利用者‐会話:Goodpro
Template:CFMの件ご指摘頂きありがとうございます。コミュニティ放送に関してそのようなルールが存在していたとは私の認識不足でした。 単純に私は石川県関連の編集を行ったときにwikipediaで一般的に行われている「サイトのアドレス+半角空白+サイト名」で石川県のコミュニティ放送の公式サイトを記載しようとした際、「サイトアドレス+サイトアドレス」と表示されたため、テンプレートの編集ミスと単純に考え編集した次第であります。 そういうことでしたらそれで構いません。参加者も多いようですので、そのようなことも議論されたのでしょうからご迷惑おかけして申し訳ございません。--Tom-spring 2008年2月2日 (土) 01:00 (UTC) PJ フリーアナウンサーの再検討こんにちは。Wikipedia:ウィキプロジェクト フリーアナウンサーの存続可否について議論しています。発起人であられますGoodproさんに議論の参加をお願いします。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フリーアナウンサーまでお願いします。--やしろべえ 2008年5月13日 (火) 02:06 (UTC) 2点ほど連絡します。アナウンサー関連ではいつもお世話になっております。さて、2つほどお伝えしたいことがあります。 まずは、失礼ながら履歴を拝見させていただいたところ、GoodproさんがTemplate:インターチェンジ標識を多くの記事に貼っていらっしゃったようですが、このテンプレはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#Template:インターチェンジ標識 及び Template:インターチェンジ についての中で廃止に向けて議論が進んでいます。ぜひとも議論をご確認くださるようお願いします。 次に、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アナウンサーを大幅に整理いたしました。私はほかの案件を抱えているのでなかなか議論に参加できず申し訳ありませんが、なんとかできることはやれたとおもいます。 以上、よろしくお願いします。--Ziman 2008年6月7日 (土) 01:59 (UTC)
ジャンクションターミナルについてお世話になります。過去にGoodproさんが移動された「ジャンクションターミナル」について、名称の定義(語源)について疑問を持っており(具体的には、検索エンジン等で「ジャンクションターミナル」と検索してもWikipedia関連サイトしか見つけられない)、現在ノート:ジャンクションターミナルについて皆さんにご意見・ご見解を募っております。お忙しいとは思いますが、もしよろしかったらご参加いただけますでしょうか。よろしくお願いします。--Bsx 2008年6月8日 (日) 12:51 (UTC) Image:Saigata.JPGへの出典とライセンス明記のお願い
こんにちは。Image:Saigata.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。 このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。 加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。 出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。 重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 この画像には作成者などの出典情報が加筆されておらず、更にパブリックドメインとなる理由が未記載のため、作成者情報の加筆を行うと共に、{{PD-because}}を{{PD-because|xxx}}(xxxはパブリックドメインとなっている理由)に書き換えるか、画像の著作権表示タグの中から適切なライセンスタグへの貼り替えをお願いします。 Wakkubox 2008年6月22日 (日) 06:58 (UTC) Image:Morioka-sta.jpgへの出典明記のお願い
こんにちは。Image:Morioka-sta.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)にはライセンス情報があるものの、撮影者などの出典情報が加筆されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。 このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。 出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。 重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Wakkubox 2008年8月24日 (日) 05:38 (UTC)
「安中榛名駅」記事の画像提供依頼について安中榛名駅の記事の2005年11月26日 (土) 10:15の編集において「画像提供依頼」を出されていますが、現在でも依頼が残ったままになっています。現在はすでに駅舎の写真が提供されているので、画像提供依頼の役割は終わったと思いますが、画像提供依頼を削除しても宜しいでしょうか?--M.F 2008年9月8日 (月) 10:16 (UTC) 「細部の編集」の使い方こんにちは。Goodproさんは編集のすべてを「細部の編集」としているようですが、これは記事の内容そのものに変化が無い場合(誤字や文法の訂正)などに用いられるものです。「細部の編集」を使ってしまうと最近更新したページに表示されなくなり、他の方が記事をチェックすることができなくなってしまいます。内容に変化がある編集を行う場合は「細部の編集」を使わない方がよろしいかと思いますが、ご検討いただけますでしょうか。--Bellcricket 2008年9月17日 (水) 22:08 (UTC) 県道記事について道路プロジェクトの議論の結果データのみを羅列したサブスタブ記事は作成禁止になっております。貴殿が最近新規作成した記事もデータ以外の記述は定義文のみですので十分な加筆をお願いいたします。もしくは、ご自身で即時削除タグを責任持て貼り付けてください。併せて今後は道路のサブスタブ記事は作成されないようお願いいたします。--DIO 2008年10月2日 (木) 03:38 (UTC) コメント依頼を提出しました上記のDIOさまと同じようなことを、私は昨年3月にも申し上げたはずですが、再び同じ注意をされているというのは、何故なのでしょう。Goodproさんがこれまでと同じような編集を繰り返すことは、正直ウィキペディアのためにも、Goodproさんのためにもならないと考え、コメント依頼を提出致しました。この機会に、他の利用者の意見を聴いて頂きたく思います。また、何かご意見がございあましたら、コメントの場で一言お願いします。--Bellcricket 2008年10月2日 (木) 11:56 (UTC)
新規記事の執筆に関する質問以前のコメント依頼でご理解いただけたものと思っておりましたが、秋田県道403号秋田男鹿自転車道線のようにほぼデータだけの記事を作られているのはどうしたことでしょうか。--Bellcricket 2009年5月24日 (日) 01:52 (UTC)
Goodproさんが新たに作られた記事「爆笑一番」に書かれている一文「爆笑レッドカーペットの全国ネットへのパイロット番組ともいわれている」というのは、果たして誰が言ったことなのでしょう。「アナウンサーのメイク室」も、わずかな概説と出演者等のデータのみで、記事としての分量があまりに不足しているように思われます。これまで新たな記事の作成について何度も苦言を申し上げたはずですが、なぜ分量の少ない記事を作られるのですか。--Bellcricket 2009年10月9日 (金) 13:35 (UTC)
「ファイル:Doraemon-train.jpg」がコモンズへ移動されましたあなたがウィキペディア日本語版に投稿されたファイル:Doraemon-train.jpgが、ウィキメディア・コモンズのcommons:File:Doraemon-train.jpgへ移動されました。この移動により、あなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、ウィキメディア財団による姉妹プロジェクトなどでより広く利用することが可能になりました! なお、この移動により、ウィキペディア日本語版にあるファイル:Doraemon-train.jpgはWikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので、ご注意ください。 --Vantey 2010年3月5日 (金) 19:59 (UTC) Global accountHi Goodpro! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer(会話) 2015年1月18日 (日) 15:48 (UTC) アナウンサーの特筆性についてこんにちは。 プロジェクト‐ノート:アナウンサー#アナウンサーの特筆性において、議論が発生しております。よろしければ、ご意見をうかがわせてくださいませ。--KoZ(会話) 2017年3月8日 (水) 06:28 (UTC) イオン秋田中央店においての編集についてはじめまして。Wikipediaは広告宣伝の手段ではなく、旅行ガイドではございません。よって特筆点のない交通アクセス欄での徒歩○分といった文章は不要ですから、他人が「徒歩○分」といった部分を消した編集を差し戻す行為一切不要でございます。用件だけですがこれにて失礼致します。(これについてはPJ:SHOPPINGでも過去に議論されていますのでご参考までに…)--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年3月25日 (日) 12:17 (UTC) 永井華子の記事退社出典にテレビ番組使わないようにお願いします。WP:TVWATCHも参照、--海ボチャン(会話) 2018年4月2日 (月) 04:47 (UTC) ウーデンジェニファーの重複した削除依頼こんにちは。ウーデンジェニファーの削除依頼を出されてますが、Wikipedia:削除依頼/ウーデン ジェニファとWikipedia:削除依頼/ウーデンジェニファーの2つもあります。依頼が重複していると混乱のもとになります。誤って作成したので新しく作成されたのであれば、Wikipedia:削除依頼/ウーデン ジェニファを初期投稿者による削除依頼として{{即時削除|G8}}で削除していただければと思います。--duck775(会話) 2018年5月27日 (日) 15:38 (UTC) なぜかブロックされています。何ででしょうね。 ソフトバンクエアー関係はみんなブロックされているようですが…。--Goodpro(会話) 2018年10月14日 (日) 03:38 (UTC) このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、MaximusM4 によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。 LTA:ISECHIKA ![]() 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「予告がない」
チャンネルはそのまま! の件で放送局の一覧表を加筆なさっていましたが、公式に記載のあったはずの長野朝日放送(毎週金曜の昼前)の記載漏れがございましたので、補填いたしました。WP:JPE/Bに抵触した編集がございましたので、これも修正いたしました。放送対象地域や系列記載もなく、一覧表としては不親切だと感じました。また、基本的に制作局を1行目に記載し、2行目以降は放送開始日時順にソートもしくは同系列内での北から順にソート等で記載することとなりますので、系列外ネット局の存在もあることから、前者に従って修正しています。いくら通常の放送日時を「毎週土曜1:25 - 2:20(金曜深夜)」と記載したとしても、その当該局の放送期間を毎週金曜日を意味する「2019年4月5日 - 5月10日(4月26日は休止)」と書いてはまずいでしょう。通常の放送日時を土曜優先表記で書く以上、毎週土曜日を意味する「2019年4月6日 - 5月11日(4月27日は休止)」と記載すべきとなります。こうでないと、実質的な24時超え表記(前日表記)のみの記載を行うこととなり、先に提示のガイドライン抵触となります。番組記事の放送局・配信元の一覧表(日本の番組の分類は『「放送法」の埒内・埒外問題』のため、「放送と配信の明確化」が先のガイドラインで示されているため、互いに別表もしくは互いに別の箇条書きにしなければなりません。)を記載の際にはこの点に留意の上、加筆願います。以上よろしくお願いします。--Don-hide(会話) 2019年3月12日 (火) 22:30 (UTC) 「細部の編集」の使い方またも編集のほとんどが「細部の編集」になっていますが、Help:細部の編集の内容をお忘れでしょうか? もう一度確認し、今後、内容の変更が伴う編集を「細部の編集」にするのはおやめください。よろしいですか? --Bellcricket(会話) 2019年4月18日 (木) 11:12 (UTC)
利用者ページの件でPJアナウンサーではお世話になりました。ところで標題の件で気になる事がありお邪魔致しました。 利用者ページ中に
と記してあったのですが、三大方針のひとつであるWikipedia:検証可能性に対する明確な違反行為だと思われます。2004年から参加されている最古参のおひとりが未だにウィキペディアの基本的方針を理解なさっていないというのは非常にまずい事であり、このままですと無期限の投稿ブロックを受けるおそれもあります。この記述を除去された上で、実際の編集の際にも記憶ではなくメディアの言及(テレビ番組やラジオ番組は公式な動画やDVD等での公開がない限り使えません)に基づいて書く方向に編集時の姿勢を改めて下さい。そうすれば今後も活動を続けていく事ができるものと思います。既に複数の利用者から目を付けられており、悠長に構えている余裕はありません。本書き込みをお読みになりましたらすぐ実行に移して下さい。--Ohtani tanya(会話) 2019年4月27日 (土) 07:50 (UTC)
「現在の~」という表現こんにちは。利用者‐会話:203.165.22.141 差分ID:72982383 を読みました。単に「現在」だけでは、プロジェクト:アナウンサー に限らず、編集履歴を確認などしなければ何時の情報なのかわかない、すぐに古くなる表現ですよね。単に「現在」ではなく「yyyy年mm月dd日現在」などの表現が Wikipedia 内に増えてきてませんか。投稿時に投稿者が「現在」に編集した時点の年月日を付け加えて「yyyy年mm月dd日現在」や「yyyy年mm月dd日時点」とした方が良いと思います。--203.165.22.141 2019年6月4日 (火) 09:53 (UTC)「節」の名称を変えるとその都度リンクが変わってしまうので、「yyyy年mm月dd日現在」は節ではなく記事文章に含めるべきだと思います。--203.165.22.141 2019年6月4日 (火) 10:06 (UTC) Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Goodpro様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Goodpro様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Goodpro様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC) お聞きしたいことがありますWikipedia:井戸端/subj/芸能人のリダイレクトについて質問にご意見をくださりありがとうございます。すごく個人的なことで申し訳ないのですが、どうしても理解ができません。お時間さえよろしければわかりやすく解説していただけますでしょうか。本当に申し訳ありません。--ゆゆゆゆーい(会話) 2020年2月18日 (火) 02:00 (UTC) 「アナウンサーPJの改定についてご協力ください。」に対する返事です。Goodproさん、初めまして! やる気man-man(会話)と申します。 この度は私のページにご意見を寄せていただき、ありがとうございます。 読ませていただきましたが、いまいち意味が呑み込めていません。 私の投稿記録の中に該当する編集がありましたら 提示して指摘していただければ、ありがたいです。 これからもよろしくお願いします。--やる気man-man(会話) 2020年4月18日 (土) 04:37 (UTC) 疑問に思ったことはじめまして、早速質問です。プロジェクト:アナウンサーで、現在と過去に分けないという方針は分かりました。しかし、地方局はまだしも同じ番組を2~3年担当するのが相場のNHKで「すぐ古くなる」ということがあるのでしょうか? また、500人近くアナウンサーがいるNHKで、同じ番組を担当していても「この人はプロジェクトを適用されているのにこの人はされていない」という現象も出始めています。私も昨年プロジェクトを適用させようと610を担当しているアナウンサーで試してみましたが、ほとんどの人は差し戻されてしまいました。ぶっちゃけた話、経歴の長い方だと「☆」だけでは以前よりも見づらくなった気がします。 率直に言うと、プロジェクトの適用はこれから作成されるページに極力とどめ、現在存在するページは無理やり変更する必要はないのではないか、ということです。 その点もご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 --詠愁(会話) 2021年1月15日 (金) 08:30 (UTC) ☆でなくても、’’’太字’’’でもいいので、要は「出演中」ということだけを表現すればいいだけです。 2〜3年が相場と言っても、データベースではない上に、よほどのことがない限り、現在はいつなのかわかりませんし、いつの間にか引退されていることだって全くゼロではありません。 なので’’’太字’’’だけなら、細字でも差し支えないのです。つまり、地方局編集者が放置すれば、その現在がすぐに過去になりえますので。そうなれば、記載できる条件がキー局や全国ネット限定に絞り込むことになり、偏った内容になりますので、公平を期すためにどこだろうが、現在・過去を使わないということです。 Goodpro(会話) 2021年1月15日 (金) 20:33 (UTC) 現在・過去は使わないことは分かりました。私が知りたいのは、1000人以上いる日本のアナウンサー(新年度にはまた増える)のページで、貴方が率先してプロジェクトを適用していくのか、それとも貴方はノータッチで他の編集者に任せ放置しておくなり経過を見守るなりするのか、ということです。最初の質問でも申しました通り、私はプロジェクトを適用しようとして挫折した経験があります。私はそこが一番知りたいのです。回答お願いします。 --詠愁(会話) 2021年1月16日 (土) 08:45 (UTC) 基本的には発起してしまっているので、 ファイル:泉外旭川駅.jpegには著作権上の問題がありますこんにちは。ファイル:泉外旭川駅.jpegをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。 ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。 出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。 重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kotoniery(会話) 2021年4月6日 (火) 05:27 (UTC) コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願いこんにちは、Goodproさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。 また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。 以上、よろしくお願いします。 管理者の㭍月例祭と申します。
さきほど、Goodproさんがウィキペディア内でのコピー&ペーストを行った秋田県立能代高等学校二ツ井キャンパスを削除しました。(Wikipedia:削除依頼/秋田県立能代高等学校二ツ井キャンパスも参照) ご自身の利用者ページに「コピーしてしまうこともあります。 単に、面倒くさがりやなだけ」とあり、「コピー&ペーストはやってはいけないことだ」という認識はおありですよね。であれば以後は行わないでください。 Goodproさんは16年以上の参加歴があります。ベテランとして、「著作権」のような基礎的かつ重要なルールは遵守をお願いします。なお、以後はWikipedia:投稿ブロックの方針#著作権侵害と盗作に照らしブロックを課す可能性があります。--柒月例祭(会話) 2021年5月5日 (水) 05:46 (UTC) すいません。 Goodpro(会話) 2021年5月6日 (木) 01:32 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いGoodproさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしGoodproさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるGoodproさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からGoodproさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Goodproさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 ファイル:Sakata station 202108.jpgへの出典とライセンス明記のお願いこんにちは。ファイル:Sakata station 202108.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。 このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。 加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。 出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。 重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--61.196.79.209 2021年12月28日 (火) 14:28 (UTC) 小野仁についてこんにちは。Mee-sanと申します。 Wikipedia:削除の方針のケース B-2:プライバシー問題に関してをお読み下さい。あなたが当該記事でなさった記述は過去にWikipedia:削除依頼/小野仁及びWikipedia:削除依頼/小野仁 20220131で問題にされて緊急版指定削除されたものです。確かに当該人物は逮捕されて起訴されましたが、これは自身の活動に影響を及ぼしたとは言えない(プロ野球選手引退後)ものあって記述してはいけません。今後はこういった記述はご遠慮願いますようお願いします。あなたの編集を理由としてWikipedia:削除依頼/小野仁 20220206を提出しましたことを報告します。--Mee-san(会話) 2022年2月5日 (土) 22:29 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia