エンサイン・N174
エンサイン・N174 (Ensign N174) は、イギリスのレーシングチーム、エンサインが1974年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。 概要設計はモーリス・ナン。N174は前作のN173の発展型であり、N173で特徴的な後部カウルを延長したリアウィング翼端板から、一般的な別体式のリアウィングを装着していた。 デビュー戦は1974年アルゼンチングランプリであった。リッキー・フォン・オペルがドライブしたが、予選通過したもののハンドリングの異常で決勝には出走しなかった。その後オペルはブラバムに移籍。ヴァーン・シュパンが加入し、再び出走したのは第5戦ベルギーグランプリであった。ここでは予選14位、決勝15位であった。第6戦モナコはアクシデントのためリタイア、第7戦スウェーデンはスタートの違反で失格、第8戦オランダはピット外でのタイヤ交換で失格、フランスとイギリスは予選落ち、ドイツではギアボックスのトラブルでリタイアとなった。ドイツグランプリ後にシュパンがチームを離脱、マイク・ワイルズがドライブしたが、予選落ち3回に非完走扱い1回であった。 1975年は新車のN175と共に使用された。資金難からチームが初めて参戦したのは第4戦のスペイングランプリで、ロエロフ・ヴンデリンクがドライブした。N175はフランスグランプリでデビューしたが、クリス・エイモンがドライブしたため、ヴンデリンクはN174をドライブした。この年の最高位はオランダグランプリでジィズ・ヴァン・レネップが達成した10位であった。 1976年は前年にメインスポンサーであったHBビウェイキングが独自のチームを立ち上げ、N175を使用したため、エンサインは新車の完成までN174を使用しなければならなかった。エイモンが南アフリカとアメリカ西でドライブし、それぞれ14位と8位で決勝を終えた。 F1における全成績
1 N175で獲得したポイントを含む。 参照
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia