バレーボール 第26回実業団リーグ(ばれーぼーる だい26かいじつぎょうだんりーぐ)は、1995年1月7日から1995年3月5日にかけて行われた全国実業団バレーボールリーグの大会である。1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響により、神戸製鋼が途中棄権した。
概要
日程
試合方法
2回戦総当たりのリーグ戦を行い、優勝チームを決定する。
神戸製鋼の途中棄権
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災により、神戸製鋼はリーグ戦継続が不可能となり、日本バレーボール協会に対し途中棄権を申し出た。これに対して、1995年2月2日に協会は次の措置をとることを発表した[1]。
- 不可抗力の出場辞退であり、第26回実業団男子リーグは実質7チームで行う。神戸製鋼の対戦済みカードはカウントしない。
- 第7位(最下位)のチームは入替戦に回る。
- 第27回男子リーグは、神戸製鋼が出場可能となった場合は、9チームで行う。この場合、8位・9位チームが自動降格、7位チームが入替戦に回る。
- 第27回リーグは、12月中に4試合を行う。
男子
参加チーム
試合結果
1月7日
#701
|
1995年1月7日
|
NTT東海 (1勝)
|
3 - 2 (11-15) (15-13) (7-15) (15-9) (15-10)
|
NECホームエレクトロニクス (1敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#702
|
1995年1月7日
|
旭化成 (1勝)
|
3 - 0 (15-11) (15-6) (15-8)
|
豊田合成 (1敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#703
|
1995年1月7日
|
日新製鋼 (1勝)
|
3 - 0 (15-6) (15-5) (15-5)
|
神戸製鋼 (1敗)
|
御坊市立体育館
|
|
|
|
#704
|
1995年1月7日
|
象印 (1勝)
|
3 - 0 (15-9) (15-11) (15-11)
|
新日鐵化学 (1敗)
|
御坊市立体育館
|
|
|
|
1月8日
#705
|
1995年1月8日
|
旭化成 (2勝)
|
3 - 1 (15-9) (14-16) (15-10) (15-12)
|
NTT東海 (1勝1敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#706
|
1995年1月8日
|
NECホームエレクトロニクス (1勝1敗)
|
3 - 0 (15-9) (15-9) (15-9)
|
豊田合成 (2敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#707
|
1995年1月8日
|
日新製鋼 (2勝)
|
3 - 0 (15-4) (15-3) (15-5)
|
新日鐵化学 (2敗)
|
海南市総合体育館
|
|
|
|
#708
|
1995年1月8日
|
象印 (2勝)
|
3 - 0 (15-13) (15-8) (15-9)
|
神戸製鋼 (2敗)
|
海南市総合体育館
|
|
|
|
1月14日
#709
|
1995年1月14日
|
日新製鋼 (3勝)
|
3 - 0 (15-8) (15-7) (15-7)
|
豊田合成 (3敗)
|
大阪府立体育会館
|
|
|
|
#710
|
1995年1月14日
|
神戸製鋼 (1勝2敗)
|
3 - 0 (16-14) (15-3) (15-12)
|
新日鐵化学 (3敗)
|
佐伯市民体育館
|
|
|
|
#711
|
1995年1月14日
|
旭化成 (3勝)
|
3 - 2 (11-15) (15-12) (14-16) (15-9) (15-9)
|
NECホームエレクトロニクス (1勝2敗)
|
佐伯市民体育館
|
|
|
|
1月15日
#712
|
1995年1月15日
|
NTT東海 (勝敗)
|
3 - 0 (17-15) (15-9) (15-10)
|
豊田合成 (4敗)
|
大阪府立体育会館
|
|
|
|
#713
|
1995年1月15日
|
日新製鋼 (4勝)
|
3 - 0 (15-9) (15-12) (15-7)
|
象印 (2勝1敗)
|
大阪府立体育会館
|
|
|
|
#714
|
1995年1月15日
|
NECホームエレクトロニクス (2勝2敗)
|
3 - 0 (15-15) (15-15) (15-15) (15-15) (15-15)
|
新日鐵化学 (4敗)
|
大分県立荷揚町体育館
|
|
|
|
#715
|
1995年1月15日
|
旭化成 (4勝)
|
3 - 0 (15-2) (15-7) (15-4)
|
神戸製鋼 (1勝3敗)
|
大分県立荷揚町体育館
|
|
|
|
前述のとおり神戸製鋼はこの試合以降を棄権した。
1月16日
#716
|
1995年1月16日
|
NTT東海 (3勝1敗)
|
3 - 0 (15-9) (15-13) (15-10)
|
象印 (2勝2敗)
|
大阪府立体育会館
|
|
|
|
1月28日
#717
|
1995年1月28日
|
日新製鋼 (4勝)
|
3 - 0 (15-12) (15-10) (15-13)
|
NTT東海 (3勝2敗)
|
大垣市総合体育館
|
|
|
|
#719
|
1995年1月28日
|
象印 (2勝2敗)
|
3 - 2 (6-15) (15-9) (15-3) (7-15) (15-12)
|
旭化成 (3勝1敗)
|
鴨島町民体育館
|
|
|
|
#720
|
1995年1月28日
|
豊田合成 (1勝4敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-5) (17-15)
|
新日鐵化学 (4敗)
|
鴨島町民体育館
|
|
|
|
1月29日
#721
|
1995年1月29日
|
日新製鋼 (5勝)
|
3 - 1 (15-12) (15-9) (13-15) (15-11)
|
NECホームエレクトロニクス (2勝3敗)
|
大垣市総合体育館
|
|
|
|
#723
|
1995年1月29日
|
旭化成 (4勝1敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-11) (15-7)
|
新日鐵化学 (5敗)
|
鴨島町民体育館
|
|
|
|
#724
|
1995年1月29日
|
象印 (3勝2敗)
|
3 - 1 (10-15) (15-8) (15-6) (15-5)
|
豊田合成 (1勝5敗)
|
鴨島町民体育館
|
|
|
|
2月4日
#725
|
1995年2月4日
|
象印 (4勝2敗)
|
3 - 2 (15-5) (15-13) (14-16) (14-16) (15-9)
|
NECホームエレクトロニクス (2勝4敗)
|
長岡市市民体育館
|
|
|
|
#727
|
1995年2月4日
|
日新製鋼 (6勝)
|
3 - 2 (16-14) (17-16) (8-15) (13-15) (15-6)
|
旭化成 (4勝2敗)
|
延岡市市民体育館
|
|
|
|
#728
|
1995年2月4日
|
NTT東海 (4勝2敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-5) (15-6)
|
新日鐵化学 (6敗)
|
延岡市市民体育館
|
|
|
|
2月5日
#729
|
1995年2月5日
|
豊田合成 (2勝5敗)
|
3 - 1 (15-7) (5-15) (16-14) (15-10)
|
NECホームエレクトロニクス (2勝5敗)
|
白根市カルチャーセンター
|
|
|
|
#731
|
1995年2月5日
|
日新製鋼 (7勝)
|
3 - 0 (15-6) (15-7) (15-5)
|
NTT東海 (4勝3敗)
|
高千穂町武道館
|
|
|
|
#732
|
1995年2月5日
|
旭化成 (5勝2敗)
|
3 - 0 (15-5) (15-3) (15-2)
|
新日鐵化学 (7敗)
|
高千穂町武道館
|
|
|
|
2月11日
#733
|
1995年2月11日
|
NTT東海 (5勝3敗)
|
3 - 2 (9-15) (11-15) (17-16) (15-12) (15-10)
|
NECホームエレクトロニクス (2勝6敗)
|
名古屋市枇杷島スポーツセンター
|
|
|
|
#734
|
1995年2月11日
|
日新製鋼 (8勝)
|
3 - 0 (15-4) (15-12) (15-12)
|
豊田合成 (2勝6敗)
|
名古屋市枇杷島スポーツセンター
|
|
|
|
#735
|
1995年2月11日
|
象印 (5勝2敗)
|
3 - 0 (17-16) (15-7) (15-4)
|
新日鐵化学 (8敗)
|
山陽ふれあい公園総合体育館
|
|
|
|
2月12日
#737
|
1995年2月12日
|
豊田合成 (3勝6敗)
|
3 - 1 (15-11) (8-15) (15-11) (15-13)
|
NTT東海 (5勝4敗)
|
名古屋市枇杷島スポーツセンター
|
|
|
|
#738
|
1995年2月12日
|
日新製鋼 (9勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-12) (15-11)
|
NECホームエレクトロニクス (2勝7敗)
|
名古屋市枇杷島スポーツセンター
|
|
|
|
#739
|
1995年2月12日
|
旭化成 (6勝2敗)
|
3 - 0 (17-15) (15-1) (15-12)
|
象印 (5勝3敗)
|
倉敷市営中央体育館
|
|
|
|
2月25日
#741
|
1995年2月25日
|
豊田合成 (4勝6敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-1) (15-8) (15-9)
|
新日鐵化学 (9敗)
|
名古屋市中村スポーツセンター
|
|
|
|
#742
|
1995年2月25日
|
象印 (6勝3敗)
|
3 - 2 (15-8) (8-15) (17-16) (6-15) (20-18)
|
NTT東海 (5勝5敗)
|
名古屋市中村スポーツセンター
|
|
|
|
#743
|
1995年2月25日
|
日新製鋼 (10勝)
|
3 - 1 (15-13) (6-15) (16-14) (15-13)
|
旭化成 (6勝3敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
2月26日
#745
|
1995年2月26日
|
象印 (7勝3敗)
|
3 - 1 (15-2) (9-15) (15-10) (15-10)
|
豊田合成 (4勝7敗)
|
名古屋市中村スポーツセンター
|
|
|
|
#746
|
1995年2月26日
|
NTT東海 (6勝5敗)
|
3 - 0 (15-3) (15-5) (15-8)
|
新日鐵化学 (10敗)
|
名古屋市中村スポーツセンター
|
|
|
|
#747
|
1995年2月26日
|
NECホームエレクトロニクス (3勝7敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-3) (15-5)
|
旭化成 (6勝4敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
3月4日
#749
|
1995年3月4日
|
旭化成 (7勝4敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-4) (15-12)
|
豊田合成 (4勝8敗)
|
岩沼市総合体育館
|
|
|
|
#750
|
1995年3月4日
|
NECホームエレクトロニクス (4勝7敗)
|
3 - 0 (15-2) (15-6) (15-5)
|
新日鐵化学 (11敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#751
|
1995年3月4日
|
日新製鋼 (11勝)
|
3 - 0 (15-7) (15-12) (15-10)
|
象印 (7勝4敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
3月5日
#753
|
1995年3月5日
|
NTT東海 (7勝5敗)
|
3 - 1 (13-15) (15-9) (15-10) (15-10)
|
旭化成 (7勝5敗)
|
岩沼市総合体育館
|
|
|
|
#754
|
1995年3月5日
|
NECホームエレクトロニクス (5勝7敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-11) (17-15)
|
象印 (7勝5敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#755
|
1995年3月5日
|
日新製鋼 (12勝)
|
3 - 0 (15-5) (15-10) (15-2)
|
新日鐵化学 (12敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
最終順位
順位 |
チーム名 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
勝率 |
備考
|
優勝
|
日新製鋼 |
12 |
12 |
0 |
1.000 |
|
準優勝
|
旭化成 |
12 |
7 |
5 |
0.583 |
セット率 1.500
|
3
|
NTT東海 |
12 |
7 |
5 |
0.583 |
セット率 1.250
|
4
|
象印 |
12 |
7 |
5 |
0.583 |
セット率 0.909
|
5
|
NECホームエレクトロニクス |
12 |
5 |
7 |
0.417 |
|
6
|
豊田合成 |
12 |
4 |
8 |
0.333 |
|
7
|
新日鐵化学 |
12 |
0 |
12 |
0.000 |
|
個人賞
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2012年6月) |
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
最高殊勲選手賞 |
松田明彦 |
豊田合成 |
|
2 |
殊勲賞 |
近藤康史 |
豊田合成 |
|
3 |
敢闘賞 |
志智寛 |
旭化成 |
|
4 |
最優秀新人賞 |
山浦宏行 |
豊田合成 |
|
5 |
猛打賞 |
神山純也 |
NECホームエレクトロニクス |
|
6 |
スパイク賞 |
永盛康志 |
NTT東海 |
|
7 |
ブロック賞 |
米山博之 |
日新製鋼 |
|
8 |
サーブ賞 |
多田幹世 |
日新製鋼 |
|
女子
参加チーム
試合結果
1月7日
#801
|
1995年1月7日
|
東芝深谷 (1勝)
|
3 - 2 (15-11) (9-15) (15-12) (7-15) (15-8)
|
JT (1敗)
|
余目町総合体育館
|
|
|
|
#802
|
1995年1月7日
|
東洋紡オーキス (1勝)
|
3 - 1 (5-15) (15-12) (17-16) (15-11)
|
東芝シーガルズ (1敗)
|
余目町総合体育館
|
|
|
|
#803
|
1995年1月7日
|
富士フイルム (1勝)
|
3 - 0 (15-3) (15-10) (15-4)
|
武田薬品 (1敗)
|
小矢部市市民体育館
|
|
|
|
#804
|
1995年1月7日
|
NEC関西レイクスターズ (1勝)
|
3 - 2 (15-8) (15-4) (12-15) (6-15) (15-7)
|
日立佐和 (1敗)
|
小矢部市市民体育館
|
|
|
|
1月8日
#805
|
1995年1月8日
|
JT (1勝1敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-8) (15-8) (15-9)
|
東洋紡オーキス (1勝1敗)
|
余目町総合体育館
|
|
|
|
#806
|
1995年1月8日
|
東芝シーガルズ (1勝1敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-6) (15-2)
|
東芝深谷 (1勝1敗)
|
余目町総合体育館
|
|
|
|
#807
|
1995年1月8日
|
日立佐和 (1勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-12) (15-9)
|
富士フイルム (1勝1敗)
|
美川町総合スポーツセンター
|
|
|
|
#808
|
1995年1月8日
|
NEC関西レイクスターズ (2勝)
|
3 - 0 (15-13) (15-5) (15-7)
|
武田薬品 (2敗)
|
美川町総合スポーツセンター
|
|
|
|
1月14日
#809
|
1995年1月14日
|
NEC関西レイクスターズ (3勝)
|
3 - 1 (15-7) (11-15) (15-8) (15-12)
|
東芝深谷 (1勝2敗)
|
南足柄市総合体育館
|
|
|
|
#810
|
1995年1月14日
|
東洋紡オーキス (2勝1敗)
|
3 - 2 (15-2) (15-17) (8-15) (15-13) (15-9)
|
富士フイルム (1勝2敗)
|
南足柄市総合体育館
|
|
|
|
#811
|
1995年1月14日
|
東芝シーガルズ (2勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-2) (15-10)
|
武田薬品 (3敗)
|
下松市民体育館
|
|
|
|
#812
|
1995年1月14日
|
日立佐和 (2勝1敗)
|
3 - 0 (15-5) (16-14) (15-11)
|
JT (1勝2敗)
|
下松市民体育館
|
|
|
|
1月15日
#813
|
1995年1月15日
|
東洋紡オーキス (3勝1敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-12) (15-7) (15-5)
|
NEC関西レイクスターズ (3勝1敗)
|
南足柄市総合体育館
|
|
|
|
#814
|
1995年1月15日
|
富士フイルム (2勝2敗)
|
3 - 2 (16-14) (16-17) (15-2) (11-15) (15-13)
|
東芝深谷 (1勝3敗)
|
南足柄市総合体育館
|
|
|
|
#815
|
1995年1月15日
|
東芝シーガルズ (3勝1敗)
|
3 - 0 (15-4) (15-10) (15-10)
|
日立佐和 (2勝2敗)
|
下松市民体育館
|
|
|
|
#816
|
1995年1月15日
|
JT (2勝2敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-5) (15-10)
|
武田薬品 (4敗)
|
下松市民体育館
|
|
|
|
1月22日
#817
|
1995年1月22日
|
東洋紡オーキス (4勝1敗)
|
3 - 1 (15-0) (15-7) (3-15) (15-5)
|
武田薬品 (5敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#818
|
1995年1月22日
|
東芝深谷 (2勝3敗)
|
3 - 2 (15-13) (5-15) (8-15) (15-11) (15-13)
|
日立佐和 (2勝3敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
1月23日
#819
|
1995年1月23日
|
東洋紡オーキス (5勝1敗)
|
3 - 0 (15-9) (15-9) (15-12)
|
日立佐和 (2勝4敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#820
|
1995年1月23日
|
東芝深谷 (3勝3敗)
|
3 - 2 (6-15) (15-12) (12-15) (15-9) (15-11)
|
武田薬品 (6敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
1月28日
#821
|
1995年1月28日
|
NEC関西レイクスターズ (4勝1敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-8) (15-7) (15-7)
|
JT (2勝3敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#822
|
1995年1月28日
|
東芝シーガルズ (4勝1敗)
|
3 - 0 (15-4) (15-11) (15-12)
|
富士フイルム (2勝3敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#823
|
1995年1月28日
|
東洋紡オーキス (6勝1敗)
|
3 - 0 (15-6) (16-14) (15-12)
|
東芝深谷 (3勝4敗)
|
西尾市総合体育館
|
|
|
|
#824
|
1995年1月28日
|
日立佐和 (3勝4敗)
|
3 - 1 (15-5) (7-15) (15-10) (15-9)
|
武田薬品 (7敗)
|
西尾市総合体育館
|
|
|
|
1月29日
#825
|
1995年1月29日
|
富士フイルム (3勝3敗)
|
3 - 0 (15-4) (17-15) (15-11)
|
JT (2勝4敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#826
|
1995年1月29日
|
東芝シーガルズ (5勝1敗)
|
3 - 0 (15-9) (15-4) (15-11)
|
NEC関西レイクスターズ (4勝2敗)
|
川崎市体育館
|
|
|
|
#827
|
1995年1月29日
|
東芝深谷 (4勝4敗)
|
3 - 2 (12-15) (15-3) (8-15) (15-12) (15-12)
|
日立佐和 (3勝5敗)
|
西尾市総合体育館
|
|
|
|
#828
|
1995年1月29日
|
東洋紡オーキス (7勝1敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-7) (15-3)
|
武田薬品 (8敗)
|
西尾市総合体育館
|
|
|
|
2月4日
#829
|
1995年2月4日
|
NEC関西レイクスターズ (5勝2敗)
|
3 - 0 (15-2) (15-12) (15-2)
|
富士フイルム (3勝4敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#830
|
1995年2月4日
|
東芝シーガルズ (6勝1敗)
|
3 - 1 (13-15) (15-8) (15-5) (15-9)
|
JT (2勝5敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
2月5日
#831
|
1995年2月5日
|
NEC関西レイクスターズ (6勝2敗)
|
3 - 0 (15-10) (15-10) (15-2)
|
JT (2勝6敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
#832
|
1995年2月5日
|
東芝シーガルズ (7勝1敗)
|
3 - 0 (15-4) (15-4) (15-11)
|
富士フイルム (3勝5敗)
|
大阪市中央体育館
|
|
|
|
2月11日
#833
|
1995年2月11日
|
東芝シーガルズ (8勝1敗)
|
3 - 1 (9-15) (15-10) (16-14) (15-1)
|
東芝深谷 (4勝5敗)
|
|
|
|
|
#834
|
1995年2月11日
|
富士フイルム (4勝5敗)
|
3 - 2 (12-15) (15-9) (55-15) (17-15) (15-11)
|
日立佐和 (3勝6敗)
|
|
|
|
|
#835
|
1995年2月11日
|
NEC関西レイクスターズ (7勝2敗)
|
3 - 1 (15-6) (15-3) (14-16) (15-4)
|
武田薬品 (9敗)
|
島原市体育館
|
|
|
|
#836
|
1995年2月11日
|
JT (3勝6敗)
|
3 - 2 (15-8) (9-15) (9-15) (15-8) (15-8)
|
東洋紡オーキス (7勝2敗)
|
島原市体育館
|
|
|
|
2月12日
#837
|
1995年2月12日
|
富士フイルム (5勝5敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-7) (15-12)
|
東芝深谷 (4勝6敗)
|
深谷市総合体育館
|
|
|
|
#838
|
1995年2月12日
|
東芝シーガルズ (9勝1敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-2) (15-6)
|
日立佐和 (3勝7敗)
|
深谷市総合体育館
|
|
|
|
#839
|
1995年2月12日
|
東洋紡オーキス (8勝2敗)
|
3 - 2 (15-11) (4-15) (2-15) (15-4) (15-12)
|
NEC関西レイクスターズ (7勝3敗)
|
野母崎町スポーツセンター
|
|
|
|
#840
|
1995年2月12日
|
JT (4勝6敗)
|
3 - 1 (15-9) (15-17) (15-8) (15-3)
|
武田薬品 (10敗)
|
野母崎町スポーツセンター
|
|
|
|
2月25日
#841
|
1995年2月25日
|
日立佐和 (4勝7敗)
|
3 - 2 (7-15) (7-15) (15-7) (17-15) (17-15)
|
武田薬品 (11敗)
|
須賀川アリーナ
|
|
|
|
#842
|
1995年2月25日
|
東洋紡オーキス (9勝2敗)
|
3 - 0 (15-13) (15-7) (15-12)
|
富士フイルム (5勝6敗)
|
須賀川アリーナ
|
|
|
|
#843
|
1995年2月25日
|
NEC関西レイクスターズ (8勝3敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-6) (15-9)
|
東芝深谷 (4勝7敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
#844
|
1995年2月25日
|
東芝シーガルズ (10勝1敗)
|
3 - 0 (15-4) (15-6) (15-9)
|
JT (4勝7敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
2月26日
#845
|
1995年2月26日
|
富士フイルム (6勝6敗)
|
3 - 0 (15-9) (15-5) (15-7)
|
武田薬品 (12敗)
|
郡山総合体育館
|
|
|
|
#846
|
1995年2月26日
|
東洋紡オーキス (10勝2敗)
|
3 - 0 (15-2) (15-8) (15-6)
|
日立佐和 (4勝8敗)
|
郡山総合体育館
|
|
|
|
#847
|
1995年2月26日
|
東芝シーガルズ (11勝1敗)
|
3 - 0 (15-7) (15-8) (15-3)
|
NEC関西レイクスターズ (8勝4敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
#848
|
1995年2月26日
|
JT (5勝7敗)
|
3 - 0 (15-6) (15-7) (15-5)
|
東芝深谷 (4勝8敗)
|
野洲町総合体育館
|
|
|
|
3月4日
#849
|
1995年3月4日
|
NEC関西レイクスターズ (9勝4敗)
|
3 - 0 (15-11) (16-14) (15-5)
|
日立佐和 (4勝9敗)
|
|
|
|
|
#850
|
1995年3月4日
|
JT (6勝7敗)
|
3 - 2 (15-15) (15-11) (15-8) (12-15) (15-8)
|
富士フイルム (6勝7敗)
|
|
|
|
|
#851
|
1995年3月4日
|
東洋紡オーキス (11勝2敗)
|
3 - 0 (15-11) (15-8) (15-5)
|
東芝深谷 (4勝9敗)
|
大洲市総合体育館
|
|
|
|
#852
|
1995年3月4日
|
東芝シーガルズ (12勝1敗)
|
3 - 0 (15-8) (15-6) (15-1)
|
武田薬品 (13敗)
|
大洲市総合体育館
|
|
|
|
3月5日
#853
|
1995年3月5日
|
NEC関西レイクスターズ (10勝4敗)
|
3 - 0 (15-12) (15-7) (15-5)
|
富士フイルム (6勝8敗)
|
茨城県武道館
|
|
|
|
#854
|
1995年3月5日
|
JT (7勝7敗)
|
3 - 0 (15-4) (15-11) (15-8)
|
日立佐和 (4勝10敗)
|
茨城県武道館
|
|
|
|
#855
|
1995年3月5日
|
東洋紡オーキス (12勝2敗)
|
3 - 1 (15-4) (15-9) (9-15) (15-11)
|
東芝シーガルズ (12勝2敗)
|
大洲市総合体育館
|
|
|
|
#856
|
1995年3月5日
|
東芝深谷 (5勝9敗)
|
3 - 0 (17-16) (15-12) (15-12)
|
武田薬品 (14敗)
|
大洲市総合体育館
|
|
|
|
最終順位
個人賞
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2012年6月) |
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
最高殊勲選手賞 |
兵田今日子 |
東芝シーガルズ |
|
2 |
殊勲賞 |
神田千絵 |
東芝シーガルズ |
|
3 |
敢闘賞 |
シルバーナ・パシッティ |
東洋紡オーキス |
|
4 |
最優秀新人賞 |
中野由紀 |
東洋紡オーキス |
|
5 |
猛打賞 |
橋本由紀子 |
NEC関西レイクスターズ |
|
6 |
スパイク賞 |
シルバーナ・パシッティ |
東洋紡オーキス |
|
7 |
ブロック賞 |
野村まり |
東芝シーガルズ |
|
8 |
サーブ賞 |
遠藤友枝 |
日立佐和 |
|
脚注
- 本記事のマッチナンバーは編集の便宜上付番したものです。
- ^ JVA Volleyball 8ページ (財)日本バレーボール協会刊
参考文献
- 月刊バレーボール 1995年1月号 182ページ
- 月刊バレーボール 1995年3月号 162ページ
- 月刊バレーボール 1995年4月号 66 - 69、181ページ
関連項目
外部リンク
|
---|
実業団リーグ |
|
---|
V1リーグ |
|
---|
Vチャレンジリーグ |
|
---|
VチャレンジリーグI |
|
---|
VチャレンジリーグII |
|
---|