点を追加し最終的に12-9で逆転勝利した[11]。最大9点差を逆転しての勝利は球団史上初である。この試合で挙げた得点のきっかけが四球による出塁であることから、「歩いてまえ打線」を象徴する試合とされる[12]。
- 投手陣
- 8年目の秋山がチームトップの12勝を挙げるなど先発ローテーションの柱に成長した[13]他、桑原謙太朗がセットアッパーとして大ブレイクしマルコス・マテオ、髙橋聡文、岩崎優、ドリスと共に60試合以上に登板した。1チーム内の5投手が同時に60試合以上に登板したのはプロ野球史上初の出来事である[14]。チーム防御率3.39はリーグトップ、12球団中2位の好成績であった。メッセンジャーが骨折で帰国したことや、藤浪の絶不調などの影響で先発が手薄になったため、8月には北海道日本ハムファイターズを退団してウェイバー公示にかけられたルイス・メンドーサを獲得した。
- 60試合クインテット
- シーズンを通して好調を維持し続けた桑原、マテオ、髙橋、岩崎、ドリスは最終的に5人全員が60試合以上の登板数に達した。これは前述の通りプロ野球史上初の事態でありメディアでは「60試合クインテット」と称された[15]。ただ登板数が多い訳ではなく全員が好成績を残しており、特に桑原とマテオは共に43HPを挙げて最優秀中継ぎの、ドリスは37セーブで最多セーブのタイトルを獲得、チームの2位躍進の原動力となった。主にビハインドの場面で登板しブルペンを支え53試合に登板した藤川球児を加えると50試合登板が6人となるが、こちらもプロ野球史上初の出来事である[16]。
- シーズン終了後
石崎がENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ 2017日本代表に選出され[17]、セットアッパーとして優勝に貢献[18]。安藤優也、狩野恵輔、新井良太の3選手が引退した。安藤、新井の2人はファーム育成コーチに就任。掛布雅之が二軍監督の職を離れオーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザーに就任[19]、それに伴い矢野燿大一軍作戦兼バッテリーコーチが二軍監督に就任することが発表された[20]。梅野が第17代選手会長に就任[21]。また、大和がFA宣言しDeNAに移籍した[22]。
球団単体での売り上げが史上初の200億円を突破した他[23]、観客動員数が7年ぶりに300万人に達した[24]。なお、12月1日付で四藤慶一郎代表取締役社長が退任、後任に揚塩健治が就任した[25]。
チーム成績
レギュラーシーズン
2017年セントラル・リーグ順位変動
順位
|
4月終了時
|
5月終了時
|
6月終了時
|
7月終了時
|
8月終了時
|
最終成績
|
1位
|
広島 |
--
|
広島 |
--
|
広島 |
--
|
広島 |
--
|
広島 |
--
|
広島 |
--
|
2位
|
阪神 |
1.0
|
阪神 |
1.0
|
阪神 |
7.5
|
阪神 |
10.0
|
阪神 |
5.5
|
阪神 |
10.0
|
3位
|
巨人 |
2.5
|
DeNA |
7.0
|
DeNA |
9.5
|
DeNA |
11.5
|
DeNA |
10.0
|
DeNA |
14.5
|
4位
|
DeNA |
3.5
|
巨人 |
7.5
|
中日 |
12.0
|
巨人 |
15.5
|
巨人 |
12.5
|
巨人 |
16.5
|
5位
|
ヤクルト |
5.5
|
ヤクルト |
10.5
|
巨人 |
14.0
|
中日 |
20.0
|
中日 |
20.5
|
中日 |
28.5
|
6位
|
中日 |
5.5
|
中日 |
11.0
|
ヤクルト |
16.5
|
ヤクルト |
26.5
|
ヤクルト |
32.0
|
ヤクルト |
44.0
|
期間 成績
|
14勝10敗 勝率.583
|
15勝9敗 勝率.625
|
8勝14敗 勝率.364
|
12勝9敗 勝率.571
|
17勝9敗1分 勝率.654
|
12勝10敗3分 勝率.545
|
[注 2]
セ・パ交流戦
日本生命セ・パ交流戦2017 最終成績
順位 |
球団 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
差
|
1位 |
福岡ソフトバンクホークス |
12 |
6 |
0
|
.667 |
優勝
|
2位 |
広島東洋カープ |
12 |
6 |
0
|
.667 |
0.0
|
3位 |
埼玉西武ライオンズ |
10 |
7 |
1
|
.588 |
1.5
|
4位 |
阪神タイガース |
10 |
8 |
0
|
.556 |
2.0
|
5位 |
東北楽天ゴールデンイーグルス |
10 |
8 |
0
|
.556 |
2.0
|
6位 |
オリックス・バファローズ |
10 |
8 |
0
|
.556 |
2.0
|
7位 |
横浜DeNAベイスターズ |
9 |
9 |
0
|
.500 |
3.0
|
8位 |
中日ドラゴンズ |
9 |
9 |
0
|
.500 |
3.0
|
9位 |
北海道日本ハムファイターズ |
8 |
10 |
0
|
.444 |
4.0
|
10位 |
読売ジャイアンツ |
6 |
12 |
0
|
.333 |
6.0
|
11位 |
千葉ロッテマリーンズ |
6 |
12 |
0
|
.333 |
6.0
|
12位 |
東京ヤクルトスワローズ |
5 |
12 |
1
|
.294 |
6.5
|
[注 3]
入団・退団
シーズン開幕前
シーズン開幕後
育成選手→支配下
|
月 |
No. |
選手名 |
守備
|
6月 |
133→93 |
西田直斗 |
内野手
|
マイナビオールスターゲーム2017
代表選出選手
- 2017 WBC選出選手
- ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ 2017 選出選手
選手・スタッフ
試合結果
2017年 レギュラーシーズン
|
|
4月(12勝10敗 .545) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
2 |
4月1日 |
広島 |
8–9 |
- |
ドリス(0-1) |
- |
|
マツダ |
