2023年FIVB男子バレーボールネーションズリーグは、2023年に開催されたバレーボールネーションズリーグ(VNL)の第5回男子大会である。16チームが参加。
参加チーム
コアチーム10チームと、2022年VNLのチャレンジャーチーム6チームのうち上位5チーム、2022年チャレンジャーカップ優勝チームの計16チームが出場[1]。出場チームは以下の通り。
大会方式
予選ラウンドとファイナルラウンドの2段階方式で行われる[1]。
- 予選ラウンド
- 変則的なリーグ戦で3週にかけて1チーム12試合(1週4試合)戦い、上位8チームがファイナルラウンド(準々決勝)に進出する。ただし、ファイナルラウンド開催国は順位に関係なくファイナルラウンド出場となる。なるべくは、各チームが、2022年VNLの1-4位、5-8位、9-12位、13-16位の全4組についてそれぞれ4チームのうち3チームと対戦するように日程が組まれる。
- ファイナルラウンド
- 開催国と開催国を除いた予選ラウンド上位7チームが出場しノックアウト方式のトーナメントで優勝を争う。3位決定戦も開催される。
- 組合せは予選ラウンド順位により確定し、準々決勝はQF1:1位-8位、QF2:2位-7位、QF3:3位-6位、QF4:4位-5位となり、準決勝はQF1勝者-QF4勝者、QF2勝者-QF3勝者となる。
- 準々決勝で敗退した4チームは、最終順位が5-8位となり、そのうちのどれかは、予選ラウンドを含めた総合成績により決まる。
開催地
国際バレーボール連盟(FIVB)は、2022年11月11日に予選ラウンドを開催する6都市を発表し[2][3]、同年12月6日にファイナルラウンドの開催地がポーランドのグダニスクになったと発表した[4]。
予選ラウンド日程概要
各開催日・開催地における出場チームは、以下の通りである[3]。括弧囲みの数字は2022年VNLの順位を示す。
予選ラウンド
|
試合
|
Pts
|
セット
|
得点
|
順位
|
チーム
|
勝
|
敗
|
得
|
失
|
セット率
|
得点
|
失点
|
得点率
|
1
|
アメリカ合衆国 (F)
|
10
|
2
|
31
|
33
|
7
|
4.714
|
986
|
871
|
1.132
|
2
|
日本 (F)
|
10
|
2
|
27
|
31
|
16
|
1.938
|
1109
|
1034
|
1.073
|
3
|
ポーランド (FH)
|
10
|
2
|
25
|
30
|
19
|
1.579
|
1108
|
1057
|
1.048
|
4
|
イタリア (F)
|
9
|
3
|
26
|
28
|
15
|
1.867
|
1016
|
906
|
1.121
|
5
|
アルゼンチン (F)
|
9
|
3
|
26
|
32
|
18
|
1.778
|
1184
|
1092
|
1.084
|
6
|
ブラジル (F)
|
8
|
4
|
25
|
30
|
18
|
1.667
|
1108
|
1033
|
1.073
|
7
|
スロベニア (F)
|
8
|
4
|
25
|
27
|
17
|
1.588
|
1036
|
997
|
1.039
|
8
|
フランス (F)
|
6
|
6
|
18
|
23
|
21
|
1.095
|
1046
|
1007
|
1.039
|
9
|
セルビア
|
6
|
6
|
16
|
23
|
23
|
1.000
|
1045
|
1056
|
0.990
|
10
|
オランダ
|
5
|
7
|
17
|
22
|
24
|
0.917
|
1028
|
1054
|
0.975
|
11
|
ドイツ
|
3
|
9
|
10
|
16
|
28
|
0.571
|
963
|
1036
|
0.930
|
12
|
カナダ
|
3
|
9
|
9
|
15
|
31
|
0.484
|
983
|
1074
|
0.915
|
13
|
キューバ
|
3
|
9
|
8
|
15
|
33
|
0.455
|
1023
|
1119
|
0.914
|
14
|
イラン
|
2
|
10
|
11
|
16
|
31
|
0.516
|
995
|
1073
|
0.927
|
15
|
ブルガリア
|
2
|
10
|
8
|
13
|
32
|
0.406
|
957
|
1045
|
0.916
|
16
|
中華人民共和国 (C)
|
2
|
10
|
6
|
12
|
33
|
0.364
|
941
|
1074
|
0.876
|
順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(F)ファイナルラウンド進出確定、(FH)開催国としてファイナルラウンド出場、(FP)ファイナルラウンド進出確定可能性あり、(CP)チャレンジャーカップ出場可能性あり、(C)チャレンジャーカップ出場確定
出典:Round Robin Standing
第1週
プール1
プール2
第2週
プール3
プール4
第3週
プール5
プール6
ファイナルラウンド
準々決勝
- (5-8位総合成績)
|
試合
|
Pts
|
セット
|
得点
|
順位
|
チーム
|
勝
|
敗
|
得
|
失
|
セット率
|
得点
|
失点
|
得点率
|
5
|
アルゼンチン
|
9
|
4
|
26
|
32
|
21
|
1.524
|
1228
|
1167
|
1.052
|
6
|
ブラジル
|
8
|
5
|
25
|
30
|
21
|
1.429
|
1173
|
1109
|
1.058
|
7
|
スロベニア
|
8
|
5
|
25
|
27
|
20
|
1.350
|
1100
|
1073
|
1.025
|
8
|
フランス
|
6
|
7
|
19
|
25
|
24
|
1.042
|
1145
|
1113
|
1.029
|
順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
準決勝
3位決定戦
日程
|
開始
|
|
結果
|
|
1set
|
2set
|
3set
|
4set
|
5set
|
総得点
|
R
|
7月23日 |
17:00 |
日本  |
3–2 |
イタリア |
25–18 |
25–23 |
17–25 |
17–25 |
15–9 |
99–100 |
Match Centre
|
決勝
最終順位
表彰
決勝戦終了後、表彰が行われ、表彰選手は下記の通りになった[5]。
脚注
出典
関連項目
外部リンク