2019 WBSC U-18ワールドカップ

2019 WBSC U-18ワールドカップ
概要
開催国 大韓民国の旗 大韓民国
開催都市 釜山
日程 2019年8月30日 - 9月8日
チーム数 12チーム (6連盟)
前回優勝  アメリカ合衆国 ( 2017年)
結果
優勝
 チャイニーズタイペイ (3回目)
準優勝
 アメリカ合衆国
3位
 韓国
4位  オーストラリア
統計
試合数 50試合
2017
2022

2019 WBSC U-18野球ワールドカップ英語: 2019 WBSC U-18 Baseball World Cup)は、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が主催する、18歳以下の各国・地域代表選手で競われる野球の国際大会「WBSC U-18ワールドカップ」の第29回大会である。各大陸予選を通過した12ヵ国・地域参加により、2019年8月30日から9月8日までの期間、韓国機張で開催された。

経緯

2018年
2019年

出場国・地域

所属連盟 出場国・地域 出場資格
COPABE アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2018年U-18パンアメリカン野球選手権大会 優勝[4]
パナマの旗 パナマ 2018年U-18パンアメリカン野球選手権大会 準優勝[4]
カナダの旗 カナダ 2018年U-18パンアメリカン野球選手権大会・3位[4]
ニカラグアの旗 ニカラグア 2018年U-18パンアメリカン野球選手権大会・4位[4]
BFA チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 2018年BFA U-18アジア選手権大会 準優勝[3]
日本の旗 日本 2018年BFA U-18アジア選手権大会・3位[3]
大韓民国の旗 韓国 ホスト[7]
中華人民共和国の旗 中国 ワイルドカード[6]
CEB オランダの旗 オランダ 2018年U-18ヨーロッパ野球選手権 優勝[2]
スペインの旗 スペイン 2018年U-18ヨーロッパ野球選手権大会 準優勝[2]
BCO オーストラリアの旗 オーストラリア 2019年U-18オセアニア野球選手権大会[5]
ABSA 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 U-18野球ワールドカップ アフリカ予選 優勝[7]

試合会場

日程・結果

オープニングラウンド

グループA

カナダ、オーストラリア、オランダが勝敗数で並んだため、TQB(5試合での総得点を攻撃イニングで除したものから、総失点を守備イニングで除したものを引いた値。「得失点差率」とも言う[9])の大きいチームが上位となった。

順位 国・地域 大韓民国の旗 カナダの旗 オーストラリアの旗 オランダの旗 ニカラグアの旗 中華人民共和国の旗 勝利 敗戦 勝率
1  韓国 - ◯8-5 ●0-1 ◯5-4 ◯9-0 ◯7-2 4 1 .800
2  カナダ ●5-8 - ●6-7 ◯11-0 ◯9-0 ◯17-3 3 2 .600
3  オーストラリア ◯1-0 ◯7-6 - ●3-4 ●2-3 ◯13-2 3 2 .600
4  オランダ ●4-5 ●0-11 ◯4-3 - ◯4-2 ◯10-6 3 2 .600
5  ニカラグア ●0-9 ●0-9 ◯3-2 ●2-4 - ◯6-3 2 3 .400
6  中華人民共和国 ●2-7 ●3-17 ●2-13 ●6-10 ●3-6 - 0 5 .000
日程 GAME ビジター スコア ホーム 試合開始 試合時間 観客動員 会場 試合詳細 備考
8月30日 1 中国 中華人民共和国の旗 3-17 カナダの旗 カナダ 9:30 2時間13分 108人 ドリームパークIII 外部リンク 7回コールド
4 ニカラグア ニカラグアの旗 3-2 オーストラリアの旗 オーストラリア 14:00 2時間24分 168人 ドリームパークIII 外部リンク
6 オランダ オランダの旗 4-5 大韓民国の旗 韓国 19:00 2時間49分 5,324人 ドリームパーク 外部リンク 延長10回
8月31日 10 オランダ オランダの旗 0-11 カナダの旗 カナダ 15:30 1時間58分 100人 ドリームパークIII 外部リンク 7回コールド
11 韓国 大韓民国の旗 0-1 オーストラリアの旗 オーストラリア 18:00 2時間33分 2,165人 ドリームパーク 外部リンク
12 中国 中華人民共和国の旗 3-6 ニカラグアの旗 ニカラグア 18:00 2時間26分 102人 ドリームパークII 外部リンク
9月1日 14 カナダ カナダの旗 5-8 大韓民国の旗 韓国 12:00 2時間45分 700人 ドリームパーク 外部リンク
15 ニカラグア ニカラグアの旗 2-4 オランダの旗 オランダ 12:00 2時間30分 84人 ドリームパークII 外部リンク
16 オーストラリア オーストラリアの旗 13-2 中華人民共和国の旗 中国 15:30 2時間19分 247人 ドリームパークIII 外部リンク 7回コールド
9月2日 19 中国 中華人民共和国の旗 - オランダの旗 オランダ 10:00 - - ドリームパークIII - 雨天延期
20 オーストラリア オーストラリアの旗 - カナダの旗 カナダ 12:00 - - ドリームパーク - 雨天延期
23 ニカラグア ニカラグアの旗 0-9 大韓民国の旗 韓国 18:00[注 1] 1時間40分 120人 ドリームパーク 外部リンク 6回雨天コールド
9月3日 25 オランダ オランダの旗 4-3 オーストラリアの旗 オーストラリア 12:00[注 2] 2時間10分 80人 ドリームパークII[注 3] 外部リンク
26 韓国 大韓民国の旗 7-2 中華人民共和国の旗 中国 14:00[注 4] 2時間46分 150人 ドリームパークII[注 5] 外部リンク
28 カナダ カナダの旗 9-0 ニカラグアの旗 ニカラグア 16:00[注 6] 2時間56分 93人 ドリームパークIII 外部リンク
9月4日 19 中国 中華人民共和国の旗 6-10 オランダの旗 オランダ 11:00 2時間56分 247人 ドリームパークIII 外部リンク
20 オーストラリア オーストラリアの旗 7-6 カナダの旗 カナダ 11:00 2時間39分 80人 ドリームパークII 外部リンク

グループB

日本、アメリカ、チャイニーズタイペイが勝敗数で並んだため、TQBにより順位が決定された。

順位 国・地域 日本の旗 アメリカ合衆国の旗 チャイニーズタイペイの旗 スペインの旗 パナマの旗 南アフリカ共和国の旗 勝利 敗戦 勝率
1  日本 - ◯16-7 ●1-3 ◯4-2 ◯5-1 ◯19-0 4 1 .800
2  アメリカ合衆国 ●7-16 - ◯8-1 ◯8-3 ◯5-3 ◯11-0 4 1 .800
3  チャイニーズタイペイ ◯3-1 ●1-8 - ◯5-4 ◯4-1 ◯15-0 4 1 .800
4  スペイン ●2-4 ●3-8 ●4-5 - ◯12-3 ◯16-8 2 3 .400
5  パナマ ●1-5 ●3-5 ●1-4 ●3-12 - ◯17-2 1 4 .200
6  南アフリカ共和国 ●0-19 ●0-11 ●0-15 ●8-16 ●2-17 - 0 5 .000
日程 GAME ビジター スコア ホーム 試合開始 試合時間 観客動員 会場 試合詳細 備考
8月30日 2 パナマ パナマの旗 1-4 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 12:00 2時間50分 1,032人 ドリームパーク 外部リンク
3 スペイン スペインの旗 2-4 日本の旗 日本 12:00 2時間8分 230人 ドリームパークII 外部リンク
5 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 0-11 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 19:00 1時間56分 70人 ドリームパークII 外部リンク 7回コールド
8月31日 7 スペイン スペインの旗 12-3 パナマの旗 パナマ 10:00 3時間35分 80人 ドリームパークIII 外部リンク
8 日本 日本の旗 19-0 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 12:00 2時間9分 517人 ドリームパーク 外部リンク 7回コールド
9 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 1-8 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 12:00 2時間44分 200人 ドリームパークII 外部リンク
9月1日 13 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 2-17 パナマの旗 パナマ 10:00 1時間29分 258人 ドリームパークIII 外部リンク 5回コールド
17 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 7-16 日本の旗 日本 18:00 3時間32分 400人 ドリームパーク 外部リンク
18 スペイン スペインの旗 4-5 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 18:00 3時間22分 70人 ドリームパークII 外部リンク
9月2日 21 パナマ パナマの旗 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 12:00 - - ドリームパークII - 雨天延期
22 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 - スペインの旗 スペイン 15:30 - - ドリームパークIII - 雨天延期
24 日本 日本の旗 1-3 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 18:00 1時間58分 75人 ドリームパークII 外部リンク 5回雨天コールド
9月3日 27 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 8-3 スペインの旗 スペイン 12:15[注 7] 2時間58分 112人 ドリームパークIII[注 8] 外部リンク
29 パナマ パナマの旗 1-5 日本の旗 日本 20:00[注 9] 2時間39分 120人 ドリームパークII[注 5] 外部リンク 6回雨天コールド
30 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 15-0 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 20:00[注 10] 1時間36分 80人 ドリームパークIII[注 8] 外部リンク 5回コールド
9月4日 21 パナマ パナマの旗 3-5 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 15:00 2時間52分 102人 ドリームパークII 外部リンク
22 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 8-16 スペインの旗 スペイン 15:00 3時間16分 73人 ドリームパークIII 外部リンク

スーパーラウンド

順位表の括弧内のスコアはオープニングラウンドでの対戦結果を示す。

順位 国・地域 オーストラリアの旗 日本の旗 アメリカ合衆国の旗 大韓民国の旗 チャイニーズタイペイの旗 カナダの旗 勝利 敗戦 勝率
1  アメリカ合衆国 ◯2-1 (●7-16) - ◯8-5 (◯8-1) ◯10-0 4 1 .800
2  チャイニーズタイペイ ◯12-0 (◯3-1) (●1-8) ◯7-2 - ●7-12 3 2 .600
3  オーストラリア - ◯4-1 ●1-2 (◯1-0) ●0-12 (◯7-6) 3 2 .600
4  韓国 (●0-1) ◯5-4 ●5-8 - ●2-7 (◯8-5) 2 3 .400
5  日本 ●1-4 - (◯16-7) ●4-5 (●1-3) ◯5-1 2 3 .400
6  カナダ (●6-7) ●1-5 ●0-10 (●5-8) ◯12-6 - 1 4 .200
日程 GAME ビジター スコア ホーム 試合開始 試合時間 観客動員 会場 試合詳細 備考
9月5日 31 オーストラリア オーストラリアの旗 1-2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 12:00 2時間7分 285人 ドリームパークII 外部リンク
33 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 7-2 大韓民国の旗 韓国 12:00 2時間52分 787人 ドリームパーク 外部リンク
35 カナダ カナダの旗 1-5 日本の旗 日本 18:00 2時間31分 687人 ドリームパーク 外部リンク
9月6日 37 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 12-0 オーストラリアの旗 オーストラリア 12:00 1時間55分 233人 ドリームパークII 外部リンク 7回コールド
39 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 10-0 カナダの旗 カナダ 12:00 1時間58分 102人 ドリームパーク 外部リンク 7回コールド
41 日本 日本の旗 4-5 大韓民国の旗 韓国 18:00 3時間35分 4,039人 ドリームパーク 外部リンク 延長10回
9月7日 43 オーストラリア オーストラリアの旗 4-1 日本の旗 日本 12:30 3時間2分 469人 ドリームパークII 外部リンク
45 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 8-5 大韓民国の旗 韓国 12:30[注 11] 3時間23分 650人 ドリームパーク 外部リンク
47 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 7-12 カナダの旗 カナダ 18:00 3時間4分 80人 ドリームパーク 外部リンク

コンソレーションラウンド

順位表の括弧内のスコアはオープニングラウンドでの対戦結果を示す。ここでの順位は最終順位 (7位〜12位)となる[注 12]

順位 国・地域 オランダの旗 スペインの旗 パナマの旗 ニカラグアの旗 中華人民共和国の旗 南アフリカ共和国の旗 勝利 敗戦 勝率
1  オランダ - ◯3-1 ◯2-1 (◯4-2) (◯10-6) ◯10-0 5 0 1.000
2  スペイン ●1-3 - (◯12-3) ◯7-2 ●0-6 (◯16-8) 3 2 .600
3  パナマ ●1-2 (●3-12) - ◯2-1 ◯3-1 (◯17-2) 3 2 .600
4  ニカラグア (●2-4) ●2-7 ●1-2 - (◯6-3) ◯11-1 2 3 .400
5  中華人民共和国 (●6-10) ◯6-0 ●1-3 (●3-6) - ◯8-0 2 3 .400
6  南アフリカ共和国 ●0-10 (●8-16) (●2-17) ●1-11 ●0-8 - 0 5 .000
日程 GAME ビジター スコア ホーム 試合開始 試合時間 観客動員 会場 試合詳細 備考
9月5日 32 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 1-11 ニカラグアの旗 ニカラグア 10:00 2時間 50人 ドリームパークIII 外部リンク 7回コールド
34 中国 中華人民共和国の旗 6-0 スペインの旗 スペイン 16:00 2時間32分 45人 ドリームパークIII 外部リンク
36 パナマ パナマの旗 1-2 オランダの旗 オランダ 18:00 2時間2分 80人 ドリームパークII 外部リンク
9月6日 38 中国 中華人民共和国の旗 8-0 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 10:00 2時間17分 32人 ドリームパークIII 外部リンク
40 パナマ パナマの旗 2-1 ニカラグアの旗 ニカラグア 16:00 1時間52分 30人 ドリームパークIII 外部リンク
42 オランダ オランダの旗 3-1 スペインの旗 スペイン 18:00 2時間15分 88人 ドリームパークII 外部リンク
9月7日 44 中国 中華人民共和国の旗 1-3 パナマの旗 パナマ 19:30[注 13] 1時間42分 42人 ドリームパークIII 外部リンク
46 ニカラグア ニカラグアの旗 2-7 スペインの旗 スペイン 16:00 1時間57分 51人 ドリームパークIII 外部リンク
48 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 - オランダの旗 オランダ 18:00 - - ドリームパークII - 雨天延期
9月8日 48 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の旗 0-10 オランダの旗 オランダ 10:00 1時間29分 45人 ドリームパークIII 外部リンク 6回コールド

3位決定戦・決勝

日程 GAME ビジター スコア ホーム 試合開始 試合時間 観客動員 会場 試合詳細 備考
9月8日 49
(3位決定戦)
韓国 大韓民国の旗 6-5 オーストラリアの旗オーストラリア 12:00 2時間44分 1,008人 ドリームパーク 外部リンク
50
(決勝)
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイの旗 2-1 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 18:00 2時間52分 3,223人 ドリームパーク 外部リンク

3位決定戦

2019年9月8日

韓国大韓民国の旗 6 - 5 オーストラリアの旗オーストラリア
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
大韓民国の旗韓国 1 0 2 1 0 0 0 0 2 6 9 0
オーストラリアの旗オーストラリア 0 0 3 1 0 0 0 1 0 5 8 4
  1. 大韓民国の旗:LEE Minho(3回)、HEO Yundong(2回1/3)、CHOI Junyong(2回)、LEE Seunghyun(0回2/3)、SO Hyeongjun(1回)
  2. オーストラリアの旗:EVANS Liam(6回)、MORGAN Cooper(1回)、HALL Kieren(1回1/3)、SHERRIFF William(0回2/3)
  3. 勝利:LEE Seunghyun  
  4. セーブ:SO Hyeongjun  
  5. 敗戦:SHERRIFF William  
  6. 本塁打
    大韓民国の旗:LEE Juhyeong(9回2ラン)

決勝戦

2019年9月8日

チャイニーズタイペイチャイニーズタイペイの旗 2 - 1 アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
チャイニーズタイペイの旗チャイニーズタイペイ 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 5 1
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 1
  1. チャイニーズタイペイの旗:YU Chien(6回2/3)、LIN Yu-Min(0回1/3)、CHEN Po-Yu(2回)
  2. アメリカ合衆国の旗:GORDON Lucas(5回2/3)、HECTOR Rawley(1回2/3)、HARRISON Kyle(0回2/3)、SAVACOOL Jason(0回1/3)、HASSELL I. Robert(0回2/3)
  3. 勝利:YU Chien  
  4. セーブ:CHEN Po-Yu  
  5. 敗戦:GORDON Lucas  


 2019 WBSC U-18野球ワールドカップ 

チャイニーズタイペイ
3回目

最終順位

順位 国・地域
1 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3 大韓民国の旗 韓国
4 オーストラリアの旗 オーストラリア
5 日本の旗 日本
6 カナダの旗 カナダ
7 オランダの旗 オランダ
8 スペインの旗 スペイン
9 パナマの旗 パナマ
10 ニカラグアの旗 ニカラグア
11 中華人民共和国の旗 中国
12 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国

表彰選手

オールスター

守備位置 選出選手
投手 日本の旗 奥川恭伸
投手 アメリカ合衆国の旗 Alejandro Rosario
捕手 スペインの旗 Juan González
一塁手 日本の旗 韮澤雄也
二塁手 大韓民国の旗 Ji-chan Kim
三塁手 チャイニーズタイペイの旗 Shun-ho Wang
遊撃手 カナダの旗 Austin Gomm
外野手 オランダの旗 Darryl Collins
アメリカ合衆国の旗 ピート・クロウ=アームストロング
アメリカ合衆国の旗 ロバート・ハッセル3世
指名打者 アメリカ合衆国の旗 タイラー・ソーダーストロム