1–1
|
3 |
4月2日 |
広島 |
1–9 |
- |
能見(0-1) |
- |
糸井(1) |
マツダ |
1–2
|
4 |
4月4日 |
ヤクルト |
1–3 |
- |
藤浪(0-1) |
- |
糸井(2) |
京セラドーム |
1–3
|
5 |
4月5日 |
ヤクルト |
4–1 |
桑原(1-0) |
- |
ドリス(0-1-1) |
糸井(3) |
京セラドーム |
2–3
|
6 |
4月6日 |
ヤクルト |
5x–4 |
藤川(1-0) |
- |
- |
原口(1) |
京セラドーム |
3–3
|
7 |
4月7日 |
巨人 |
3–5 |
- |
岩貞(0-1) |
- |
|
甲子園 |
3–4
|
|
4月8日 |
巨人 |
中止 |
甲子園 |
–
|
8 |
4月9日 |
巨人 |
4–3 |
マテオ(1-0) |
- |
ドリス(0-1-2) |
北條(1・2)上本(1) |
甲子園 |
4–4
|
|
4月11日 |
DeNA |
中止 |
横浜 |
–
|
9 |
4月12日 |
DeNA |
8–6 |
秋山(1-0) |
- |
ドリス(0-1-3) |
原口(2) |
横浜 |
5–4
|
10 |
4月13日 |
DeNA |
4–1 |
藤浪(1-1) |
- |
ドリス(0-1-4) |
|
横浜 |
6–4
|
11 |
4月14日 |
広島 |
4–2 |
メッセンジャー(2-0) |
- |
ドリス(0-1-5) |
|
甲子園 |
7–4
|
12 |
4月15日 |
広島 |
1–7 |
- |
青柳(0-1) |
- |
|
甲子園 |
7–5
|
13 |
4月16日 |
広島 |
2–1 |
マテオ(2-0) |
- |
ドリス(0-1-6) |
|
甲子園 |
8–5
|
14 |
4月18日 |
中日 |
3–1 |
岩貞(1-1) |
- |
ドリス(0-1-7) |
|
ナゴヤドーム |
9–5
|
15 |
4月19日 |
中日 |
3–4 |
- |
松田(0-1) |
- |
|
ナゴヤドーム |
9–6
|
16 |
4月20日 |
中日 |
2–5 |
- |
青柳(0-2) |
- |
|
ナゴヤドーム |
9–7
|
17 |
4月21日 |
巨人 |
4–1 |
メッセンジャー(3-0) |
- |
ドリス(0-1-8) |
福留(2) |
東京ドーム |
10–7
|
18 |
4月22日 |
巨人 |
1–4 |
- |
能見(0-2) |
- |
|
東京ドーム |
10–8
|
19 |
4月23日 |
巨人 |
2–1 |
横山(1-0) |
- |
ドリス(0-1-9) |
|
東京ドーム |
11–8
|
20 |
4月25日 |
DeNA |
0–1 |
- |
秋山(1-1) |
- |
|
甲子園 |
11–9
|
|
4月26日 |
DeNA |
中止 |
甲子園 |
–
|
21 |
4月27日 |
DeNA |
5–2 |
藤浪(2-1) |
- |
ドリス(0-1-10) |
|
甲子園 |
12–9
|
22 |
4月28日 |
中日 |
6–0 |
メッセンジャー(4-0) |
- |
- |
中谷(1) |
甲子園 |
13–9
|
23 |
4月29日 |
中日 |
3–6 |
- |
ドリス(0-2-10) |
- |
糸井(4) |
甲子園 |
13–10
|
24 |
4月30日 |
中日 |
3–2 |
桑原(2-0) |
- |
髙橋(0-0-1) |
|
甲子園 |
14–10
|
|
|
5月(15勝9敗 .625) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
25 |
5月2日 |
ヤクルト |
1–4 |
- |
秋山(1-2) |
- |
高山(1) |
神宮 |
14–11
|
26 |
5月3日 |
ヤクルト |
8–4 |
岩貞(2-1) |
- |
- |
|
神宮 |
15–11
|
27 |
5月4日 |
ヤクルト |
7–1 |
藤浪(3-1) |
- |
- |
梅野(1)中谷(2) 福留(3) |
神宮 |
16–11
|
28 |
5月5日 |
広島 |
8–5 |
岩崎(1-0) |
- |
ドリス(0-2-11) |
|
甲子園 |
17–11
|
29 |
5月6日 |
広島 |
12–9 |
髙橋(1-0-1) |
- |
ドリス(0-2-12) |
|
甲子園 |
18–11
|
30 |
5月7日 |
広島 |
6–0 |
能見(1-2) |
- |
- |
|
甲子園 |
19–11
|
31 |
5月9日 |
巨人 |
4–2 |
秋山(2-2) |
- |
ドリス(0-2-13) |
福留(4)中谷(3) |
東京ドーム |
20–11
|
32 |
5月10日 |
巨人 |
7–9 |
- |
岩貞(2-2) |
- |
|
東京ドーム |
20–12
|
33 |
5月12日 |
DeNA |
4–1 |
メッセンジャー(5-0) |
- |
ドリス(0-2-14) |
中谷(4)福留(5) 鳥谷(1) |
横浜 |
21–12
|
|
5月13日 |
DeNA |
中止 |
横浜 |
–
|
34 |
5月14日 |
DeNA |
4–2 |
マテオ(3-0) |
- |
- |
|
横浜 |
22–12
|
35 |
5月16日 |
中日 |
8–1 |
秋山(3-2) |
- |
- |
中谷(5)糸井(5) |
甲子園 |
23–12
|
36 |
5月17日 |
中日 |
2–1 |
マテオ(4-0) |
- |
ドリス(0-2-16) |
原口(3) |
甲子園 |
24–12
|
37 |
5月18日 |
中日 |
1–2 |
- |
メッセンジャー(5-1) |
- |
|
甲子園 |
24–13
|
38 |
5月19日 |
ヤクルト |
2–4 |
- |
岩貞(2-3) |
- |
伊藤隼(1)高山(2) |
神宮 |
24–14
|
39 |
5月20日 |
ヤクルト |
3–8 |
- |
藤浪(3-2) |
- |
|
神宮 |
24–15
|
40 |
5月21日 |
ヤクルト |
5–4 |
桑原(3-0) |
- |
- |
高山(3)上本(2) |
神宮 |
25–15
|
41 |
5月23日 |
巨人 |
0–1 |
- |
秋山(3-3) |
- |
|
甲子園 |
25–16
|
42 |
5月24日 |
巨人 |
1–3 |
- |
桑原(3-1) |
- |
上本(3) |
甲子園 |
25–17
|
43 |
5月25日 |
巨人 |
6–1 |
メッセンジャー(6-1) |
- |
- |
キャンベル(1) |
甲子園 |
26–17
|
44 |
5月26日 |
DeNA |
2–5 |
- |
藤浪(3-3) |
- |
|
甲子園 |
26–18
|
45 |
5月27日 |
DeNA |
9–2 |
青柳(1-2) |
- |
- |
糸井(6)福留(6) 中谷(6) |
甲子園 |
27–18
|
46 |
5月28日 |
DeNA |
2–6 |
- |
小野(0-1) |
- |
|
甲子園 |
27–19
|
47 |
5月30日 |
ロッテ |
15–7 |
秋山(4-3) |
- |
- |
糸井(7)高山(4) |
ZOZOマリン |
28–19
|
48 |
5月31日 |
ロッテ |
5–0 |
能見(2-2) |
- |
- |
|
ZOZOマリン |
29–19
|
|
|
6月(8勝14敗 .364) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
49 |
6月1日 |
ロッテ |
1–8 |
- |
メッセンジャー(6-2) |
- |
高山(5) |
ZOZOマリン |
29–20
|
50 |
6月2日 |
日本ハム |
2–4 |
- |
ドリス(0-3-19) |
- |
原口(4) |
甲子園 |
29–21
|
51 |
6月3日 |
日本ハム |
4–2 |
青柳(2-2) |
- |
- |
岡崎(1) |
甲子園 |
30–21
|
52 |
6月4日 |
日本ハム |
4–3 |
マテオ(5-0) |
- |
- |
|
甲子園 |
31–21
|
53 |
6月6日 |
オリックス |
11–4 |
秋山(5-3) |
- |
- |
鳥谷(2) |
京セラドーム |
32–21
|
54 |
6月7日 |
オリックス |
4–5 |
- |
マテオ(5-1) |
- |
中谷(7) |
京セラドーム |
32–22
|
55 |
6月8日 |
オリックス |
3–2 |
メッセンジャー(7-2) |
- |
ドリス(0-3-19) |
|
京セラドーム |
33–22
|
56 |
6月9日 |
ソフトバンク |
0–3 |
- |
岩貞(2-4) |
- |
|
ヤフオクドーム |
33–23
|
57 |
6月10日 |
ソフトバンク |
5–1 |
青柳(3-2) |
- |
- |
|
ヤフオクドーム |
34–23
|
58 |
6月11日 |
ソフトバンク |
2–5 |
- |
小野(0-2) |
- |
梅野(2) |
ヤフオクドーム |
34–24
|
59 |
6月13日 |
西武 |
7–2 |
秋山(6-3) |
- |
- |
|
甲子園 |
35–24
|
60 |
6月14日 |
西武 |
2–4 |
- |
能見(2-3) |
- |
|
甲子園 |
35–25
|
61 |
6月15日 |
西武 |
3–2 |
髙橋(2-0-1) |
- |
- |
|
甲子園 |
36–25
|
62 |
6月16日 |
楽天 |
4–2 |
岩貞(3-4) |
- |
ドリス(0-3-20) |
原口(5) |
甲子園 |
37–25
|
63 |
6月17日 |
楽天 |
2–8 |
- |
マテオ(5-2) |
- |
|
甲子園 |
37–26
|
64 |
6月18日 |
楽天 |
0–1 |
- |
小野(0-3) |
- |
|
甲子園 |
37–27
|
65 |
6月23日 |
広島 |
3–13 |
- |
メッセンジャー(7-3) |
- |
|
マツダ |
37–28
|
|
6月24日 |
広島 |
中止 |
マツダ |
–
|
66 |
6月25日 |
広島 |
0–5 |
- |
岩貞(3-5) |
- |
|
マツダ |
37–29
|
67 |
6月27日 |
中日 |
1–3 |
- |
秋山(6-4) |
- |
|
浜松 |
37–30
|
68 |
6月28日 |
中日 |
0–1 |
- |
小野(0-4) |
- |
|
ナゴヤドーム |
37–31
|
69 |
6月29日 |
中日 |
0–2 |
- |
メッセンジャー(7-4) |
- |
|
ナゴヤドーム |
37–32
|
70 |
6月30日 |
ヤクルト |
3–4 |
- |
青柳(3-3) |
- |
|
甲子園 |
37–33
|
|
|
7月(12勝9敗 .571) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
71 |
7月1日 |
ヤクルト |
3–1 |
能見(3-3) |
- |
ドリス(0-3-21) |
大山(1) |
甲子園 |
38–33
|
72 |
7月2日 |
ヤクルト |
5–4 |
岩貞(4-5) |
- |
ドリス(0-3-22) |
糸井(8) |
甲子園 |
39–33
|
|
7月4日 |
DeNA |
中止 |
新潟 |
–
|
73 |
7月5日 |
DeNA |
1–4 |
- |
メッセンジャー(7-5) |
- |
|
横浜 |
39–34
|
74 |
7月6日 |
DeNA |
10–5 |
秋山(7-4) |
- |
- |
中谷(8)原口(6) |
横浜 |
40–34
|
75 |
7月7日 |
巨人 |
1–5 |
- |
小野(0-5) |
- |
上本(4) |
甲子園 |
40–35
|
76 |
7月8日 |
巨人 |
1–8 |
- |
能見(3-4) |
- |
|
甲子園 |
40–36
|
77 |
7月9日 |
巨人 |
7x–6 |
ドリス(1-3-22) |
- |
- |
中谷(9)糸原(1) |
甲子園 |
41–36
|
78 |
7月11日 |
中日 |
10–1 |
メッセンジャー(8-5) |
- |
- |
上本(5)福留(7) |
倉敷 |
42–36
|
79 |
7月12日 |
中日 |
5–4 |
マテオ(6-2) |
- |
ドリス(1-3-23) |
|
甲子園 |
43–36
|
80 |
7月17日 |
広島 |
2–1 |
メッセンジャー(9-5) |
- |
ドリス(1-3-24) |
|
甲子園 |
44–36
|
81 |
7月18日 |
広島 |
5–9 |
- |
岩貞(4-6) |
- |
|
甲子園 |
44–37
|
82 |
7月19日 |
広島 |
3–14 |
- |
マテオ(6-3) |
- |
|
甲子園 |
44–38
|
83 |
7月21日 |
ヤクルト |
11–1 |
秋山(8-4) |
- |
- |
福留(8)ロジャース(1・2) 大山(2) |
神宮 |
45–38
|
84 |
7月22日 |
ヤクルト |
2–6 |
- |
能見(3-5) |
- |
|
神宮 |
45–39
|
85 |
7月23日 |
ヤクルト |
5–0 |
メッセンジャー(10-5) |
- |
- |
メッセンジャー(1)中谷(10) |
神宮 |
46–39
|
86 |
7月25日 |
DeNA |
0–1 |
- |
岩貞(4-7) |
- |
|
甲子園 |
46–40
|
87 |
7月26日 |
DeNA |
5–6 |
- |
小野(0-6) |
- |
ロジャース(2) |
甲子園 |
46–41
|
88 |
7月27日 |
DeNA |
10–3 |
岩田(1-0) |
- |
- |
中谷(11)大山(3) |
甲子園 |
47–41
|
89 |
7月28日 |
中日 |
5–0 |
秋山(9-4) |
- |
- |
大和(1) |
ナゴヤドーム |
48–41
|
90 |
7月29日 |
中日 |
4–2 |
髙橋(3-0-1) |
- |
ドリス(1-3-25) |
俊介(2)福留(9) |
ナゴヤドーム |
49–41
|
91 |
7月30日 |
中日 |
0–7 |
- |
能見(3-6) |
- |
|
ナゴヤドーム |
49–42
|
|
|
8月(17勝9敗1分 .654) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
92 |
8月1日 |
広島 |
3–4 |
- |
岩貞(4-8) |
- |
上本(6) |
マツダ |
49–43
|
93 |
8月2日 |
広島 |
4–3 |
髙橋(4-0-1) |
- |
ドリス(1-3-26) |
福留(10) |
マツダ |
50–43
|
94 |
8月3日 |
広島 |
5–5 |
- |
- |
- |
|
マツダ |
50-43-1
|
95 |
8月4日 |
ヤクルト |
3–0 |
メッセンジャー(11-5) |
- |
- |
中谷(12) |
京セラドーム |
51–43-1
|
96 |
8月5日 |
ヤクルト |
4–0 |
松田(1-1) |
- |
- |
福留(11) |
京セラドーム |
52–43-1
|
97 |
8月6日 |
ヤクルト |
6–5 |
岩崎(2-0) |
- |
ドリス(1-3-27) |
伊藤隼(2) |
京セラドーム |
53–43-1
|
98 |
8月8日 |
巨人 |
1–6 |
- |
岩貞(4-9) |
- |
|
東京ドーム |
53–44-1
|
99 |
8月9日 |
巨人 |
5–4 |
髙橋(5-0-1) |
- |
ドリス(1-3-28) |
|
東京ドーム |
54–44-1
|
100 |
8月10日 |
巨人 |
2–5 |
- |
マテオ(3-4) |
- |
|
東京ドーム |
54–45-1
|
101 |
8月11日 |
DeNA |
8–1 |
岩田(2-0) |
- |
- |
中谷(13)ロジャース(4) |
横浜 |
55–45-1
|
102 |
8月12日 |
DeNA |
2–1 |
マテオ(7-4) |
- |
ドリス(1-3-29) |
福留(12) |
横浜 |
56–45-1
|
103 |
8月13日 |
DeNA |
2–8 |
- |
松田(1-2) |
- |
|
横浜 |
56–46-1
|
104 |
8月15日 |
広島 |
6–11 |
- |
小野(0-7) |
- |
福留(13) |
京セラドーム |
56–47-1
|
105 |
8月16日 |
広島 |
3–5 |
- |
藤浪(3-4) |
- |
|
京セラドーム |
56–48-1
|
106 |
8月17日 |
広島 |
5x–4 |
ドリス(2-3-29) |
- |
- |
|
京セラドーム |
57–48-1
|
107 |
8月18日 |
中日 |
10–4 |
秋山(10-4) |
- |
- |
北條(3)秋山(1) 糸井(9)大山(4) |
ナゴヤドーム |
58–48-1
|
108 |
8月19日 |
中日 |
8–1 |
青柳(2-0) |
- |
- |
福留(14) |
ナゴヤドーム |
59–48-1
|
109 |
8月20日 |
中日 |
3–2 |
ドリス(3-3-29) |
- |
- |
|
ナゴヤドーム |
60–48-1
|
110 |
8月22日 |
ヤクルト |
4–5 |
- |
桑原(3-2) |
- |
中谷(14)大山(5) 俊介(3) |
神宮 |
60–49-1
|
111 |
8月23日 |
ヤクルト |
7–4 |
藤川(2-0) |
- |
ドリス(3-3-30) |
福留(15)糸井(10) 中谷(15) |
神宮 |
61–49-1
|
112 |
8月24日 |
ヤクルト |
6–3 |
秋山(11-4) |
- |
ドリス(3-3-31) |
鳥谷(3)中谷(16) |
神宮 |
62–49-1
|
113 |
8月25日 |
巨人 |
3–6 |
- |
青柳(4-4) |
- |
|
東京ドーム |
62–50-1
|
114 |
8月26日 |
巨人 |
8–4 |
能見(4-6) |
- |
- |
糸井(11) |
東京ドーム |
63–50-1
|
115 |
8月27日 |
巨人 |
0–6 |
- |
藤浪(3-5) |
- |
|
東京ドーム |
63–51-1
|
116 |
8月29日 |
ヤクルト |
3–0 |
小野(1-7) |
- |
ドリス(3-3-32) |
|
甲子園 |
64–51-1
|
117 |
8月30日 |
ヤクルト |
4x–3 |
髙橋(6-0-1) |
- |
- |
糸井(12) |
甲子園 |
65–51-1
|
118 |
8月31日 |
ヤクルト |
1–0 |
秋山(12-4) |
- |
ドリス(3-3-33) |
|
甲子園 |
66–51-1
|
|
|
9月(9勝10敗3分 .474) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
119 |
9月1日 |
中日 |
5–3 |
岩崎(3-0) |
- |
ドリス(3-3-34) |
中谷(17)鳥谷(4) |
甲子園 |
67–51-1
|
120 |
9月2日 |
中日 |
9–2 |
能見(5-6) |
- |
- |
坂本(1)大山(6) 福留(16)中谷(18) |
甲子園 |
68–51-1
|
121 |
9月3日 |
中日 |
2-4 |
- |
メンドーサ(0-1) |
- |
上本(7) |
甲子園 |
68–52-1
|
122 |
9月5日 |
広島 |
7-8 |
- |
ドリス(3-4-34) |
- |
上本(8)福留(17) |
マツダ |
68–53-1
|
123 |
9月6日 |
広島 |
3-4 |
- |
石崎(0-1) |
- |
中谷(19) |
マツダ |
68–54-1
|
124 |
9月7日 |
広島 |
4-6 |
- |
秋山(12-5) |
- |
|
マツダ |
68–55-1
|
125 |
9月8日 |
DeNA |
8–3 |
岩崎(4-0) |
- |
|
坂本(2) |
甲子園 |
69–55-1
|
126 |
9月9日 |
DeNA |
2x-1 |
藤川(3-0) |
- |
|
|
甲子園 |
70–55-1
|
127 |
9月10日 |
DeNA |
7x-6 |
ドリス(4-4-34) |
- |
- |
糸井(13) |
甲子園 |
71–55-1
|
128 |
9月12日 |
巨人 |
5–5 |
- |
- |
- |
|
甲子園 |
71-55-2
|
129 |
9月13日 |
巨人 |
2-7 |
- |
岩田(2-1) |
- |
糸井(14) |
甲子園 |
71–56-2
|
130 |
9月14日 |
巨人 |
2–2 |
- |
- |
- |
|
甲子園 |
71-56-3
|
|
9月16日 |
中日 |
中止 |
甲子園 |
–
|
|
9月17日 |
中日 |
中止 |
甲子園 |
–
|
131 |
9月18日 |
広島 |
2-3 |
- |
岩崎(4-1) |
- |
中谷(20)陽川(1) |
甲子園 |
71–57-3
|
132 |
9月20日 |
巨人 |
0-2 |
- |
秋山(12-6) |
- |
|
甲子園 |
71–58-3
|
133 |
9月21日 |
広島 |
7-5 |
桑原(4-2) |
- |
ドリス(4-4-35) |
|
マツダ |
72–58-3
|
134 |
9月23日 |
ヤクルト |
8-1 |
小野(2-7) |
- |
|
ロジャース(5) |
神宮 |
73–58-3
|
135 |
9月24日 |
DeNA |
0-2 |
- |
岩貞(4-10) |
|
|
甲子園 |
73–59-3
|
136 |
9月25日 |
DeNA |
0-7 |
- |
岩田(2-2) |
|
|
甲子園 |
73–60-3
|
137 |
9月27日 |
DeNA |
4-4 |
- |
- |
- |
糸井(15) |
横浜 |
73–60-4
|
138 |
9月28日 |
DeNA |
11-2 |
能見(6-6) |
- |
- |
岡崎(2) |
横浜 |
74–60-4
|
139 |
9月29日 |
DeNA |
2-6 |
- |
メンドーサ(0-2) |
- |
高山(6) |
横浜 |
74–61-4
|
140 |
9月30日 |
巨人 |
5-1 |
岩貞(5-10) |
- |
- |
俊介(4) |
東京ドーム |
75–61-4
|
|
|
10月(3勝0敗 1.000) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
141 |
10月1日 |
巨人 |
5-4 |
岩田(5-10) |
- |
ドリス(4-4-36) |
上本(9)糸井(16) |
東京ドーム |
76–61-4
|
142 |
10月5日 |
中日 |
2-1 |
竹安(1-0) |
- |
ドリス(4-4-37) |
糸井(17) |
甲子園 |
77–61-4
|
|
10月6日 |
中日 |
中止 |
甲子園 |
–
|
143 |
10月10日 |
中日 |
6-1 |
石崎(1-1) |
- |
- |
福留(18)大山(7) |
甲子園 |
78–61-4
|
|
|
クライマックスシリーズ
2017 GUNZE クライマックスシリーズ セ ファーストステージ
日付 |
試合 |
ビジター球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
10月14日(土) |
第1戦 |
横浜DeNAベイスターズ |
0 - 2 |
阪神タイガース |
阪神甲子園球場
|
10月15日(日) |
第2戦 |
横浜DeNAベイスターズ |
13 - 6 |
阪神タイガース
|
10月16日(月) |
雨天中止
|
10月17日(火) |
第3戦 |
横浜DeNAベイスターズ |
6 - 1 |
阪神タイガース
|
勝者:横浜DeNAベイスターズ
|
個人成績
投手成績
- 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手
- 太字はリーグ最高。
選手 |
登
板 |
完
投 |
完
封 |
勝
利 |
敗
戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝
率 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
失
点 |
自 責 点 |
防 御 率
|
メッセンジャー
|
22 |
1 |
1 |
11 |
5 |
0 |
0 |
.688 |
143.0 |
134 |
5 |
44
|
1 |
155 |
38 |
42 |
2.39
|
秋山拓巳
|
25 |
2 |
0 |
12 |
6 |
0 |
0 |
.667 |
159.1 |
158 |
15 |
16
|
6 |
123 |
53 |
56 |
2.99
|
青柳晃洋
|
12 |
0 |
0 |
4 |
4 |
0 |
0 |
.500 |
64.1 |
53 |
2 |
28
|
10 |
50 |
23 |
32 |
3.22
|
安藤優也
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
0.1 |
1 |
1 |
0
|
0 |
0 |
1 |
1 |
27.00
|
石崎剛
|
26 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
.500 |
30.2 |
16 |
1 |
15
|
2 |
32 |
4 |
4 |
1.17
|
伊藤和雄
|
9 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
12.2 |
13 |
1 |
4
|
1 |
10 |
6 |
7 |
4.26
|
岩崎優
|
66 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
15 |
.800 |
71.2 |
63 |
2 |
27
|
5 |
88 |
19 |
28 |
2.39
|
岩貞祐太
|
18 |
0 |
0 |
5 |
10 |
0 |
0 |
.333 |
98.0 |
93 |
14 |
44
|
4 |
93 |
54 |
56 |
4.96
|
岩田稔
|
10 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
.600 |
53.0 |
55 |
4 |
22
|
2 |
39 |
25 |
26 |
4.25
|
榎田大樹
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
.000 |
6.1 |
10 |
0 |
2
|
0 |
6 |
1 |
2 |
1.42
|
能見篤史
|
23 |
1 |
0 |
6 |
6 |
0 |
0 |
.500 |
128.1 |
117 |
14 |
40
|
2 |
119 |
53 |
57 |
3.72
|
小野泰己
|
15 |
0 |
0 |
2 |
7 |
0 |
0 |
.222 |
78.2 |
78 |
6 |
40
|
5 |
63 |
38 |
38 |
4.35
|
桑原謙太朗
|
67 |
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
39 |
.667 |
65.2 |
52 |
2 |
10
|
3 |
63 |
11 |
11 |
1.51
|
才木浩人
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
.000 |
2.2 |
2 |
0 |
3
|
0 |
3 |
0 |
0 |
0.00
|
髙橋聡文
|
61 |
0 |
0 |
6 |
0 |
1 |
20 |
1.000 |
47.2 |
29 |
1 |
14
|
1 |
51 |
9 |
9 |
1.70
|
竹安大知
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
1.0 |
0 |
0 |
0
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0.00
|
ドリス
|
63 |
0 |
0 |
4 |
4 |
37 |
5 |
.500 |
63.0 |
53 |
1 |
17
|
1 |
85 |
19 |
22 |
2.71
|
藤川球児
|
52 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
6 |
1.000 |
56.2 |
41 |
3 |
24
|
5 |
71 |
14 |
15 |
2.22
|
藤浪晋太郎
|
11 |
0 |
0 |
3 |
5 |
0 |
0 |
.375 |
59.0 |
53 |
5 |
45
|
8 |
41 |
27 |
30 |
4.12
|
福永春吾
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
4.0 |
10 |
1 |
3
|
0 |
3 |
5 |
6 |
11.25
|
松田遼馬
|
26 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
.333 |
35.2 |
37 |
5 |
17
|
1 |
33 |
20 |
23 |
5.05
|
マテオ
|
63 |
0 |
0 |
7 |
4 |
0 |
36 |
.636 |
59.0 |
49 |
2 |
17
|
3 |
62 |
18 |
26 |
2.75
|
メンドーサ
|
4 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
.000 |
21.0 |
22 |
2 |
6
|
1 |
15 |
12 |
12 |
5.14
|
メンデス
|
8 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
.000 |
9.2 |
12 |
1 |
3
|
1 |
9 |
7 |
9 |
6.52
|
守屋功輝
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
0.0 |
2 |
0 |
0
|
0 |
0 |
1 |
1 |
―
|
柳瀬明宏
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
1.2 |
9 |
3 |
2
|
0 |
0 |
8 |
8 |
43.20
|
山本翔也
|
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
7.2 |
10 |
1 |
3
|
0 |
3 |
5 |
6 |
5.87
|
横山雄哉
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
5.0 |
6 |
0 |
2
|
0 |
5 |
1 |
1 |
1.80
|
合計
|
4
|
1
|
78
|
61
|
38
|
129
|
.561
|
1280.2
|
1178
|
92
|
448
|
62
|
1223
|
528
|
470
|
3.29
|
打撃成績
- 色付きは規定打席(443打席)以上の選手
- 太字はリーグ最高。
選手 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁
打 |
打
点 |
盗
塁 |
盗 塁 死 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
死
球 |
三
振 |
併 殺 打 |
打
率 |
出 塁 率
|
とりたに/ 鳥谷敬 |
143 |
570 |
488 |
57 |
143 |
23 |
3 |
4 |
184 |
41 |
8 |
7 |
1 |
2 |
3 |
2 |
62 |
13 |
.293 |
.390
|
いとい/ 糸井嘉男 |
114 |
493 |
427 |
60 |
124 |
16 |
0 |
17 |
191 |
62 |
21 |
6 |
0 |
2 |
0 |
5 |
62 |
12 |
.290 |
.381
|
うえもと/ 上本博紀 |
125 |
488 |
409 |
57 |
116 |
20 |
1 |
9 |
165 |
38 |
16 |
1 |
23 |
2 |
0 |
4 |
71 |
7 |
.284 |
.366
|
ふくとめ/ 福留孝介 |
127 |
526 |
441 |
68 |
116 |
20 |
3 |
18 |
196 |
79 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
3 |
92 |
17 |
.263 |
.373
|
なかたに/ 中谷将大 |
133 |
455 |
411 |
64 |
99 |
21 |
1 |
20 |
182 |
61 |
2 |
1 |
0 |
3 |
2 |
5 |
96 |
5 |
.241 |
.308
|
あらい/ 新井良太 |
17 |
17 |
16 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
.063 |
.118
|
あらき/ 荒木郁也 |
49 |
22 |
17 |
5 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
.118 |
.211
|
いたやま/ 板山祐太郎 |
3 |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
.000 |
.000
|
いとうは/ 伊藤隼太 |
73 |
73 |
69 |
9 |
18 |
2 |
0 |
2 |
26 |
9 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
16 |
1 |
.261 |
.301
|
いとはら/ 糸原健斗 |
66 |
193 |
162 |
18 |
42 |
13 |
0 |
1 |
58 |
24 |
1 |
0 |
5 |
0 |
0 |
3 |
26 |
1 |
.259 |
.362
|
うえた/ 植田海 |
13 |
22 |
18 |
5 |
5 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
.278 |
.316
|
うめの/ 梅野隆太郎 |
112 |
340 |
282 |
22 |
58 |
9 |
2 |
2 |
77 |
33 |
1 |
0 |
27 |
3 |
2 |
4 |
63 |
3 |
.206 |
.275
|
えこし/ 江越大賀 |
28 |
18 |
13 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
5 |
0 |
.077 |
.333
|
おおやま/ 大山悠輔 |
75 |
221 |
198 |
25 |
47 |
10 |
2 |
7 |
82 |
38 |
2 |
2 |
1 |
1 |
0 |
3 |
41 |
4 |
.237 |
.309
|
おかさき/ 岡﨑太一 |
34 |
54 |
41 |
4 |
8 |
0 |
0 |
2 |
14 |
5 |
0 |
0 |
7 |
0 |
1 |
1 |
12 |
0 |
.195 |
.298
|
かのう/ 狩野恵輔 |
5 |
5 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
.000 |
.000
|
きやんへる/ キャンベル |
21 |
54 |
47 |
5 |
9 |
2 |
0 |
1 |
14 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
17 |
2 |
.191 |
.296
|
さかもと/ 坂本誠志郎 |
42 |
132 |
113 |
13 |
28 |
5 |
0 |
2 |
39 |
17 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
32 |
1 |
.248 |
.341
|
しゆんすけ/ 俊介 |
74 |
202 |
191 |
26 |
59 |
15 |
1 |
4 |
88 |
23 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
33 |
1 |
.309 |
.340
|
たかやま/ 髙山俊 |
103 |
353 |
328 |
40 |
82 |
15 |
3 |
6 |
121 |
24 |
6 |
3 |
0 |
1 |
0 |
3 |
77 |
3 |
.250 |
.300
|
にしおか/ 西岡剛 |
32 |
100 |
92 |
6 |
21 |
4 |
0 |
0 |
25 |
5 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
17 |
0 |
.228 |
.290
|
はらくち/ 原口文仁 |
73 |
216 |
186 |
16 |
42 |
12 |
0 |
6 |
72 |
25 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
5 |
36 |
10 |
.226 |
.321
|
ほうしよう/ 北條史也 |
83 |
252 |
219 |
26 |
46 |
7 |
2 |
3 |
66 |
20 |
0 |
0 |
7 |
2 |
0 |
1 |
42 |
4 |
.210 |
.286
|
もりこし/ 森越祐人 |
29 |
27 |
23 |
3 |
3 |
2 |
0 |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
10 |
1 |
.130 |
.200
|
やまと/ 大和 |
100 |
252 |
232 |
25 |
65 |
6 |
0 |
1 |
74 |
16 |
2 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
37 |
5 |
.280 |
.331
|
ようかわ/ 陽川尚将 |
12 |
19 |
18 |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
6 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
.167 |
.211
|
ろしやす/ ロジャース |
40 |
140 |
123 |
15 |
31 |
7 |
0 |
5 |
53 |
23 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
26 |
6 |
.252 |
.329
|
あおやき/ 青柳晃洋 |
12 |
22 |
21 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
.095 |
.095
|
あきやま/ 秋山拓巳 |
25 |
56 |
48 |
3 |
8 |
1 |
0 |
1 |
12 |
3 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
20 |
0 |
.167 |
.200
|
いわさた/ 岩貞祐太 |
18 |
27 |
22 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
11 |
0 |
.091 |
.091
|
いわた/ 岩田稔 |
10 |
21 |
19 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
0 |
.053 |
.143
|
えのきた/ 榎田大樹 |
3 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
1.000
|
おの/ 小野泰己 |
15 |
24 |
19 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
.053 |
.100
|
のうみ/ 能見篤史 |
23 |
39 |
33 |
4 |
4 |
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
15 |
0 |
.121 |
.216
|
ふくなか/ 福永春吾 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
.000 |
.000
|
ふしかわ/ 藤川球児 |
52 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
.000 |
.000
|
ふしなみ/ 藤浪晋太郎 |
11 |
21 |
17 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
13 |
0 |
.059 |
.158
|
まつた/ 松田遼馬 |
26 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
.000 |
.000
|
めつせんしや/ メッセンジャー |
22 |
50 |
44 |
3 |
6 |
1 |
0 |
1 |
10 |
2 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
17 |
0 |
.136 |
.136
|
めんとさ/ メンドーサ |
4 |
6 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
.000 |
.000
|
よこやま/ 横山雄哉 |
1 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
.000 |
.000
|
合計
|
5520
|
4807
|
589
|
1195
|
213
|
18
|
113
|
1783
|
559
|
70
|
29
|
113
|
26
|
531
|
43
|
1008
|
97
|
.248
|
.327
|
表彰
達成記録・出来事
ドラフト指名選手
脚注
注釈
- ^ 近鉄バファローズ打線の愛称「いてまえ打線」に因む
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)当該球団間の対戦勝率(2)交流戦を除くリーグ戦勝率(3)前年度順位で順位が決定される
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。
出典
関連項目
|
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
1945年は戦況悪化のため、公式戦を休止。合同チームによる非公式戦のみ開催。 |