テレンス・ゴア
テレンス・J・ゴア(Terrance J. Gore, 1991年6月8日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州ビッブ郡メイコン出身の元プロ野球選手(外野手)。右投右打。 経歴プロ入りとロイヤルズ時代![]() (2015年9月1日) 2011年のMLBドラフト20巡目(全体606位)でカンザスシティ・ロイヤルズから指名され、プロ入り。同年6月20日にルーキー級アリゾナリーグ・ロイヤルズでプロデビュー[1]。 2014年8月31日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りし[2]、9月2日のテキサス・レンジャーズ戦にて代走でメジャーデビュー。同年メジャーでは11試合に出場したが、もっぱら代走で起用され、5盗塁を記録した。打席に立ったのは2度だけで無安打に終わった。ロイヤルズは同年、29年ぶりにポストシーズンに進出したが、ゴアもメンバー登録された[3]。 2015年は9試合でプレーしたが、メジャー初安打は2年連続でお預けとなった。一方、3試合に1つの割合で盗塁を決め、際立つ走力をアピールした[3]。 2016年は17試合に出場したが、打席に立ったのは3度で無安打だった。しかし、持ち前の快足で11盗塁を決め、快足ぶりをアピールした[3]。マイナーでは、AA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズで打率.233、出塁率.314ながら44盗塁を決め、脚力を存分に発揮した[1]。 2017年6月10日にAAA級オマハ・ストームチェイサーズでプロ通算1948打席目にして初本塁打を記録した[4]。オフの12月1日にノンテンダーFAとなった[5][6]が、翌2日にロイヤルズとマイナー契約を結び、2018年のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。2018年シーズンはAAA級オマハに所属した[7]。 カブス時代2018年8月15日に金銭トレードで、シカゴ・カブスに移籍し、傘下のAAA級アイオワ・カブスに配属された[8]。9月1日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[9]。9月8日、ナショナルズ戦でマックス・シャーザーからメジャー5年目にして初安打を記録した。オフの11月2日にFAとなった[7]。 ロイヤルズ復帰2018年12月18日に古巣のロイヤルズと1年契約を結んだ[10]。 ヤンキース傘下時代2019年7月17日に金銭トレードで、ニューヨーク・ヤンキースへ移籍した(40人枠には入らずマイナー契約)[12]。オフの11月4日にFAとなった[7]。 ドジャース時代2020年2月15日にロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を結んでスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。7月22日にメジャー契約を結んで40人枠入りした[13]。7月30日にDFAとなり[14]、8月6日にマイナー契約となった[7]。9月30日にメジャー契約を結び、ポストシーズンのロースターに名を連ねた[15]。オフの10月31日にマイナー契約となった[16]後、11月2日にFAとなった[7]。 ブレーブス傘下時代2021年2月にアトランタ・ブレーブスとマイナー契約を結んだ[17]。 結局この年は、レギュラーシーズンこそメジャー昇格は叶わなかったものの、ポストシーズンではヒューストン・アストロズとのワールドシリーズでヨハン・カマルゴと入れ替わる形でロースター入りを果たした。 選手としての特徴類まれなる快足が武器で、本人も「小さい頃から走るのだけは速かったんだ。どうやら家系みたいで、兄貴も走るのは速かったし、甥も速い。何よりも父親が陸上選手だったから、その遺伝子が自分にも引き継がれているのかもしれないね」と語っている[18]。2015年ロイヤルズ、2020年ドジャース、2021年ブレーブスとワールドシリーズ制覇を三度経験。そのためチャンピオンリングを3つ所持している。しかし俊足を買われての代走起用が多いため、いずれの年もプレーオフで一度も打席に立っていない。メジャー通算打点数が1でチャンピオンリングの数よりも少ないなどユニークなネタが多いため、一部からは多大な人気を誇る。 詳細情報年度別打撃成績
年度別守備成績
背番号
脚注
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia