ユニバーサルシティ駅(ユニバーサルシティえき)は、大阪府大阪市此花区島屋六丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜島線(JRゆめ咲線)の駅である。駅番号はJR-P16。
概要
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ) の最寄り駅として建設され、USJの開園に先立って開業した。建設時の仮駅名は「此花臨海駅」であった[3]。
駅は帆船をデザインコンセプトにしており、駅舎の外観も帆船をイメージしている[4]。なお、当駅は第2回近畿の駅百選に選定された。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅[1]。橋上駅舎を有しており[1]、建築家の安藤忠雄の設計による帆船をイメージした、流線形の白い膜構造の屋根が特徴である[4]。2面2線という単純な構造であるが、双単線運転に対応するため、出発信号機がある。改札口は1箇所。トイレは改札内。日本語と英語の放送が流れる。
株式会社JR西日本交通サービスによる業務委託駅(西九条駅の被管理駅)かつアーバンネットワークエリアに入っており、ICOCAが利用可能。また、当駅発着の長距離乗車券に際するJRの特定都区市内制度における、「大阪市内」に属する駅である。
のりば
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
-
駅入口(2019年2月)
-
改札口
-
1番のりば
-
2番のりば(2023年7月)
-
駅名標
利用状況
2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は35,271人であり、JR西日本の駅では第18位。開業以来、年度による利用客数の差が比較的大きくなっているが、2010年代から利用が急上昇している。2020年代初頭ではCOVID-19の世界的流行によるテーマパークの休園の影響を受けた一時的な激減も経ているが、その後爆発的に利用が回復し最新データでは数値・順位ともに過去最高となっている。
開業後各年度の1日平均乗車人員は下表の通り。
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度
|
1日平均 乗車人員
|
増減率
|
順位
|
定期利用状況
|
出典
|
1日平均
|
定期率
|
JR
|
大阪府
|
2001年(平成13年)
|
18,769
|
|
|
2,579
|
13.7%
|
|
[大阪府 1]
|
2002年(平成14年)
|
13,801
|
-26.5%
|
|
3,157
|
22.9%
|
|
[大阪府 2]
|
2003年(平成15年)
|
16,748
|
21.4%
|
|
3,283
|
19.6%
|
|
[大阪府 3]
|
2004年(平成16年)
|
14,499
|
-13.4%
|
|
3,190
|
22.0%
|
|
[大阪府 4]
|
2005年(平成17年)
|
14,322
|
-1.2%
|
|
3,332
|
23.3%
|
|
[大阪府 5]
|
2006年(平成18年)
|
15,405
|
7.6%
|
|
3,687
|
23.9%
|
|
[大阪府 6]
|
2007年(平成19年)
|
16,272
|
5.6%
|
|
3,975
|
24.4%
|
|
[大阪府 7]
|
2008年(平成20年)
|
16,265
|
-0.0%
|
|
4,180
|
25.7%
|
|
[大阪府 8]
|
2009年(平成21年)
|
15,452
|
-5.0%
|
|
4,310
|
27.9%
|
|
[大阪府 9]
|
2010年(平成22年)
|
15,971
|
3.4%
|
|
4,512
|
28.3%
|
|
[大阪府 10]
|
2011年(平成23年)
|
17,951
|
12.4%
|
|
4,569
|
25.5%
|
|
[大阪府 11]
|
2012年(平成24年)
|
19,866
|
10.7%
|
|
4,580
|
23.1%
|
|
[大阪府 12]
|
2013年(平成25年)
|
21,959
|
10.5%
|
45位
|
4,682
|
21.3%
|
[JR 1]
|
[大阪府 13]
|
2014年(平成26年)
|
26,105
|
18.9%
|
30位
|
4,744
|
18.2%
|
[JR 2]
|
[大阪府 14]
|
2015年(平成27年)
|
29,135
|
11.6%
|
26位
|
4,978
|
17.1%
|
[JR 3]
|
[大阪府 15]
|
2016年(平成28年)
|
31,305
|
7.4%
|
26位
|
5,145
|
16.4%
|
[JR 4]
|
[大阪府 16]
|
2017年(平成29年)
|
32,506
|
3.8%
|
23位
|
5,303
|
16.3%
|
[JR 5]
|
[大阪府 17]
|
2018年(平成30年)
|
31,479
|
-3.2%
|
24位
|
5,400
|
17.2%
|
[JR 6]
|
[大阪府 18]
|
2019年(令和元年)
|
29,996
|
-4.7%
|
28位
|
5,499
|
18.3%
|
[JR 7]
|
[大阪府 19]
|
2020年(令和02年)
|
13,179
|
-56.1%
|
|
4,120
|
31.3%
|
|
[大阪府 20]
|
2021年(令和03年)
|
17,032
|
29.2%
|
46位
|
4,005
|
23.5%
|
[JR 8]
|
[大阪府 21]
|
2022年(令和04年)
|
30,615
|
79.8%
|
21位
|
4,416
|
14.4%
|
[JR 9]
|
[大阪府 22]
|
2023年(令和05年)
|
35,271
|
15.2%
|
18位
|
4,762
|
13.5%
|
[JR 10]
|
[大阪府 23]
|
駅周辺
駅周辺(2010年8月)
2005年(平成17年)頃から駅前・駅周辺に分譲マンションが建ち始めており、ホテルの進出も増えつつある。
- ホテル
バス路線
大阪シティバス・北港観光バス・近鉄バスにより運行される以下の路線が発着する。
桜島二丁目東(大阪シティバス)
JRユニバーサルシティ駅前(北港観光バス)
ユニバーサル・シティウォーク大阪(近鉄バス)
その他
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
JRゆめ咲線(桜島線)
- ■■臨時快速「エキスポライナー」
- 大阪駅(うめきたホーム)(大阪環状線・JR-O11) - ユニバーサルシティ駅 (JR-P16) - 桜島駅 (JR-P17)
- ■普通
- 安治川口駅 (JR-P15) - ユニバーサルシティ駅 (JR-P16) - 桜島駅 (JR-P17)
脚注
記事本文
注釈
出典
利用状況
データで見るJR西日本
大阪府統計年鑑
関連項目
外部リンク
|
---|
第1回選定 | |
---|
第2回選定 | |
---|
第3回選定 | |
---|
第4回選定 | |
---|
※: 廃止された駅 |