利用者‐会話:Osanshouo紅茶をどうぞ!
熱的残存粒子について天文関連の記事編集を主に行っているKovayashiと申します。興味深い新規立項、ありがとうございました。大変参考になります。今回立項された、thermal relicに対する訳語としての「熱的残存粒子」という呼び名について、何か良い日本語文献はないでしょうか? 素粒子物理学の分野の論文でいくつか見掛けるので訳語としては問題ないと思いますが、より信頼度の高い文献がありましたら出典として付けていただけると大いに助かります。ご多忙の折と存じますが、宜しくお願い致します。--Kovayashi(会話) 2020年8月3日 (月) 21:57 (UTC)
強化記事投票所への推薦お疲れ様です。常微分方程式の数値解法の加筆について、勝手ながら強化記事投票所に推薦させていただきました(特別:差分/81733816)。私も以前から気になっていた記事でしたので、具体的な例まで挙げながらの加筆に感謝です。今後も追記のご予定がある、あるいはそれ以外の理由でも、何か推薦に不都合がありましたら取り下げますのでご連絡ください。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2021年2月8日 (月) 07:40 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いOsanshouoさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしOsanshouoさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるOsanshouoさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からOsanshouoさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Osanshouoさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 感謝賞受賞のお知らせ![]() 2021年7-9月期の感謝賞において、osanshouoさんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。 これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2021年10月1日 (金) 09:20 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia