バレーボール 第16回実業団リーグ(バレーボール だい16かいじつぎょうだんリーグ)は、1985年1月12日から3月17日にかけて行われた全国実業団バレーボールリーグの大会である。
概要
日程
試合方法
2回戦総当たりのリーグ戦を行い、優勝チームを決定する。
男子
参加チーム
第1週
#101
|
1985年1月12日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (1勝)
|
3 - 1 (8-15) (15-10) (15-9) (16-14)
|
帝人三原 (1敗)
|
三原市リージョンブラザ体育館 主審: 佐々木宏
|
|
|
|
#102
|
1985年1月12日
|
朝日生命 (1勝)
|
3 - 1 (17-15) (15-9) (6-15) (15-8)
|
東レ九鱗会 (1敗)
|
新発田市カルチャーセンター 主審: 三浦敏彦
|
|
|
|
#103
|
1985年1月13日
|
コスモ大協 (1勝)
|
3 - 0 (15-11) (15-12) (15-13)
|
帝人三原 (2敗)
|
三原市リージョンブラザ体育館 主審: 佐々木宏
|
|
|
|
#104
|
1985年1月13日
|
東レ九鱗会 (1勝1敗)
|
3 - 0 (15-5) (15-12) (15-7)
|
日立国分 (1敗)
|
新発田市カルチャーセンター 主審: 久保田敬三
|
|
|
|
#105
|
1985年1月13日
|
神戸製鋼 (1勝)
|
3 - 1 (6-15) (15-9) (15-9) (15-4)
|
旭化成旭陽会 (1敗)
|
加世田市総合体育館 主審: 横道孝輝
|
|
|
|
第2週
#106
|
1985年1月19日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (2勝)
|
3 - 1 (11-15) (17-15) (16-14) (15-9)
|
朝日生命 (1勝1敗)
|
深谷市民体育館 主審: 里見喜司
|
|
|
|
#107
|
1985年1月19日
|
神戸製鋼 (2勝)
|
3 - 0 (15-12) (15-13) (15-6)
|
コスモ大協 (1勝1敗)
|
八代市総合体育館 主審: 清田安喜
|
|
|
|
#108
|
1985年1月20日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (3勝)
|
3 - 2 (15-12) (15-9) (7-15) (13-15) (15-4)
|
日立国分 (2敗)
|
深谷市民体育館 主審: 里見喜司
|
|
|
|
#109
|
1985年1月20日
|
神戸製鋼 (3勝)
|
3 - 1 (15-10) (11-15) (15-11) (15-3)
|
帝人三原 (3敗)
|
錦勤労者体育センター 主審: 平田逸男
|
|
|
|
#110
|
1985年1月20日
|
東レ九鱗会 (2勝1敗)
|
3 - 0 (15-5) (15-6) (15-12)
|
旭化成旭陽会 (2敗)
|
鷹巣体育館 主審: 阿部正久
|
|
|
|
第3週
#111
|
1985年1月26日
|
日立国分 (1勝2敗)
|
3 - 1 (3-15) (15-9) (15-1) (15-13)
|
朝日生命 (1勝2敗)
|
伊勢崎市民体育館 主審: 秋山裕司
|
|
|
|
#112
|
1985年1月26日
|
コスモ大協 (2勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-11) (15-10)
|
日本電気ホームエレクトロニクス (3勝1敗)
|
諫早市体育センター 主審: 林田輝二
|
|
|
|
#113
|
1985年1月27日
|
神戸製鋼 (4勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-3) (15-6)
|
朝日生命 (1勝3敗)
|
大泉町いずみ総合公園町民体育館 主審: 秋山裕司
|
|
|
|
#114
|
1985年1月27日
|
帝人三原 (1勝3敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-11) (15-10)
|
旭化成旭陽会 (3敗)
|
佐々町民体育館 主審: 林田輝二
|
|
|
|
第4週
#115
|
1985年2月2日
|
コスモ大協 (3勝1敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-10) (15-9)
|
朝日生命 (1勝4敗)
|
櫛形町民体育館 主審: 橘田昇
|
|
|
|
#116
|
1985年2月2日
|
神戸製鋼 (5勝)
|
3 - 0 (15-6) (15-9) (16-14)
|
日本電気ホームエレクトロニクス (3勝2敗)
|
神奈川大学体育館 主審: 小黒敏昭
|
|
|
|
#117
|
1985年2月2日
|
東レ九鱗会 (3勝1敗)
|
3 - 0 (15-8) (15-5) (15-9)
|
帝人三原 (1勝4敗)
|
日立製作所茂原工場体育館 主審: 深牧英喜
|
|
|
|
#118
|
1985年2月2日
|
日立国分 (2勝2敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-11) (15-9)
|
旭化成旭陽会 (4敗)
|
日立市民運動公園中央体育館 主審: 佐藤彰芳
|
|
|
|
#119
|
1985年2月3日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (4勝2敗)
|
3 - 2 (15-11) (11-15) (7-15) (15-11) (15-5)
|
旭化成旭陽会 (5敗)
|
神奈川大学体育館 主審: 小黒敏昭
|
|
|
|
#120
|
1985年2月3日
|
帝人三原 (2勝4敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-9) (15-12)
|
朝日生命 (1勝5敗)
|
日立製作所茂原工場体育館 主審: 佐藤豊
|
|
|
|
#121
|
1985年2月3日
|
神戸製鋼 (6勝)
|
3 - 1 (15-8) (5-15) (15-11) (15-9)
|
日立国分 (2勝3敗)
|
日立市民運動公園中央体育館 主審: 中川勉
|
|
|
|
#122
|
1985年2月3日
|
東レ九鱗会 (4勝1敗)
|
3 - 1 (13-15) (15-11) (15-8) (15-2)
|
コスモ大協 (3勝2敗)
|
東レ三島工場体育館 主審: 山口一三
|
|
|
|
第5週
#123
|
1985年2月10日
|
帝人三原 (3勝4敗)
|
3 - 2 (7-15) (6-15) (17-15) (15-11) (15-8)
|
日立国分 (2勝4敗)
|
露橋スポーツセンター 主審: 西口昭徳
|
|
|
|
#124
|
1985年2月10日
|
コスモ大協 (4勝2敗)
|
3 - 1 (15-7) (15-9) (13-15) (15-4)
|
旭化成旭陽会 (6敗)
|
亀山市立体育館 主審: 高木正秀
|
|
|
|
#125
|
1985年2月10日
|
東レ九鱗会 (5勝1敗)
|
3 - 1 (11-15) (15-8) (15-11) (15-9)
|
神戸製鋼 (6勝1敗)
|
阿南市市民体育館 主審: 森田吉一
|
|
|
|
#126
|
1985年2月11日
|
旭化成旭陽会 (1勝6敗)
|
3 - 1 (15-5) (15-8) (9-15) (15-10)
|
朝日生命 (1勝6敗)
|
露橋スポーツセンター 主審: 西口昭徳
|
|
|
|
#127
|
1985年2月11日
|
コスモ大協 (5勝2敗)
|
3 - 0 (15-13) (15-12) (15-3)
|
日立国分 (2勝5敗)
|
名張市総合体育館 主審: 中口孝
|
|
|
|
#128
|
1985年2月11日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (5勝2敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-5) (15-6)
|
東レ九鱗会 (5勝2敗)
|
阿南市市民体育館 主審: 森田吉一
|
|
|
|
第6週
#129
|
1985年2月16日
|
日立国分 (3勝5敗)
|
3 - 1 (15-12) (8-15) (15-12) (15-5)
|
コスモ大協 (5勝3敗)
|
大阪府立体育館 主審: 坂倉和弘
|
|
|
|
#130
|
1985年2月16日
|
神戸製鋼 (7勝1敗)
|
3 - 2 (15-5) (9-15) (7-15) (15-13) (15-8)
|
帝人三原 (3勝5敗)
|
神戸市立中央体育館 主審: 豊田稔
|
|
|
|
#131
|
1985年2月17日
|
帝人三原 (4勝5敗)
|
3 - 1 (2-15) (17-15) (15-6) (15-5)
|
日立国分 (3勝6敗)
|
大阪府立体育館 主審: 柿木章
|
|
|
|
#132
|
1985年2月17日
|
神戸製鋼 (8勝1敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-8) (15-11) (15-5)
|
日本電気ホームエレクトロニクス (5勝3敗)
|
神戸製鋼体育館 主審: 中川淑
|
|
|
|
第7週
#133
|
1985年2月23日
|
神戸製鋼 (9勝1敗)
|
3 - 1 (16-14) (16-14) (7-15) (15-6)
|
旭化成旭陽会 (1勝7敗)
|
倉敷市中央体育館 主審: 石井宏之
|
|
|
|
#134
|
1985年2月23日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (6勝3敗)
|
3 - 0 (17-15) (15-12) (15-11)
|
日立国分 (3勝7敗)
|
東京体育館 主審: 福田甫
|
|
|
|
#135
|
1985年2月23日
|
東レ九鱗会 (6勝2敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-12) (15-12)
|
朝日生命 (1勝7敗)
|
東京体育館 主審: 田上恵吾
|
|
|
|
#136
|
1985年2月24日
|
津山総合体育館 (2勝7敗)
|
3 - 2 (15-6) (7-15) (15-13) (12-15) (15-13)
|
帝人三原 (4勝6敗)
|
津山市総合体育館 主審: 石井宏之
|
|
|
|
#137
|
1985年2月24日
|
東レ九鱗会 (7勝2敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-10) (15-6)
|
日本電気ホームエレクトロニクス (6勝4敗)
|
東京体育館 主審: 大塚慶二郎
|
|
|
|
#138
|
1985年2月24日
|
コスモ大協 (6勝3敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-13) (15-7)
|
朝日生命 (1勝8敗)
|
東京体育館 主審: 図師透
|
|
|
|
第8週
#139
|
1985年3月2日
|
東レ九鱗会 (8勝2敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-5) (15-6)
|
日立国分 (3勝8敗)
|
吉田町総合体育館 主審: 山口一三
|
|
|
|
#140
|
1985年3月2日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (7勝4敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-3) (15-4)
|
朝日生命 (1勝9敗)
|
滋賀県立体育館 主審: 沢淳一
|
|
|
|
#141
|
1985年3月2日
|
神戸製鋼 (10勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-11) (15-9)
|
コスモ大協 (6勝4敗)
|
神戸製鋼体育館 主審: 長谷川勝男
|
|
|
|
#142
|
1985年3月3日
|
東レ九鱗会 (9勝2敗)
|
3 - 0 (15-13) (15-9) (15-10)
|
旭化成旭陽会 (2勝8敗)
|
御殿場市体育館 主審: 勝又年男
|
|
|
|
#143
|
1985年3月3日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (8勝4敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-10) (15-12)
|
コスモ大協 (6勝5敗)
|
草津市総合体育館 主審: 松本源吉
|
|
|
|
#144
|
1985年3月3日
|
神戸製鋼 (11勝1敗)
|
3 - 2 (15-5) (10-15) (6-15) (15-6) (15-5)
|
朝日生命 (1勝10敗)
|
神戸市立中央体育館 主審: 中川淑
|
|
|
|
第9週
#145
|
1985年3月9日
|
日立国分 (4勝8敗)
|
3 - 2 (13-15) (13-15) (15-11) (15-8) (15-5)
|
旭化成旭陽会 (2勝9敗)
|
象潟町民体育館 主審: 阿部正久
|
|
|
|
#146
|
1985年3月9日
|
東レ九鱗会 (10勝2敗)
|
3 - 2 (15-7) (9-15) (8-15) (15-13) (15-10)
|
帝人三原 (4勝7敗)
|
佐伯市民体育館 主審: 田山博
|
|
|
|
#147
|
1985年3月10日
|
朝日生命 (2勝10敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-3) (15-6)
|
旭化成旭陽会 (2勝10敗)
|
雄物川町民体育館 主審: 伝井栄
|
|
|
|
#148
|
1985年3月10日
|
帝人三原 (5勝7敗)
|
3 - 1 (5-15) (15-9) (15-12) (15-8)
|
コスモ大協 (6勝6敗)
|
大分県立総合体育館 主審: 田山博
|
|
|
|
第10週
#149
|
1985年3月16日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (9勝4敗)
|
3 - 1 (12-15) (15-11) (15-5) (15-2)
|
旭化成旭陽会 (2勝11敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 月岡靖夫
|
|
|
|
#150
|
1985年3月16日
|
朝日生命 (3勝10敗)
|
3 - 2 (15-11) (17-15) (4-15) (1-15) (15-9)
|
帝人三原 (5勝8敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 山岸紀郎
|
|
|
|
#151
|
1985年3月16日
|
神戸製鋼 (12勝1敗)
|
3 - 1 (14-16) (15-3) (15-4) (15-12)
|
日立国分 (4勝9敗)
|
江戸川区総合体育館 主審: 田上恵吾
|
|
|
|
#152
|
1985年3月16日
|
コスモ大協 (7勝6敗)
|
3 - 1 (15-10) (8-15) (15-12) (15-13)
|
東レ九鱗会 (10勝3敗)
|
江戸川区総合体育館 主審: 石川徹男
|
|
|
|
#153
|
1985年3月17日
|
日本電気ホームエレクトロニクス (10勝4敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-6) (15-7)
|
帝人三原 (5勝9敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 田上恵吾
|
|
|
|
#154
|
1985年3月17日
|
コスモ大協 (8勝6敗)
|
3 - 1 (14-16) (15-7) (15-11) (15-7)
|
旭化成旭陽会 (2勝12敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 石川徹男
|
|
|
|
#155
|
1985年3月17日
|
日立国分 (5勝9敗)
|
3 - 1 (15-8) (15-12) (11-15) (15-8)
|
朝日生命 (3勝11敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 大塚慶二郎
|
|
|
|
#156
|
1985年3月17日
|
東レ九鱗会 (11勝3敗)
|
3 - 1 (10-15) (16-14) (15-10) (15-13)
|
神戸製鋼 (12勝2敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 山岸紀郎
|
|
|
|
最終順位
個人賞
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
最優秀選手賞 |
田中義紀 |
神戸製鋼 |
|
2 |
殊勲賞 |
村上房男 |
神戸製鋼 |
|
3 |
敢闘賞 |
猫田高巳 |
東レ九鱗会 |
|
4 |
最優秀新人賞 |
長田政利 |
帝人三原 |
|
5 |
スパイク賞 |
村上房男 |
神戸製鋼 |
|
6 |
ブロック賞 |
執行一義 |
帝人三原 |
|
7 |
サーブ賞 |
植村敬太 |
帝人三原 |
|
実業団リーグ出場チーム決定戦
第1日
#157
|
1985年3月23日
|
朝日生命 (実業団リーグ7位)
|
3 - 1 (13-15) (15-7) (15-13) (15-4)
|
電電東北 (地域リーグ2位)
|
福島県営白河体育館 主審: 岩城秀行
|
|
|
|
第2日
#158
|
1985年3月24日
|
朝日生命 (実業団リーグ7位)
|
3 - 0 (15-6) (15-10) (15-12)
|
電電東北 (地域リーグ2位)
|
福島県営白河体育館 主審: 佐藤豊
|
|
|
|
この結果、朝日生命が2連勝で残留を決めた。
女子
参加チーム
第1週
#201
|
1985年1月12日
|
ダイエー (1勝)
|
3 - 0 (15-12) (15-11) (15-13)
|
倉紡倉敷 (1敗)
|
三原市リージョンブラザ体育館 主審: 楠元満義
|
|
|
|
#202
|
1985年1月12日
|
東芝京浜 (1勝)
|
3 - 1 (15-12) (15-7) (11-15) (15-3)
|
日立茂原 (1敗)
|
新発田市カルチャーセンター 主審: 佐藤孝
|
|
|
|
#203
|
1985年1月13日
|
電電近畿神戸 (1勝)
|
3 - 2 (15-10) (11-15) (8-15) (15-9) (15-10)
|
倉紡倉敷 (2敗)
|
三原市リージョンブラザ体育館 主審: 楠元満義
|
|
|
|
#204
|
1985年1月13日
|
東芝京浜 (2勝)
|
3 - 0 (15-8) (15-5) (15-5)
|
三洋電機 (1敗)
|
新発田市カルチャーセンター 主審: 中村晶夫
|
|
|
|
#205
|
1985年1月13日
|
日本電装 (1勝)
|
3 - 0 (15-12) (15-10) (15-12)
|
東芝深谷 (1敗)
|
加世田市総合体育館 主審: 柿元信一
|
|
|
|
第2週
#206
|
1985年1月19日
|
電電近畿神戸 (2勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-9) (15-3)
|
東芝深谷 (2敗)
|
深谷市民体育館 主審: 村井恒夫
|
|
|
|
#207
|
1985年1月19日
|
日本電装 (2勝)
|
3 - 1 (10-15) (15-10) (15-13) (15-13)
|
日立茂原 (2敗)
|
八代市総合体育館 主審: 堀晋之丞
|
|
|
|
#208
|
1985年1月20日
|
東芝京浜 (3勝)
|
3 - 1 (15-12) (15-3) (13-15) (16-14)
|
東芝深谷 (3敗)
|
深谷市民体育館 主審: 村井恒夫
|
|
|
|
#209
|
1985年1月20日
|
倉紡倉敷 (1勝2敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-3) (15-6)
|
日本電装 (2勝1敗)
|
錦勤労者体育センター 主審: 堀晋之丞
|
|
|
|
#210
|
1985年1月20日
|
ダイエー (2勝)
|
3 - 0 (15-4) (15-1) (15-5)
|
三洋電機 (2敗)
|
鷹巣体育館 主審: 丸谷公佑
|
|
|
|
第3週
#211
|
1985年1月26日
|
倉紡倉敷 (2勝2敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-5) (15-6)
|
三洋電機 (3敗)
|
伊勢崎市民体育館 主審: 井田延夫
|
|
|
|
#212
|
1985年1月26日
|
電電近畿神戸 (3勝)
|
3 - 0 (15-13) (15-6) (15-9)
|
東芝京浜 (3勝1敗)
|
諫早市体育館 主審: 小笹春義
|
|
|
|
#213
|
1985年1月27日
|
日立茂原 (1勝2敗)
|
3 - 2 (3-15) (15-11) (15-4) (13-15) (15-11)
|
三洋電機 (4敗)
|
大泉町いずみ総合公園町民体育館 主審: 城田茂
|
|
|
|
#214
|
1985年1月27日
|
ダイエー (3勝)
|
3 - 1 (15-5) (10-15) (15-7) (15-7)
|
電電近畿神戸 (3勝1敗)
|
佐々町民体育館 主審: 林田誠治
|
|
|
|
第4週
#215
|
1985年2月2日
|
ダイエー (4勝)
|
3 - 0 (15-7) (15-3) (15-4)
|
東芝深谷 (4敗)
|
櫛形町民体育館 主審: 溝田孝夫
|
|
|
|
#216
|
1985年2月2日
|
倉紡倉敷 (3勝2敗)
|
3 - 1 (15-3) (15-6) (10-15) (15-1)
|
東芝京浜 (3勝2敗)
|
神奈川大学体育館 主審: 広田善幸
|
|
|
|
#217
|
1985年2月2日
|
電電近畿神戸 (4勝1敗)
|
3 - 2 (15-9) (15-11) (7-15) (8-15) (15-9)
|
日立茂原 (1勝3敗)
|
日立製作所茂原工場体育館 主審: 加賀美修
|
|
|
|
#218
|
1985年2月2日
|
日本電装 (3勝1敗)
|
3 - 0 (15-2) (15-13) (15-9)
|
三洋電機 (5敗)
|
日立市民運動公園中央体育館 主審: 樋熊勝敏
|
|
|
|
#219
|
1985年2月3日
|
ダイエー (5勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-6) (15-7)
|
東芝京浜 (3勝3敗)
|
神奈川大学体育館 主審: 広田善幸
|
|
|
|
#220
|
1985年2月3日
|
倉紡倉敷 (4勝2敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-12) (15-7)
|
日立茂原 (1勝4敗)
|
日立製作所茂原工場体育館 主審: 織部法雄
|
|
|
|
#221
|
1985年2月3日
|
東芝深谷 (1勝4敗)
|
3 - 0 (15-8) (15-6) (15-10)
|
三洋電機 (6敗)
|
日立市民運動公園中央体育館 主審: 樋熊勝敏
|
|
|
|
#222
|
1985年2月3日
|
電電近畿神戸 (5勝1敗)
|
3 - 2 (10-15) (7-15) (15-8) (15-5) (15-7)
|
日本電装 (3勝2敗)
|
東レ三島工場体育館 主審: 海瀬常明
|
|
|
|
第5週
#223
|
1985年2月10日
|
日本電装 (4勝2敗)
|
3 - 2 (8-15) (4-15) (15-3) (15-7) (15-9)
|
東芝京浜 (3勝4敗)
|
露橋スポーツセンター 主審: 水谷孝義
|
|
|
|
#224
|
1985年2月10日
|
電電近畿神戸 (6勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (17-15) (15-9)
|
三洋電機 (7敗)
|
亀山市立体育館 主審: 浅野知孝
|
|
|
|
#225
|
1985年2月10日
|
倉紡倉敷 (5勝2敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-13) (15-2)
|
東芝深谷 (1勝5敗)
|
阿南市市民体育館 主審: 坂本貞一
|
|
|
|
#226
|
1985年2月11日
|
ダイエー (6勝)
|
3 - 0 (15-9) (15-4) (15-10)
|
日本電装 (4勝3敗)
|
露橋スポーツセンター 主審: 水谷孝義
|
|
|
|
#227
|
1985年2月11日
|
東芝京浜 (4勝4敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-13) (15-1)
|
三洋電機 (8敗)
|
名張市総合体育館 主審: 浅野知孝
|
|
|
|
#228
|
1985年2月11日
|
日立茂原 (2勝4敗)
|
3 - 1 (15-12) (9-15) (15-4) (15-6)
|
東芝深谷 (1勝6敗)
|
阿南市市民体育館 主審: 岸田善文
|
|
|
|
第6週
#229
|
1985年2月16日
|
ダイエー (7勝)
|
3 - 0 (15-7) (15-4) (15-13)
|
日立茂原 (2勝5敗)
|
大阪府立体育館 主審: 松本修
|
|
|
|
#230
|
1985年2月16日
|
電電近畿神戸 (7勝1敗)
|
3 - 0 (15-13) (17-15) (15-8)
|
日本電装 (4勝4敗)
|
神戸市立中央体育館 主審: 平井徹
|
|
|
|
#231
|
1985年2月17日
|
ダイエー (8勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-9) (15-4)
|
東芝深谷 (1勝7敗)
|
大阪府立体育館 主審: 広瀬一夫
|
|
|
|
#232
|
1985年2月17日
|
電電近畿神戸 (8勝1敗)
|
3 - 2 (15-7) (8-15) (6-15) (15-9) (15-8)
|
日立茂原 (2勝6敗)
|
神戸製鋼体育館 主審: 浅野修一
|
|
|
|
第7週
#233
|
1985年2月23日
|
倉紡倉敷 (6勝2敗)
|
3 - 2 (13-15) (15-6) (15-12) (13-15) (15-3)
|
電電近畿神戸 (8勝2敗)
|
倉敷市中央体育館 主審: 渡辺剛
|
|
|
|
#234
|
1985年2月23日
|
東芝深谷 (2勝6敗)
|
3 - 0 (15-8) (15-9) (15-13)
|
三洋電機 (9敗)
|
東京体育館 主審: 大谷照男
|
|
|
|
#235
|
1985年2月23日
|
日立茂原 (3勝6敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-13) (15-13)
|
東芝京浜 (4勝5敗)
|
東京体育館 主審: 大塚慶二郎
|
|
|
|
#236
|
1985年2月24日
|
日本電装 (5勝4敗)
|
3 - 2 (13-15) (15-11) (15-11) (3-15) (16-14)
|
倉紡倉敷 (6勝3敗)
|
津山総合体育館 主審: 渡辺剛
|
|
|
|
#237
|
1985年2月24日
|
日立茂原 (4勝6敗)
|
3 - 0 (15-5) (15-8) (16-14)
|
東芝深谷 (2勝7敗)
|
東京体育館 主審: 福田甫
|
|
|
|
#238
|
1985年2月24日
|
ダイエー (9勝)
|
3 - 1 (9-15) (15-12) (15-6) (15-9)
|
東芝京浜 (4勝6敗)
|
東京体育館 主審: 田上恵吾
|
|
|
|
第8週
#239
|
1985年3月2日
|
日本電装 (6勝4敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-12) (15-9)
|
三洋電機 (10敗)
|
吉田町総合体育館 主審: 加藤雅己
|
|
|
|
#240
|
1985年3月2日
|
ダイエー (10勝)
|
3 - 0 (15-6) (15-11) (15-6)
|
倉紡倉敷 (6勝4敗)
|
滋賀県立体育館 主審: 松本源吉
|
|
|
|
#241
|
1985年3月2日
|
電電近畿神戸 (9勝2敗)
|
3 - 1 (16-14) (15-8) (10-15) (15-8)
|
東芝京浜 (4勝7敗)
|
神戸製鋼体育館 主審: 平井徹
|
|
|
|
#242
|
1985年3月3日
|
日本電装 (7勝4敗)
|
3 - 1 (14-16) (17-15) (15-10) (15-8)
|
東芝深谷 (2勝9敗)
|
御殿場市体育館 主審: 加藤雅己
|
|
|
|
#243
|
1985年3月3日
|
倉紡倉敷 (7勝4敗)
|
3 - 1 (11-15) (15-7) (15-10) (15-8)
|
日立茂原 (4勝7敗)
|
草津市総合体育館 主審: 山元義輝
|
|
|
|
#244
|
1985年3月3日
|
ダイエー (11勝)
|
3 - 0 (15-8) (15-7) (15-5)
|
電電近畿神戸 (9勝3敗)
|
神戸市立中央体育館 主審: 山本晃
|
|
|
|
第9週
#245
|
1985年3月9日
|
ダイエー (12勝)
|
3 - 0 (15-9) (15-6) (15-10)
|
三洋電機 (11敗)
|
象潟町民体育館 主審: 丸谷公佑
|
|
|
|
#246
|
1985年3月9日
|
日本電装 (8勝4敗)
|
3 - 0 (16-14) (15-4) (16-14)
|
日立茂原 (4勝8敗)
|
佐伯市民体育館 主審: 大倉勝夫
|
|
|
|
#247
|
1985年3月10日
|
倉紡倉敷 (8勝4敗)
|
3 - 1 (7-15) (15-10) (15-5) (15-0)
|
三洋電機 (12敗)
|
雄物川町民体育館 主審: 戸部尚武
|
|
|
|
#248
|
1985年3月10日
|
東芝深谷 (3勝9敗)
|
3 - 0 (15-12) (17-15) (15-4)
|
東芝京浜 (4勝8敗)
|
大分県立総合体育館 主審: 大倉勝夫
|
|
|
|
第10週
#249
|
1985年3月16日
|
倉紡倉敷 (9勝4敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-10) (15-8)
|
東芝京浜 (4勝9敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 大塚慶二郎
|
|
|
|
#250
|
1985年3月16日
|
ダイエー (13勝)
|
3 - 0 (15-8) (15-3) (15-5)
|
日本電装 (8勝5敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 下山隆志
|
|
|
|
#251
|
1985年3月16日
|
東芝深谷 (4勝9敗)
|
3 - 1 (14-16) (16-14) (15-13) (16-14)
|
電電近畿神戸 (9勝4敗)
|
江戸川区総合体育館 主審: 福田甫
|
|
|
|
#252
|
1985年3月16日
|
日立茂原 (5勝8敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-10) (15-10)
|
三洋電機 (13敗)
|
江戸川区総合体育館 主審: 野志兼夫
|
|
|
|
#253
|
1985年3月17日
|
倉紡倉敷 (10勝4敗)
|
3 - 1 (8-15) (15-3) (15-5) (15-3)
|
東芝深谷 (4勝10敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 三上浩二
|
|
|
|
#254
|
1985年3月17日
|
日本電装 (9勝5敗)
|
3 - 2 (7-15) (15-10) (11-15) (15-11) (15-9)
|
東芝京浜 (4勝10敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 図師透
|
|
|
|
#255
|
1985年3月17日
|
ダイエー (14勝)
|
3 - 0 (15-4) (15-12) (15-6)
|
日立茂原 (5勝9敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 大谷照男
|
|
|
|
#256
|
1985年3月17日
|
電電近畿神戸 (10勝4敗)
|
3 - 1 (15-7) (12-15) (15-5) (16-14)
|
三洋電機 (14敗)
|
江戸川区スポーツセンター 主審: 福田甫
|
|
|
|
最終順位
順位 |
チーム名 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
勝率 |
備考
|
優勝
|
ダイエー |
14 |
14 |
0 |
1.000 |
|
準優勝
|
倉紡倉敷 |
14 |
10 |
4 |
0.714 |
セット率 1.889
|
3
|
電電近畿神戸 |
14 |
10 |
4 |
0.714 |
セット率 1.545
|
4
|
日本電装 |
14 |
9 |
5 |
0.643 |
|
5
|
日立茂原 |
14 |
5 |
9 |
0.357 |
|
6
|
東芝京浜 |
14 |
4 |
10 |
0.286 |
セット率 0.594
|
7
|
東芝深谷 |
14 |
4 |
10 |
0.286 |
セット率 0.516
|
8
|
三洋電機 |
14 |
0 |
14 |
0.000 |
|
個人賞
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
最優秀選手賞 |
松田紀子 |
ダイエー |
|
2 |
殊勲賞 |
梅津一美 |
ダイエー |
|
3 |
敢闘賞 |
浜本秀子 |
倉紡倉敷 |
|
4 |
最優秀新人賞 |
該当者なし |
|
|
5 |
スパイク賞 |
梅津一美 |
ダイエー |
|
6 |
ブロック賞 |
浜本秀子 |
倉紡倉敷 |
|
7 |
サーブ賞 |
福田智子 |
三洋電機 |
|
実業団リーグ出場チーム決定戦
第1日
#257
|
1985年3月23日
|
東芝深谷 (実業団リーグ7位)
|
3 - 0 (15-12) (15-3) (15-9)
|
石川島播磨重工呉 (地域リーグ2位)
|
津山町若者総合体育館 主審: 小野寺二男
|
|
|
|
第2日
#258
|
1985年3月24日
|
東芝深谷 (実業団リーグ7位)
|
3 - 0 (15-8) (15-5) (15-7)
|
石川島播磨重工呉 (地域リーグ2位)
|
津山町若者総合体育館 主審: 小野寺二男
|
|
|
|
この結果、東芝深谷が2連勝で残留を決めた。
脚注
- 本記事のマッチナンバーは編集の便宜上付番したものです。
参考文献
- 月刊バレーボール 1985年3月号 158-160ページ
- 月刊バレーボール 1985年4月号 160-162ページ
- 月刊バレーボール 1985年5月号 177-179ページ
関連項目
外部リンク
|
---|
実業団リーグ |
|
---|
V1リーグ |
|
---|
Vチャレンジリーグ |
|
---|
VチャレンジリーグI |
|
---|
VチャレンジリーグII |
|
---|