イヴァン・リギーニ(イタリア語: Ivan Righini、1991年4月16日 - )は、ロシア(当時ソビエト連邦)・モスクワ出身、イタリアのフィギュアスケート選手(男子シングルスケーティング)。ロシア名はイヴァン・ヴァジモヴィチ・バリエフ(ロシア語: Иван Вадимович Бариев[1])。
イタリアフィギュアスケート選手権優勝4回。
経歴
2007-2008シーズン、ISUジュニアグランプリのハルギタ杯で2位、クロアチア杯で2位となりJGPファイナルに初進出する。JGPファイナルでは7位となる。ロシアJr.選手権で優勝し、世界ジュニア選手権に出場し7位となる。
2008-2009シーズン、JGPチェコスケートで2位、JGPクロアチア杯で2位となり2年連続でJGPファイナルに進出を果たす。ファイナルでは4位となる。
2009-2010シーズン、怪我のためにシーズン全ての試合を欠場[2]。
2011-2012シーズン、ゴールデンスピンで3位となり、シニアの国際大会で初めてのメダルを獲得。ロシア選手権では自己最高の6位。
2012-2013シーズン、国際大会に2試合に出場した後は国内大会を含め試合には出場をしなかった。2013年5月16日、イタリアへの移籍がロシアフィギュアスケート連盟に正式に承認された。なおニース杯に出場し、他国へ移籍して12ヶ月間は試合に出場できないという国際スケート連盟のルールに抵触するため、ソチオリンピックの最終予選であるネーベルホルン杯には出場できない[3]。
2013-2014シーズン、登録名をバリエフから母親の姓であるリギーニに変更。メラーノ杯でイタリア代表としてデビューし5位。初出場したイタリア選手権では初優勝。しかし、イタリアのオリンピック代表は国際大会2つとイタリア選手権のフリースケーティングの総合スコアで選考されるため、ポール・ボニファシオ・パーキンソンが代表に決まった[4]。世界選手権では13位に入った。シーズンオフにはコーチをミヒャエル・フースに変更し、練習拠点をドイツのオーベルストドルフに移した[5]。
2014-2015シーズン、グランプリシリーズに出場。初出場の欧州選手権では8位に入るも、世界選手権では25位で、FS進出を逃した。
2015-2016シーズン、疲労骨折の影響でネーベルホルン杯の出場を取り止めた。ニース杯はSPの6分練習中にブレードが割れた。SPは演技を行い8位に入るがFSは棄権した。欧州選手権では6位入賞。
2017年5月16日にコーチと練習拠点の変更を発表した。イタリアからロシア・モスクワに移り、スヴェトラーナ・ソコロフスカヤに師事する。
主な戦績
- 2012-2013シーズンまではロシア所属
- 2013-2014シーズンからはイタリア所属
詳細
プログラム使用曲
脚注
- ^ ロシア語ラテン翻字: Ivan Vadimovich Bariev
- ^ Un nuovo acquisto dalla Russia per l'Italia?
- ^ Федерация фигурного катания России разрешила Бариеву выступать за Италию
- ^ Ultimo Ranking parziale maschile (21/12/2013)
- ^ «Обыграть российских фигуристов – идея-фикс». Зачем Иван Бариев взял фамилию Ригини и выступает за Италию
- ^ 公式サイト
- ^ Righini finds skating rebirth after switching to Italy
参考文献