アダム・シャオ・イム・ファ (フランス語 : Adam Siao Him Fa 、繁体字中国語 : 蕭 傳文 、2001年 1月31日 - )は、フランス のフィギュアスケート 選手(男子シングル )。主な競技成績は、2024年世界選手権 3位、欧州選手権 2連覇(2023年、2024年)、グランプリシリーズ での優勝3回、フランス選手権 2連覇(2022年、2023年)など。
経歴
モーリシャス共和国 出身の両親(1980年初頭からフランス在住)の下、4人兄弟の末っ子として生まれる。父親の職業は医師で、父方の祖父は中国 出身[ 1] 。
2006年、先にスケートを始めていた2人の兄と姉の影響で、スケートを習い始める。すぐに夢中になったとのこと。ヴァレリー・ソウ、コーネリア・パキエ、ナタリー・デュプイー、ローラン・デュプイー らに師事。
2016年リレハンメルユースオリンピック にて
2011年、練習拠点としていたボルドーのリンクが閉鎖。シャオ・イム・ファはスケートを続けるため、拠点をトゥールーズ に変更した。遠方のため母と共に転居し、平日は練習と勉強、週末はボルドーの家族の元へ戻るという生活を続けた[ 2] 。トゥールーズでは、ロドルフ・マレシャル、バティスト・ポケらに師事。移籍後、2014年のサンタクロース杯 とトルナヴァアイス杯 、2つの国際大会のアドバンスドノービス 部門で優勝した他、ジュニア の国際大会や2016年ユースオリンピック に出場。
トゥールーズに拠点を変えて6年が経過した頃、さらに新しいことが必要だと考えたシャオ・イム・ファは2017年7月、フランスチームの遠征で面識を持っていたブライアン・ジュベール に連絡を取り、9月からポワティエ に拠点を移して指導を受け始める。移籍後の成績で特に目を引くものとしては、2018年JGPアルメニアン杯 優勝、2018年ジュニアグランプリファイナル 4位、2019年フランス国内選手権 シニア2位、2019年世界ジュニア選手権 6位など。2019年4月の世界国別対抗戦 ショートプログラム で4回転のルッツジャンプ を成功させ、公式試合 での4回転ジャンプの成功は、トウループ とサルコウ に次いで3種類目となった。
2024年世界選手権 のフリースケーティング演技後
2023–24シーズン、ネーベルホルン杯 と上海トロフィーで優勝。グランプリシリーズ 1戦目のフランス杯 では、ショートプログラムで自身初の100点超えとなる101.07点で2位につける。フリースケーティング ではトップの205.71点を出し、総合では2018年のルール改正以降史上6人目の300点台となる306.78点を記録し、ショートプログラム1位のイリア・マリニン を2.10点上回り優勝を果たした[ 3] 。2戦目の2023年中国杯 では、ショートプログラムの4回転トウループで転倒したものの宇野昌磨 に次ぐ2位につけ、フリースケーティングでは逆転して2連勝を果たした。初出場となるグランプリファイナル では、ショートプログラムで4回転ルッツが2回転に抜けてしまい6位と出遅れる。フリースケーティングではいくつかミスがあったものの3位となり、総合4位まで順位を上げた。フランス選手権では2連覇を達成した。
2月の欧州選手権 では、フリースケーティングで禁止技のバックフリップを披露し、2点の減点があったものの優勝を果たした。3月の世界選手権 では、ショートプログラムの全てのジャンプ要素でミスを犯し、77.49点で19位と大きく出遅れた。しかし、フリースケーティングではミスのない演技を披露し、終盤に跳んだバックフリップの2点の減点がありながらも自己ベストに迫る206.90点を記録した。総合では284.39点で4位の宇野昌磨と3.54点差の3位となり、自身初となる世界選手権銅メダルを獲得した。フランス男子選手では2010年 のブライアン・ジュベール 以来14年ぶりのメダリストとなった。
競技成績
ISUパーソナルベストスコア
SP - ショートプログラム 、FS - フリースケーティング
TSS - 部門内合計得点(英: Total segment score)は太字
TES - 技術要素点 (英: Technical element score)、PCS - 演技構成点 (英: Program component score)
+3/-3 GOEシステムにおける自己最高得点 [ 4]
部門
種類
得点
大会
総合
TSS
183.46
2017年クロアチア杯
SP
TSS
64.11
2018年世界ジュニア選手権
TES
33.92
2018年世界ジュニア選手権
PCS
30.19
2018年世界ジュニア選手権
FS
TSS
122.18
2017年クロアチア杯
TES
63.76
2017年クロアチア杯
PCS
59.42
2017年クロアチア杯
主な戦績
詳細
パーソナルベストは太字 で表示
プログラム使用曲
脚注
外部リンク
ISUグランプリシリーズ(1995-)
名称の変遷:ラリック杯(1987-2003)/ISUグランプリシリーズ ラリック杯(1995-2003)/ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯(2004-2015)/フランス杯(2016)/フランス国際(2017-2021)/フランスグランプリ(2022-)