LIXIL presents ANTLERS REPORT(リクシル プレゼンツ アントラーズリポート)はスカパー!及びスカパー!e2で放送されている鹿島アントラーズの公式番組。
概要
スカパー!またはスカパー!e2のJリーグクラブ応援番組セレクションにて放送している。また、LIXILの公式サイトでネット配信も行なわれている。
鹿島アントラーズが独自で企画・製作をし放送するというクラブの公式番組である。応援番組とは異なり、選手のドキュメンタリーやクラブの取り組みなどにスポットを当てている。
放送時間
放送内容
2009年
|
回
|
放送日
|
PlayerReport
|
ClubReport
|
1
|
7月7日
|
小笠原満男の真実~9つの証言とともに (小笠原満男)
|
育成組織の現在と未来 (鹿島アントラーズ下部組織)
|
2
|
8月4日
|
ゴールキーパーという職業~プロフェッショナル~ (曽ヶ端準・小澤英明)
|
クラブメディカルサポートの今 (鹿島アントラーズメディカルスタッフ)
|
3
|
9月16日
|
オズワルド・オリヴェイラ 勝者のメンタリティ (オズワルド・オリヴェイラ)
|
スポンサーという存在 (鹿島アントラーズオフィシャルスポンサー)
|
4
|
10月21日
|
サムライ・マルキーニョス (マルキーニョス)
|
カシマサッカースタジアムの現在と未来 (茨城県立カシマサッカースタジアム)
|
5
|
11月25日
|
野沢拓也~カリオカと呼ばれる男~ (野沢拓也)
|
新ユニフォーム誕生の軌跡 (ナイキ)
|
6
|
12月18日
|
本山雅志~闘い~ (本山雅志)
|
移籍ルール変更がもたらすもの (鈴木満強化部長・新井場徹・伊野波雅彦・大岩剛)
|
2010年
|
回
|
放送日
|
PlayerReport
|
ClubReport
|
7
|
1月19日
|
岩政大樹~島が育んだ鋼の心~ (岩政大樹)
|
FOOTBALL DREAM NEXT (茨城県立カシマサッカースタジアム・鹿島アントラーズ下部組織)
|
-
|
2月5日
|
番外編 ~祝勝会・鹿島神宮優勝報告会~
|
8
|
2月25日
|
大岩剛~走り続けるということ~ (大岩剛)
|
選手を支える男たち (鹿島アントラーズチームスタッフ)
|
9
|
3月15日
|
中田浩二~心優しきマエストロ~ (中田浩二)
|
スカウトという仕事 (椎本邦一スカウト担当部長・熊谷浩二スカウト担当)
|
10
|
4月18日
|
新井場徹~自らの哲学を語る~ (新井場徹)
|
カシマ"ザ・グルメ"スタジアム (茨城県立カシマサッカースタジアム)
|
11
|
5月19日
|
奥野僚右~継承される伝統を語る~ (奥野僚右)
|
闘いのステージ・緑のピッチ (茨城県立カシマサッカースタジアムグラウンドキーパー)
|
12
|
6月16日
|
興梠慎三~たとえ回り道をしたとしても~ (興梠慎三)
|
夢の明日へ~カシマサッカーミュージアム~ (カシマサッカーミュージアム)
|
13
|
7月23日
|
内田篤人 疾風が如く (内田篤人)
|
14
|
8月27日
|
クラブの存亡に賭けた男たち (鹿島アントラーズ歴代社長 間中峻・鈴木昌・牛島洋・大東和美・井畑滋)
|
15
|
9月24日
|
クラブを支えるボランティアという名の情熱(アントラーズスポーツボランティアスタッフ) メディア戦略の現在(鹿島アントラーズメディアチーム)
|
16
|
10月22日
|
ブラジル-日本友好カップリポート 未来への投資~アカデミー組織の充実~ レオナルド来日!(レオナルド)
|
17
|
11月26日
|
伊野波雅彦~STEP BY STEP~ (伊野波雅彦)
|
通訳という仕事 (高井蘭童・川窪匡哉)
|
18
|
12月24日
|
2010SEASON OUTSIDE VIEW~3人の監督に聞く~ (秋田豊・黒崎久志・手倉森誠)
|
2011年
|
回
|
放送日
|
放送内容
|
19
|
1月28日
|
