Amazon Simple Storage Service
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) とは、Amazon Web Services によって提供されるオンラインストレージのWebサービス。Amazon S3は、Webサービスのインタフェース(REST、SOAP、およびBitTorrent)を介してストレージを提供している。 概要AmazonはS3を、2006年3月に米国で[1]、2007年11月に欧州で[2]、公に利用可能なWebサービスを開始した。開始時には、データを送信および受信に使用されるネットワークのデータ転送料金、およびリクエストごとの(getまたはputなど)の費用とともに、エンドユーザーは月額 US$0.15/GB で利用できた。2008年11月1日から、50TB以上を格納するエンドユーザーには割引価格を提供。 2014年4月1日より、ストレージ料金は月額 US$0.03/GB 〜で利用できる。AmazonはS3は、Amazon.com自身のグローバルな電子商取引ネットワークを実行するために使用するのと同じスケーラブルなストレージインフラストラクチャを使用していると主張。S3の用途は、ウェブホスティング、画像ホスティング、およびバックアップシステム用のストレージが含まれている。 バケット名にはガイドラインがあり、ハイフンで終わるものや大文字、アンダースコアの入っているものは有効なバケット名ではない。また、.comや.s3.bucketのようなバケット名は使用可能ではあるが、静的なウェブサイトのホスティング以外の目的には推奨されない[3]。 耐障害性耐久性は年99.999999999%であり、年間1TBあたり10バイトのデータが消失する[4]。Amazon Elastic Block Storeは耐久性は年99.8~99.9%[5]であり、こちらは、年間1TBあたり1~2GBのデータが消失しているが、圧倒的にS3の方がデータ消失の量が少ない。 可用性は99.99%であり、年間平均1時間弱の停止時間がある[4]。こちらはAmazon Elastic Block Storeの99.999%よりも悪い[5]。 実績格納オブジェクト数は以下の通り。
関連ソフトウェア
関連項目参照
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia