ラグビー女子ドイツ代表(ラグビーじょしドイツだいひょう)はラグビーユニオンに加盟しドイツを代表するチームである。
沿革
このチームの創設は1989年であり、当初は国内のユースの組織「ドイッチェ・ラグビー・ユーゲント」独: Deutsche Rugby Jugend に所属した。レーダ=ヴィーデンブリュックおよびハノーファーで1回ずつ強化合宿を実施するとチームを創設、選手たちはベルリンほか旧西ドイツ全国[注釈 1]から集めた。初の国際試合はスウェーデン代表を相手にベルリンで行われ(1989年)、0–8で敗退、次のワールドカップ出場権を得た。
ドイツの代表チームの15人制も7人制も、資金不足に見舞われながら活動を続けた。ヨーロッパ・チャンピオンシップ4位(2005年4月)という結果を見た DRV は資金難を理由に、15人制の代表チーム解散を公式に発表する。この決定は1年後の DRV 総会で否決されて代表チームは再始動するものの、停滞はこの種目でのドイツの出遅れとして影響している。
成績の概要
国外開催の国際試合のみ抽出。
ラグビー:ドイツの国際試合 1989年以降
対戦相手
|
初対戦
|
試合数
|
勝利
|
ドロー
|
敗退
|
勝率
|
ベルギー
|
2001
|
4
|
3
|
1
|
0
|
87.50%
|
デンマーク
|
2004
|
1
|
1
|
0
|
0
|
100.00%
|
イングランド
|
1997
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0.00%
|
フィンランド
|
2007
|
2
|
2
|
0
|
0
|
100.00%
|
フランス
|
1997
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0.00%
|
アイルランド
|
1997
|
3
|
0
|
0
|
3
|
0.00%
|
イタリア
|
1996
|
7
|
0
|
0
|
7
|
0.00%
|
カザフスタン
|
1993
|
4
|
1
|
0
|
3
|
25.00%
|
ルクセンブルク
|
2007
|
1
|
1
|
0
|
0
|
100.00%
|
オランダ
|
1992
|
17
|
1
|
0
|
16
|
5.89%
|
ノルウェー
|
2003
|
3
|
3
|
0
|
0
|
100.00%
|
ロシア
|
2010
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0.00%
|
スペイン
|
1996
|
2
|
0
|
0
|
2
|
0.00%
|
ニュージーランド
|
1998
|
2
|
0
|
0
|
2
|
0.00%
|
ルーマニア
|
2007
|
1
|
1
|
0
|
0
|
100.00%
|
スウェーデン
|
1989
|
10
|
3
|
0
|
7
|
30.00%
|
スイス
|
2016
|
2
|
2
|
0
|
0
|
100.00%
|
ウェールズ
|
1998
|
2
|
0
|
0
|
2
|
0.00%
|
概数
|
1989
|
64
|
18
|
1
|
45
|
28.13%
|
成績
フル・インターナショナル
その他の試合
脚注
注釈
出典
関連項目
関連資料
本文の典拠ではない資料。発行順。
外部リンク
- ラグビー女子ドイツ代表 公式ウェブサイト Deutsche Rugby Frauen(ドイツ語)
- ラグビー女子ドイツ・セブンス代表のアカデミー公式ウェブサイト(ドイツ語)