かつてない改革の狙い(鈴木満強化部長) 新ユニフォーム紹介 新たな試み『ビューBOX』(茨城県立カシマサッカースタジアム) Antlers Freaksの変遷(月刊アントラーズフリークス) 2011年新たなサイクルへ(井畑滋代表取締役社長)
|
20
|
2月25日
|
フィジカルコーチという存在(石井正忠・リカルド) 変貌を遂げるユースチーム(鹿島アントラーズユース)
|
21
|
3月23日
|
東北地方太平洋沖地震における被害情報の報告 (鹿島アントラーズクラブハウス・茨城県立カシマサッカースタジアム)
|
22
|
4月22日
|
WITH HOPE プロジェクト&復旧状況報告
|
23
|
5月27日
|
クラブの現在地点 (小笠原満男・震災復興チャリティーイベント SMILE AGAIN〜YELL FROM KASHIMA〜開催記者会見)
|
-
|
6月4日
|
LIXIL presents ANTLERS REPORT special (震災復興チャリティーイベント SMILE AGAIN〜YELL FROM KASHIMA〜実況中継)
|
24
|
6月24日
|
SMILE AGAIN~YELL FROM KASHIMA~3DAYS (震災復興チャリティーイベント SMILE AGAIN〜YELL FROM KASHIMA〜・SMILE AGAIN IN TOHOKUリポート)
|
25
|
7月22日
|
ルーキーたちの系譜~SURVIVAL OF ROOKIES~ (柴崎岳・大迫勇也・内田篤人・田代有三・青木剛・中田浩二)
|
26
|
8月26日
|
ボランチ ピッチの心臓 その鼓動 (石井正忠・本田泰人・中田浩二・熊谷浩二・小笠原満男・増田誓志)
|
27
|
9月23日
|
THE LEGENDS~Part.1 1993-1999~ (秋田豊・石井正忠・本田泰人・奥野僚右・ジーコ・長谷川祥之・名良橋晃)
|
28
|
10月28日
|
THE LEGENDS~Part.2 2000-~ (中田浩二・秋田豊・名良橋晃・小笠原満男・岩政大樹)
|
29
|
11月25日
|
ゴールへの道筋・フォワードの現在地点 (大迫勇也・興梠慎三・田代有三)
|
30
|
12月23日
|
オズワルド・オリヴェイラの5年間 (オズワルド・オリヴェイラ)
|
2012年
|
回
|
放送日
|
放送内容
|
31
|
1月27日
|
新たなる時を迎えて(大迫勇也・小笠原満男・中田浩二・青木剛・井畑滋代表取締役社長)
|
32
|
2月24日
|
新監督・ジョルジーニョ~レジェンドの挑戦~(ジョルジーニョ)
|
33
|
3月23日
|
1年後~One year later~ (鹿島神宮必勝祈願・鹿島アントラーズキックオフパーティー・Jリーグキックオフカンファレンス・カシマサッカースタジアム防災訓練)
|
34
|
4月27日
|
新しい潮流(梅鉢貴秀・アレックス・ジュニーニョ・ドゥトラ)
|
35
|
5月25日
|
覚醒するドリブラー(遠藤康) ユースチーム・新たなステージへ(キッカユース監督・長谷川祥之スカウト担当)
|
36
|
6月22日
|
前半戦総括(興梠慎三・柴崎岳・遠藤康) SOCIO FESTA(SOCIO FESTA 2012レポート) スルガ銀行チャンピオンシップ(スルガ銀行チャンピオンシップ2012開催情報)
|
37
|
7月27日
|
シーズン途中のブラジル人選手獲得(山崎勇次強化担当部長・レナト) 2002ワールドカップ10周年記念式典 七夕の歓喜 スルガ銀行チャンピオンシップ2012 IBARAKI Part.2(スルガ銀行チャンピオンシップ2012直前情報) 東北人魂×アントラーズ選手会津谷小学校訪問
|
38
|
8月24日
|
JOELTON TRAINING METHOD(ジョエルトンフィジカルコーチ) DANNY ISHIO THE LONG RUN(ダニー石尾) 復活!小学校訪問(鹿島アントラーズホームタウン小学校訪問レポート)
|
提供
関連項目
脚注
外部リンク