2023 ワールド・ベースボール・クラシック オランダ代表(2023 - オランダだいひょう)は、2023年に開催された第5回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球のオランダ代表チームである。
経緯
- 2022年
- 7月8日 - 大会概要・組み合わせが発表され、第1ラウンドは台中市で行われるA組に配置された[1]。
- 2023年
- 1月10日 - 候補選手の一部メンバーおよび監督・コーチ陣を発表[2]。
- 2月10日 - 代表選出選手を発表[3]。
- 3月12日 - イタリア戦に敗北したことを受け、第1ラウンドでの敗退が決まった。
代表選手
[3][4]
指名投手枠(入れ替え可能投手)
試合結果
練習試合
2月19日
- 蘭:ハイヤー、ボルセンブローク、ブルハースデイク、K.ケリー、アレイ - ループストック、マーティー
2月22日
ハンファ・イーグルス
|
15 - 4
|
オランダ
|
2月22日 ソルト・リバー・フィールズ・アット・トーキング・スティック
|
R |
ハンファ・イーグルス
| 15 |
オランダ
| 4 |
- 蘭:スルバラン、ハンティントン、メンデズ、バンガープ - リカルド、ループストック
2月25日
2月25日 ソルト・リバー・フィールズ・アット・トーキング・スティック
|
R |
LGツインズ
| 5 |
オランダ
| 7 |
- 蘭:ハイヤー、スルバラン、ボルセンブローク、ハンティントン、K.ケリー、ブルハースデイク、アレイ - リカルド、ループストック
2月27日
[5]
2月27日 ソルト・リバー・フィールズ・アット・トーキング・スティック
|
R |
キウム・ヒーローズ
| 7 |
オランダ
| 2 |
- 蘭:マルティス、メンデズ、バンガープ、A.ケリー、プリンス - ループストック、リカルド
公式強化試合
日時はいずれも台湾標準時(UTC+8)。
3月5日
3月5日 台中インターコンチネンタル野球場
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
オランダ
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
8 |
0 |
富邦ガーディアンズ
| 0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
6 |
1 |
- 開始:12時00分 試合時間:
3月6日
3月6日 雲林県立斗六野球場
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
オランダ
| 0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
1 |
台鋼ホークス
| 0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
5 |
0 |
- 開始:15時00分 試合時間:
第1ラウンドA組
3月8日
3月9日
3月9日 台中インターコンチネンタル野球場 6,048人
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
パナマ
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
1 |
オランダ
| 0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
x |
3 |
8 |
0 |
- パ:バリア、ゲレーロ、S.ゴンザレス(英語版)、バルドナード - ベタンコート
- 蘭:マルティス、ボルセンブルック、K.ケリー、ファンフルプ、フロラヌス - トロンプ
- 勝利:マルティス(1勝)
- セーブ:フロラヌス(2S)
- 敗戦:バリア(1敗)
- 本塁打
蘭:ボガーツ1号(3回ソロ・バリア)、Jurl.プロファー1号(5回ソロ・ゲレロ) - 審判
[球審]バノーバー(英語版)
[塁審]オーティズ(英語版)(1B)、トーマス(2B)、有隅(3B) - 開始:12時08分 試合時間:2時間45分
3月11日
3月11日 台中インターコンチネンタル野球場 18,826人
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
オランダ
| 1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
5 |
6 |
0 |
チャイニーズタイペイ
| 0 |
5 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
x |
9 |
11 |
1 |
- 蘭:ハイヤー、ウェスト、ハンティントン、スルバラン、A.ケリー、フランセン - トロンプ
- 台:黄子鵬、呉哲源、C.C.リー、陳冠宇、宋家豪 - 吉力吉撈
- 勝利:黄子鵬(1勝)
- セーブ:宋家豪(2S)
- 敗戦:ハイヤー(1敗)
- 本塁打
蘭:ディダー1号(9回ソロ・宋家豪)
台:張育成2号(2回満塁・ウエスト) - 審判
[球審]カールソン(英語版)
[塁審]朴棋澤(朝鮮語版)(1B)、アイアソーニャ(2B)、マコウチェフ(3B) - 開始:19時08分 試合時間:3時間34分
3月12日
3月12日 台中インターコンチネンタル野球場 4,985人
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
オランダ
| 0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
1 |
イタリア
| 0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
1 |
x |
7 |
12 |
0 |
- 蘭:エスタニスタ、ボルセンブルーク、メンデス、K.ケリー、ファンフルプ - トロンプ
- 伊:ハービー、パランテ、ラソーサ、ニットリ(英語版)、フェスタ、スタンポ - サリバン
- 勝利:ハービー(1勝)
- 敗戦:ボルセンブルーク(1敗)
- 本塁打
蘭:トロンプ1号(3回ソロ・ハービー)
- 審判
[球審]オーティズ
[塁審]アイアソーニャ(1B)、マコウチェフ(2B)、トーマス(3B) - 開始:19時08分 試合時間:3時間00分
脚注