テレビ放送・ネット配信

日本国内における試合中継について記述する。

地上波放送
テレビ朝日系列でスーパーラウンド第3戦を中継。また日本代表の決勝進出時は『ナニコレ珍百景』『ポツンと一軒家』を差し替えて決勝戦を中継予定だったが、スーパーラウンド敗退により通常編成となった。
BS無料放送
BS朝日でオープニングラウンドの日本戦全試合、スーパーラウンド(コンソレーションラウンド)の日本の第1戦・第2戦、3位決定戦を生放送。また、地上波放送の延長分を試合終了までリレー放送。
BS有料放送
J SPORTSで日本戦全試合と決勝戦を生放送または録画放送。
ネット無料配信
AbemaTVスポーツナビで日本戦全試合を生配信。また、YouTubeのWBSC公式チャンネルにて全試合を生配信するほか、アーカイブ視聴も可能。
ネット有料配信
J SPORTSオンデマンドで日本戦全試合と決勝戦を生配信または録画配信。

脚注

注釈

  1. ^ 雨天のため18:15開始となった。
  2. ^ 雨天のため定刻の10:00より2時間遅れて試合開始となった。
  3. ^ 天候上の理由でドリームパークIIIから変更された。
  4. ^ 天候上の理由で12:00から変更された。
  5. ^ a b 天候上の理由でドリームパークから変更された。
  6. ^ 天候上の理由で当初の15:30から15:00開始に変更されたが、当日の雨天により遅れて開始された。
  7. ^ 天候上の理由で12:00から11:00に変更されたが、当日の雨天により試合開始が遅延した。
  8. ^ a b 天候上の理由でドリームパークIIから変更された。
  9. ^ 当初は18:00試合開始の予定だったが、雨天により遅延した。
  10. ^ 天候上の理由で18:00から18:30に変更されたが、当日の雨天により開始が遅延した。
  11. ^ 天候上の理由で12:00から変更された。
  12. ^ 例えば、コンソレーションラウンド1位チームの最終順位は7位となる。
  13. ^ 天候上の理由で10:00から変更された。

出典

  1. ^ WBSCは U-18 ベースボールワールドカップの開催権利を韓国に付与 WBSC | World Baseball Softball Confederation (2018年7月12日) 2019年5月17日閲覧
  2. ^ a b c オランダ、スペインがヨーロッパ代表としてWBSC U-18 ベースボールワールドカップ2019 in 機帳(韓国)出場決定 WBSC | World Baseball Softball Confederation {(2018年7月17日) 2019年5月17日閲覧
  3. ^ a b c 韓国がチャイニーズタイペイを下し U-18 アジア野球選手権大会優勝 日本は3位 WBSC | World Baseball Softball Confederation (2018年9月10日) 2019年5月17日閲覧
  4. ^ a b c d e アメリカ、パナマ、カナダ、ニカラグアがアメリカ大陸を代表しWBSC U-18 野球ワールドカップ2019(韓国・機帳)に出場決定 WBSC | World Baseball Softball Confederation (2018年12月3日) 2019年5月17日閲覧
  5. ^ a b オーストラリアはオセアニア選手権で優勝し、 U-18ベースボールワールドカップの出場権獲得 WBSC | World Baseball Softball Confederation (2019年1月28日) 2019年5月17日閲覧
  6. ^ a b Australia, China complete 12-nation field for WBSC U-18 Baseball World Cup 2019 in Gijang, Korea WBSC | World Baseball Softball Confederation (英語) (2019年1月28日) 2019年5月17日閲覧
  7. ^ a b c WBSCが韓国機帳で行われるユースフラッグシップ大会、U-18野球ワールドカップ2019の組み分けを発表 WBSC | World Baseball Softball Confederation (英語) (2019年5月16日) 2019年5月17日閲覧
  8. ^ 1点を巡る頂上決戦はチャイニーズタイペイに軍配!アメリカを下して5大会ぶり3回目の優勝!”. 高校野球ドットコム (2019年9月8日). 2019年9月8日閲覧。
  9. ^ 「第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」の大会形式を紹介”. 野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト (2017年8月23日). 2019年9月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya