イオンスーパーセンター大館店

イオンスーパーセンター大館店
ÆON SUPERCENTER ODATE
地図
店舗概要
所在地 017-0041
秋田県大館市字大田面238番
北緯40度17分10.13秒 東経140度34分36.30秒 / 北緯40.2861472度 東経140.5767500度 / 40.2861472; 140.5767500座標: 北緯40度17分10.13秒 東経140度34分36.30秒 / 北緯40.2861472度 東経140.5767500度 / 40.2861472; 140.5767500
開業日 2006年(平成18年) 3月21日
正式名称 イオンスーパーセンター大館店
施設所有者 イオン東北株式会社
施設管理者 イオン東北株式会社
敷地面積 67,500 m²
延床面積 20,700 m² 
商業施設面積 15,905 m²[1]
中核店舗 イオンスーパーセンター大館店
店舗数 ÆON SUPERCENTERと26の専門店
営業時間 8:00 - 22:00(直営売場)
9:00 - 21:00(専門店)
※一部売場・専門店では異なる。
駐車台数 1300台(うち障害者用14台)台
商圏人口 約113,000人
最寄駅 奥羽本線:大館駅
最寄IC 秋田自動車道:大館北IC
外部リンク イオンスーパーセンター大館店
ÆON SuperCenter
テンプレートを表示

イオンスーパーセンター大館店(イオンスーパーセンターおおだててん)は、秋田県大館市字大田面にあるイオン東北が運営をしているショッピングセンター

概要

2005年平成17年) 11月に設立したばかりのイオンスーパーセンター株式会社が「イオンスーパーセンター」として初めて出店したショッピングセンターである[2]。なお、ホームセンター部門はサンデーが運営している。

開業時に大館市中道にあったサンデー大館店を閉店し[3]、開業から5か月後の2006年8月20日には、大館市御成町に存在し、競合していたジャスコ大館店を閉店した。

沿革

  • 2006年平成18年)
    • 3月14日 - イオンが都市計画法に基づき2005年(平成17年)8月から進めてきた店舗の開発工事が完了する。[4]
    • 3月21日 - イオンスーパーセンター大館店開店[5][2]
    • 10月2日 - 食品売場の24時間営業終了。
  • 2008年(平成20年)6月16日 - 大館市とイオンスーパーセンター株式会社にて、災害時における物資の供給協力等に関する協定を締結。
  • 2010年(平成22年)2月16日 - 秋田県とイオンスーパーセンター株式会社にて、災害時における生活必需物資の供給に関する協定を締結[6]
  • 2011年(平成23年)6月23日 - 秋田県鹿角市とイオンスーパーセンター株式会社にて、災害時生活物資供給等に関する協定を締結[7]
  • 2012年(平成24年)4月7日 - 「スクラム大館店」オープン。
  • 2013年(平成25年)7月12日 - 直営靴売場を株式会社ジーフットに移管。「グリーンボックスSUC大館店」としてオープン。
  • 2023年(令和5年)
  • 2024年(令和6年)9月27日 - 大館警察署員や従業員などにて、テロなどを想定した対策訓練を実施[8]
  • 2025年(令和7年)3月1日 - イオン東北株式会社によるイオンスーパーセンター株式会社の吸収合併に伴い、運営がイオン東北株式会社へ移管。

フロアとテナント

フロア概要

核店舗のイオンスーパーセンター大館店と26の専門店で構成される。ホームセンター部門はイオングループサンデーが運営している。

主なテナント

フード

ファッション・グッズ

サービス・エンターテイメント

※テナント情報は2022年5月時点

出店テナント全店の一覧詳細情報は公式サイト「専門店」を、営業時間の詳細は公式サイト「店舗概要」を参照

アクセス

衛星図
路線バス(秋北バス)
自動車
鉄道

近隣施設

脚注

  1. ^ 2020年度末都道府県・市町村別SC一覧” (PDF). 日本ショッピングセンター協会. 2022年5月6日閲覧。
  2. ^ a b イオン、大型SC2店オープン SuC大館店、アピタ会津若松店」『日本食糧新聞社』2006年4月5日。2024年7月12日閲覧。
  3. ^ 2006年2月期中間決算説明会” (PDF). 株式会社サンデー. p. 17 (2005年10月5日). 2013年1月29日閲覧。
  4. ^ 公報第1759号” (PDF). 告示第190号 (2006年3月14日). 2014年2月27日閲覧。
  5. ^ 「イオンスーパーセンター大館店、3月21日開業 県内4店舗目」『秋田魁新報』2006年2月25日朝刊
  6. ^ 「秋田県地域防災計画(資料編)」秋田県防災会議、令和5年4月修正、pp.445-449。
  7. ^ 秋田県鹿角市と災害時生活物資供給等に関する協定 (PDF) (イオンスーパーセンター ニュースリリース)
  8. ^ 店の従業員と警察が連携を確認 商業施設でテロなどを想定した対処訓練 秋田・大館市”. AABニュース. 秋田朝日放送. 2024年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya